ブックマーク / serow2012.hatenablog.com (15)

  • 真夏の石巻へ【雑記】 - 宮城林道日記

    石巻方面の林道探索に行ったついでに、観光してきました。 夏の海辺のツーリングは最高。 当日、天気は快晴。 昨日まで大雨だったので今日も降るのではないかとヒヤヒヤしていましたが、なんとか持ち直しました。 おかげで気温もそこまで上昇せず、過ごしやすいです。 雨男の私にしては最高のコンディション。 朝、車の少ない時間帯の三陸道を100キロで北進。 1年ぶりくらいの高速道路でしょうか。 風を切る感覚は久しぶりで気持ち良いです。 河北インターで降りて林道へ。 長面浦の林道を探索します。 結果は後日報告しますね。 探索後に立ち寄った大川小学校。 けっこう人が来ていたし、中には語り部さんもいました。 帰り、小学校の駐車場でクラッチレバーに異常発生。 なんとレバーが戻らない。 レバー付け根のネジをいじって、遊びを調整します。 陽射しを遮る場所のない駐車場で、汗をだらだら流しながらの作業。 これでうまく調整

    真夏の石巻へ【雑記】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2022/09/03
  • オイル漏れ【整備・カスタム】 - 宮城林道日記

    漏れた・・。 もう一度言います。 漏れた!!! もう、これ以上言うことはないでしょう。 いや、言わせないでください。 オイル漏れです。 事件はオイル交換の時に起きました。 「もう秋だし、夏に走った分の労いも兼ねてセロー君のオイル交換しようかなンフフ~♪」と思って、気軽に交換しようとした結果がこれだ! その日、いつも通りオイル交換しようと、二輪館から新鮮なオイル(ヤマルーブスポーツ)1リットルを購入しました。 まず、セロー君の古い真っ黒になったオイルを抜いて、フィルターも交換しました。 フィルター交換するとオイルはいつもの1リットルに加え0.2リットルくらい必要なので、不足分は4リットル買って備え付けてるプレミアムのヤマルーブを混合して(え?)入れました。 スポーツとプレミアムの混合になるのですが、ここ2年くらい問題なく走ってるので別にいいでしょう。 でも、やっぱり何より新鮮なオイルが一番だ

    オイル漏れ【整備・カスタム】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/11/13
  • 今年の秋は【大型自動二輪免許をとろう①】 - 宮城林道日記

    秋ですね。 大自二、始めました。 職場でよく言われます。 「セロ助さん、セローなんですね。大型乗らないんですか?」 「大型良いですよ、乗りましょう。」 違うねん、山バイクが好きやねん。 大型免許取ったって、まともに扱える大型の山バイクなんてある? BMWのGSとか、ホンダのアフリカツインとか、ヤマハならスーパーテネレとか、スズキならDR800S(この砂漠の怪鳥はデザインが好き!)とか・・。 あるけど、私には扱えない! GSなんて乾燥重量200キロ越えるんやぞ!重すぎ!獣道で転倒したら死あるのみ! でも、やんわり断ると「あ、大型免許ないんでしたっけ・・。」って言われるのも腹立つ!! 免許ないのを言い訳にしたくない! 「大型免許も持ってますよ!当然ねっ!でも250が良いんですよ!」って言うために、そのために!! 大自二とります!! ・・ブログで言っちゃった。 毎年、やるやると言ってやらなかった

    今年の秋は【大型自動二輪免許をとろう①】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/09/05
  • カッパの湯の林道【加美郡色麻町平沢新早坂】 - 宮城林道日記

    加美の林道群も最後の紹介となりました。 ああこの林道、林道名がないので、もうカッパの湯の林道(仮称)でいいや! カッパの湯の林道とは 市道から進入 始点から分岐まで 分岐から終点まで 終点カッパの湯 カッパの湯の林道とは この記事では、カッパの湯の林道は南側の市道との交差点を始点とし、北東側のカッパの湯付近の市道との接続部を終点とします。 地図では紫色の線で示しています。 林道内の北西側に分岐、さらのその東側に作業道北山線との分岐があります。 林道北側に標高175メートルの北山があります。 南山林道北側終点のすぐ北側から入り、西方を迂回し、北東方へくの字に走る林道です。 次に、国土地理院地図上のデータについて記載します。 距離は図測約3.7キロメートル。 標高は、南側の始点が標高150約メートル、頂点部が標高約180メートル、北東側の終点が標高約90メートルで、その標高差は約90メートルで

    カッパの湯の林道【加美郡色麻町平沢新早坂】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/08/28
  • 奥新川駅の林道【仙台市青葉区作並】 - 宮城林道日記

    美しい渓流に沿って進む北沢林道。 終点にはJR仙石線奥新川駅があります。 今回は、さらにその先へ進みます。 北沢林道へ 奥新川駅 路面状況等 様々な構造物 終点 北沢林道へ あいにくの曇天。 まあ、超弩級雨男の私からしたら晴れてるだけで奇跡ですね。 国道48号を仙台方向から左折、北沢林道へ入っていきます。 路面は相変わらずのフラット、ブラインドコーナーも少なく、走りやすい林道です。 この先に駅があるせいなのか、かなりしっかり整備されているし、当に初心者にお勧めできる林道です。 水たまりに新緑が映り込み、綺麗。 崖から南を臨めば、林間を走る仙石線が見れます。 景観も良いですね。 途中に現れるトンネル。 交通量も皆無なので、少し写真で遊んでみます。 ダメだ、センスない。 奥新川駅 JR仙石線奥新川駅へ。 駅前のキャンプ場は、老朽化に伴い平成29年に閉鎖されていました。 ますます利用者が少なく

    奥新川駅の林道【仙台市青葉区作並】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/07/03
  • 濁又林道【仙台市青葉区作並】 - 宮城林道日記

    熊沢林道の支線、濁又林道を走ります。 最後は行き止まりですが、植林された斜面が美しい林道です。 濁又林道へ 路面状況等 路面状況等 美しい斜面 濁又林道へ 作並側の除雪ステーションから、熊沢林道に北進進入。 松沢山林道との分岐を左に降りて、すぐにまた分岐です。 右が濁又林道の入口、左は熊沢林道の続きです。 10年ほど前になるでしょうか、オフロードバイクに乗り始めたころ、大先輩にこの林道に連れて来てもらったことがあります。 最初に来た時は、辺りは霧に包まれ、二人とも分岐をどちらに行ったら正しいのかわかりませんでした。 進んでいる道が正しいのかわからずに走っていました。 怖かったなあ。 路面状況等 分岐を右へ。 濁又以前へ入って行きます。 路面は以前土でしたが、今は小石が撒かれ、きれいになっています。 フラットですが、路面は凸凹でやや走りにくいです。 幅員は車2台分。 路肩に重機が置かれていま

    濁又林道【仙台市青葉区作並】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/06/27
  • 明神沢林道【利府町菅谷明神沢】 - 宮城林道日記

    利府町の林道巡り中、発見した林道です。 坂上田村麻呂が傷を癒やしたという沢乙温泉の裏。 結局は、途中で通行止めとなってしまいます。 明神沢林道の位置 沢乙温泉裏から進入 路面状況等 通行止め 明神沢林道の位置 例によって、Googleマップで目星を付けていた林道です。 住所は利府町菅谷明神沢地内。 地図上では、県道塩釜吉岡線から北の山中へ入っていく林道です。 林道入口から北へ行くと、明神沢ため池という池があります。 ここまで行けるのでしょうか、ワクワク。 ため池を過ぎると、仙台北部道路へ突き当たるようです。 もしここまで行ければ、相当な距離を走れそうですけど。 航空写真では行けそうな轍がありますが、実際は行けないこともしばしばあります・・。 むしろ、高速道路とか線路近くの林道は、固くゲートが設置されている場合が多いので、期待せずに向かいましょう。 沢乙温泉裏から進入 県道塩釜吉岡線から沢乙

    明神沢林道【利府町菅谷明神沢】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/05/22
  • 残雪ツーリング【舟形山】 - 宮城林道日記

    先日速報した舟形山の融雪情報について。 なお、現在は薬莱山まで完通しているというコメントも寄せられております。 詳しくは前回の記事のポンチョさんのコメントを参照。 オフ者の思うこと 泉ヶ岳へ 舟形山へ 残雪区間 轍に元気づけられる ラスボス感と犬 オフ者の思うこと 春ですね。 平地はもうすっかり暖かくなって、中には半袖の人も見かけます。 そういう人を見る度思うのです。 「ああ、山はそろそろ雪が解けた頃だろうか」と。 登山が趣味の人とかならわかってくれるでしょうか。 この時期を逃したくないという気持ち。 いや、今行かねばなるまい! この残雪の時期を逃してなるものか。 山が一番美しいこの季節を! ・・というわけで行ってきました。 今年初の泉ヶ岳、舟形山へ。 泉ヶ岳へ 今年から毎日勤務になってしまいました。 平日の休みがなくなりカレンダー通りの仕事です。 私ももう35ですから、週末は家族サービス

    残雪ツーリング【舟形山】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/05/12
  • 船形山【融雪情報】 - 宮城林道日記

    タイトルのとおり、速報です。 5月4日早朝。 船形山に林道ツーリングに行ってきました。 小荒沢林道入り口から登頂開始。 「ふるさと緑の道」の看板のある広場までは残雪なし。 そこから治山ダムまでは、日陰の残雪が多いです。 残雪と崖の間、タイヤ一分の隙間を通って行く感じです。 最後は治山ダムまで行けました。 その先、色麻大滝方面は林道全面に残雪アリ。 完璧に雪上走行になるため、撤退しました。 ブログランキング参加中です。 一押し応援お願いします↓ にほんブログ村

    船形山【融雪情報】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/05/04
  • 利府界隈の山を巡る【宮城郡利府町】 - 宮城林道日記

    春ですね。 低山を巡ろうと、利府界隈をまわってきました。 収穫は少なかったですが、天気も良くて気持ち良かったです。 雪のない林道を見つけよう 長根街道一里塚 利府町菅谷浅敷の林道 雪のない林道を見つけよう さあ、春ですね。 4月から仕事も忙しくなって、なかなか林道へ行けていませんでしたが、ようやく時間が取れました。 実は、冬の間Googleマップを見ながら林道がないかチェックしていました。 Googleマップは偉大ですね。 昔の人達は、人力で林道を探していたのでしょうが、今は家にいながらチェックできるのです。 すばらしい。 どうも航空写真を見ると、グランディ近辺に轍が多いのがわかります。 航空写真の最大の弱点は、ゲートがあると映らないので、現地に行ってがっかりするということがよくあるのですが・・。 早速チェックした林道(らしき道)へ行ってきました。 長根街道一里塚 まず向かったのは「長根街

    利府界隈の山を巡る【宮城郡利府町】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/05/01
  • 走行時の異音【整備】 - 宮城林道日記

    先日、オイル漏らしたばっかりのセロー君。 今度は、加速時に異音が鳴るようになってしまいました。 セロー君は、林道だけでなく、私の通勤にも使われているハードワーカーなのです。 公私ともに大切な相棒なのですが、ちょっと前から、時々ガッチョンという金属音が鳴ることに気付きました。 最初はたまたまかと思ったのですが、信号待ちから出発すると、しょっちゅうガッチョンと鳴るのです。 1速で加速する時に鳴っている気がする。 ノッキングでしょうか。 いや、金属音ですから、ノッキングとは違うな。 目視で点検。 走行時に金属がぶつかるところ・・。 ああ、触ってみると分かります。 チェーンがダルダルでした。 多分、チェーンが緩んでチェーンスライダーにぶつかっていたのです。 これは怖い・・チェーン外れて絡まるヤツだ。 セロー君からの警告の声だったんですね、気付いて良かった。 すぐに措置しましょう。 まずアクスルナッ

    走行時の異音【整備】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/04/10
  • 今年初乗り【SR400】 - 宮城林道日記

    さあ、オンボロSR君に今年初の火入れです。 果たして無事乗り出すことができるのか・・。 今年は、仕事で異動があってなかなか山へ行けません。 まあ、行ったとしても山中はまだ雪の中で、どうせ山麓あたりで引き返すのでしょうが。 でも、それはそれで実は楽しいんだけどなぁ。 もう嫌だとか口にしながら、バイクに乗って走るよりも雪の上を押している方が長かったりして、疲れ切って帰る充実感が良かったりするんです。 でも、今年は山は少し控えめになってしまうかもですね。 さあ、そんなに時間も取れなさそうなので、せめてSR君に乗りましょう。 駐輪場からSR君を押してきて、道路脇へ。 キーを回します。 ニュートラルランプは、全く反応しません。 こりゃ、バッテリーは完全に死んでますね。 まあ、SRですし、最悪バッテリー外していても走るので大丈夫です。 続いてキックの準備です。 一冬置いていたので、始動まで何分かかるの

    今年初乗り【SR400】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2021/04/04
  • セパハン取り付け【初めてのSR400㉒】 - 宮城林道日記

    ようやく純正品のハンドルの取り外しが終わった・・。 さあ、ついに取り付けをしていきます。 といっても、セパハンを取り付けるまでにはまだまだ作業が残っているんですが。 フロントライトステー取り付け ウィンカーステー取り付け フロントライト取り付け トップブリッジ等取り付け 試動実験 フロントライトステー取り付け まず、フロントライトステーを取り付けていきます。 純正のフロントライトステーから、WMのステーに替えます。 純正はセパハンと取り付け位置がかぶってしまいますから、社外品に替える必要があるんですよね。 ステーは、純正品と同じフロントフォークのインナーチューブ部分に取り付けていくことになりますが、WMの場合は純正品よりも下の方に取り付けることができます。 WMは形状が特徴的。 上向きに取り付けるか、下向きに取り付けるかで、フロントライトの位置がかなり変わってきます。 両方試して見た結果、

    セパハン取り付け【初めてのSR400㉒】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2020/08/15
  • 鉢森山林道②【白石市小原】 - 宮城林道日記

    前回の鉢森山林道①の続きです。 今回も白石市の鉢森山を走ります。 山中に予想よりも多くの林道が隠されていたようです。 路線③を走る 逆さケヤキとの出会い 交差点(南) 路線④を走る 路線⑤を走る 路線③を走る 交差点(北)へ戻り、南方へ進みます。 路線③です。 交差点(南)との間の路線です。 鉄塔に沿って進みます。 脇道と思われる道がいくつかありますが、多分、鉄塔の管理用道路でしょうか。 先は長いので、今回は脇道はスルーします。 鉄塔があるということは、それを管理する道があるということです。 オフローダーとしては、鉄塔があれば安心ですね。(まだ道だよという意味で) 逆さケヤキとの出会い 途中、左への脇道があります。 「逆さケヤキ」の看板があります。 気になる。 でも、看板が出ている木はけっこう見てきましたが、大体「こんなものか」で終わっちゃうんですよね・・。 でも、見なきゃ損した気がするし

    鉢森山林道②【白石市小原】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2020/08/08
  • ハンドル取り外し【初めてのSR400⑳】 - 宮城林道日記

    ついに着手しました。 一度着手したら戻るも地獄、進むも地獄。 果たして、無事にセパハン化できるのか。 セパレートハンドル等購入 ハンドル部左側取り外し ハンドル部右側取り外し ハンドル取り外し セパレートハンドル等購入 セパハン化にあたり、購入したものがけっこうあります。 1 セパハン 35パイの汎用品 1万円くらい 2 フロントライトステー(中古) 最初デイトナを注文してたら不良品だったらしく返金されてきた WMの中古品を5000円 3 ウインカーステー 1000円 4 グリップ 貫通型 2500円 5 グリップボンド 300円 6 グリップエンド キジマ製 1800円 こうまとめて見ると、こだわりがなければ、セパハンに替えると約2万円ってところでしょうか。 なるべく中古品とかを寄せ集めたつもりですが、私にしてはお金かけてるな! 当はケーブル類も替えなくちゃいけないのですが、それはまた

    ハンドル取り外し【初めてのSR400⑳】 - 宮城林道日記
    k10no3
    k10no3 2020/07/18
  • 1