ブックマーク / stroll365.hatenablog.com (94)

  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 いよいよ、明日は二十四節気の「立冬」です 冬の節気が始まります 七十二候では「山茶始開」(つばき はじめて ひらく)です ここでは、「つばき」と読ませていますが、山茶花(さざんか)の花が、咲き始める頃ということだそうです ただ、もともとは、山茶、山茶花は、椿のことをさしていたそうです ところで、私事で大変申し訳ありませんが 明日から明後日にかけて所用のため ブログを見ることができませんので、予めご了承下さい そのため、コメントを頂いても返信が遅れてしまいますので コメントを控えていただきますと大変助かります よろしくお願いいたします それでは、ご近所さんぽです 先ずは、カンツバキ?それともサザンカ? どちらにしても判別が難しいですね そして、季節外れのホオヅキです 続いて、ラッキョウの花とコスモスの種です ラッキョウの花は、今回、初めて見

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/11/06
  • 智光山公園に行ってきました 第3弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 智光山公園に行ってきました編の第3弾です 今回の第3弾で終了です 第3弾は、花を中心に投稿させていただきました 来は、バラ園の方に行きたかったのですが イベントが開催されて、大変な人混みとなっていたので バラ園は、回避いたしました 先ずは、ツワブキとハナウリクサです 続いて、ミゾソバです 続いて、ヒラタアブの仲間とアキノノゲシです 右は、同じくヒラタアブの仲間とコセンダングサです ラストは、ヤマトシジミとコセンダングサ そして、オンブバッタです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    智光山公園に行ってきました 第3弾 - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/11/04
  • 智光山公園に行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 まずは、皆様へ御礼申し上げます。 先日、はてなブログ様より はてなフォトライフ市民が金になったとの連絡をいただきました ここまで、続けてくることができたのも 皆様のお陰です 誠にありがとうございました そして、今後ともよろしくお願いいたします 昨日より、七十二候の 「霎時施」(こさめ ときどき ふる)です 霎は、小雨のことだそうです この時期の雨のことを「時雨」といいますが 時雨は、降ったり止んだりする通り雨のことだそうです そういえば、ここのところこちらでは、雨が降ったり止んだりの状況です 九州地方の方では、かなりの雨が降り、しかも、台風も来ています 大きな被害とならないことを願うばかりです それでは、智光山公園の様子です まずは、アオハダとゴンズイの実です 続いて、ガマズミとイヌマキの実です 続いて、クサギとカルミアの実です さらに、

    智光山公園に行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/10/29
  • 殿ヶ谷戸庭園に寄ってきました - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 北海道や東北では、20日に、初雪や初冠雪という冬の便りが届きましたね こちらでも、朝晩は、冷え込んでくるようになりました 明日の23日は、二十四節気の「霜降」(そうこう)です 秋の節気の最後となります 七十二候では 「霜始降」(しも はじめて ふる)です 霜が、始めて降りる時期だそうです それでは、20日の日に立ち寄った殿ヶ谷戸庭園の様子です 先ずは、イロハモミジです まだ、紅葉には早いようですが、紅葉に向けての準備が始まっていました そして、ツワブキも蕾ができていました 続いて、ホトトギスとシロバナホトトギスです さらに、シュウメイギクです 右は、八重のシュウメイギクです どちらも、良い色合いで咲いていました ラストは、庭園内を飛び回っていたエナガとシジュウカラです 動きが早すぎて、ピントが合っていません😞 日は以上です 最後までご

    殿ヶ谷戸庭園に寄ってきました - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/10/22
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、いつものご近所さんぽです 昨日のTVや、何人かの方のブログにも出ていましたが アトラス彗星を見ることができるようですね 我が家の方では、家の明かりで、星空があまりよく見えません でも、たまには、星空を見てみるのも良いかもしれませんね それでは、ご近所さんぽです まずは、ヨウシュヤマゴボウのマクロ写真まがいの写真です もちろん、「マクロレンズ倶楽部」の方々のような見事なマクロ写真ではありません 撮ろうと思ったきっかけは、「マクロレンズ倶楽部」の方々の写真を拝見したこと そして、YouTubeの「植物マクロ観察」という動画を拝見したことです この動画の中でヨウシュヤマゴボウが紹介されていました そこで、私も撮ってみました 御笑覧ください 左は、蕾の状態、右は、蕾が開いたところです これまで、白い部分を花と思っていたのですが、実は、咢(

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/10/15
  • 久しぶりの殿ヶ谷戸庭園 第1/3弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 明日(10月8日)からは 二十四節気の「寒露」ですね 寒露とは、霜になりそうな冷たい露のことだそうです 日の暑さからは、とても、考えられませんね そして、七十二候では 「鴻雁来」(こうがん きたる)です 雁が渡ってくる季節だそうです そう言えば、私が読者になっている方々のブログでも 冬鳥が渡ってきている様子を見ることができました 少しずつですが、季節が動いていますね 日は、久しぶりに訪れた殿ヶ谷戸庭園の様子です 先ずは、スイフヨウです 左が、その日に開花した花で、右が前日に開花した花だと思います 開花した時は、白ですが、夕方になるとピンクになります 翌日には、萎んで落ちてしまいます 夕方、ピンク色になる様子を、酔っているように思えたのでしょう 続いて、シュウメイギクとヤブランです 続いて、タイワンホトトギスとヤマハギです 例年ですと、

    久しぶりの殿ヶ谷戸庭園 第1/3弾 - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/10/07
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、こちらでは雨模様の天候です そして、秋分の末候に入りました 七十二候では「水始涸」(みず はじめて かれる)です 諸説ありますが、田んぼの水を抜いて、稲刈りの準備を始める季節という説が、この時期になじむような気がします 田んぼの水を抜くことを「落し水」と言うそうです では、ご近所さんぽです まずは、キンモクセイの花とシロダモの実です 何と、キンモクセイが咲いていました😲 ‥ただし、今回は、慣れないスマホで撮ったのでピントが合っていません😞 続いて、ネコノヒゲとタケニグサです ネコノヒゲとは、面白い名前ですね 続いて、デュランタとヤナギバルイラソウです どちらも、鮮やかな紫色が綺麗でした 続いて、フジバカマでしょうか?とオキザリスです ラストは、キツネノマゴとカラスウリです キツネノマゴが、まだ咲いていました カラスウリの方は、

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/10/03
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 先週あたりから、大分涼しくなり、過ごしやすくなりました 昨日より、「秋分」の次候に入りました 七十二候では 「蟄虫坏戸」(むし かくれて とを ふさぐ)です 虫が、土の中に入り、入り口をふさぐということで、小さな生き物たちが、穴にこもってしまう時期ということのようです とは言え、朝さんぽしていると、まだ、虫の音を聞くことができます それでは、ご近所さんぽです 先ずは、ヘクソカズラの実とアサガオの実です ヘクソカズラの実は、この後、茶色になり、リースなどの飾りつけに使われたりするそうです 続いて、コムラサキの実とナンテンの実です どちらも、色づいてきました 続いて、ハクチョウゲとハッカの仲間です ラストは、ニラの花と実、そして、ハクセキレイです ニラの花と一緒に、カタツムリ🐌が写っていました 日は以上です 最後までご覧いただきありがとう

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/29
  • いきものふれあいの里センターに行ってきました 第3弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日より「白露」の次候に入りました 七十二候では 「鶺鴒鳴」(せきれい なく)です 鶺鴒が鳴く時期だそうです 今では、よく見かける白鶺鴒は、留鳥となり、いつでも鳴き声を聞きますが かつては、北海道で繁殖し、冬になると州などに渡る冬鳥だったようです それでは、いきものふれあいの里センターの第3弾となります 先ずは、ツワブキとキンミズヒキです 続いて、センニンソウとツリガネニンジンです さらに、ナンバンギセルとフサフジウツギです ナンバンギセルは、自らは光合成をせず イネ科の植物に寄生して生きています ラストは、ワレモコウとマツバギクです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・

    いきものふれあいの里センターに行ってきました 第3弾 - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/13
  • いきものふれあいの里センターに行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日より 二十四節気の「白露」(はくろ)に入りました 霜が降りて、白く光って見えるようになるという意味だそうです 七十二候では 草露白(くさつゆ しろし)です 草の露が、白く光って見える時期だそうです 昨日、今日の暑さでは、白露は、まだまだ先のように思います 早く、白露らしくなってほしいものです 昨日、久しぶりに いきものふれあいの里センターに行ってきました 先ずは、センターに行く途中に出会った「いきもの」たちです ハグロトンボとセイヨウニンジンボクです 続いて、ハナシャクヤクとハナトラノオです 続いて、フロックスとイヌホウズキです ラストは、キツネノマゴとヤマトシジミです 日は、以上です。 イヌホウズキとキツネノマゴ以外の花は 庭で咲いている花です どちらの庭も手入れが行き届いていて 綺麗に咲いていました 最後までご覧いただきありがと

    いきものふれあいの里センターに行ってきました 第1弾 - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/07
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日より、処暑の末候に入りました 七十二候では 「禾乃登」(こくもの すなわち みのる)です 稲が実る頃ということだそうです 台風10号の影響が大変気になりますね 農家の方が、丹精込めて育てた稲も たった一回の洪水で、水の泡となってしまいます ましてや、ここのところ米の不足とともに価格が高くなっています 丹精込めて育てた稲が無事に収穫されることを願うばかりです それでは、ご近所さんぽです 先ずは、色好き始めた実です カラスウリとハナミズキです 続いて、ナツメとヤマボウシです 続いて、センニチコウとブルーサルビアです さらに、ハナトラノオの蜜を吸いに来たホウジャク(だと思います?) そして、キノコ(オオシロカラカサタケでしょうか?)です ラストは、アオサギとカワウです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/09/03
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 台風10号の進路が気になりますね 当初の予想より 西寄りになり、速度も遅いので 日列島を過ぎ去るのが遅れそうなのが気になります 大きな被害の無いことを祈るばかりです さて、日のご近所さんぽです 最初の1枚は、今朝の富士山とスズメです 久しぶりに富士山を見ることができました 但し、富士山は、スマホで撮ったので、写りが良くありません これは、スマホの性能ではなく、私の腕の問題です(笑) 続いて、茶畑で見つけた、茶の実とキノコです このキノコ、大きさは何と直径が20cmほどありました。 さらに、オオケタデとコキアの花です コキアの方は、まだ、完全には開花していないようです ラストは、ゴマとショウジョウソウです 今回のゴマは、白ではなく、淡いピンクのような色です 今回も、中にハチさんがいます 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうござ

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/26
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 昨日より「立秋」の末候に入りました 七十二候では 「蒙霧升降」(ふかきり まとう)です 深い霧が、まとわりつくように、たちこめる季節だそうです 日の朝の散歩では 深い霧というより 湿度が高く、湿気がジトっとまとわりつくような感じでした 爽やかな朝が、待ち遠しいですね 今朝、起きた時に 前の電線に、コゲラの若鳥と思われる鳥が二羽止まっていました こんなところに止まるのかな?と思い 写真に撮ろうとしたら、飛び去ってしまいました😞 それでは、ご近所さんぽです 先ずは、フウセンカズラとツルムラサキです フウセンカズラの実が熟してきました 続いて、ノゲイトウとケイトウです どちらも、小学校の校門前の庭に咲いていました ラストは、ハッカの仲間とヤブランです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/18
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 8月12日より立秋の次候に入りました 七十二候では 「寒蝉鳴」(ひぐらし なく)です 蜩(ひぐらし)が鳴き始める時期ということだそうです とは言え、蜩の声は聞こえず 代わりに アブラゼミ、ミンミンゼミなどがにぎやかです まれに、ツクツクボウシの声を聞く時があります それでは、ご近所さんぽです 先ずは、朝顔です 朝の散歩で朝顔を見かけると、涼しげで良いですね 続いて、ナツズイセンとハツユキソウの花です ラストは、ヤブミョウガの実とイヌホウズキです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/08/14
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 ようやく、体調も戻ってきたので ブログを再開したいと思います ただし、歳を考えて、ゆっくりですが そして、いつの間にやら二十四節気の「大暑」に入っていました また、この時期は「夏の土用」ですね 「立秋」前の18日間を土用と呼んでいますね この時期は、体調を崩しやすいとのこと 皆様も、体調を崩さないように気をつけてお過ごしください ところで、七十二候では 「土潤溽暑」(つち うるおうて むしあつし)です 土がじっとりして、蒸し暑くなる時期だそうです まさに、その通りですね それでは、ご近所さんぽです まずは、アベリアとユウガオです アベリアの和名は、ハナツクバネウツギです 続いて、ガガイモとママコノシリヌグイ?です さらに、アカメガシワの雄花とヤマノイモ?です ラストは、エノキの実とザクロです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとう

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/28
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は、海の日ですね もっとも、すでに退職した身にとっては 日々が休日であるため あまり実感がありませんが(笑) 日は、朝から霧雨、梅雨らしい天候です 猛暑の夏のような暑さが遠のいてくれ、有難いのですが 集中豪雨にさらされている地域もあります 雨が、日列島に平均的に穏やかに降ってくれればと 願うばかりです それでは、ご近所さんぽです 今回は、ご近所の植物の実です 先ずは、ナツメとヒメシャラです ヒメシャラは、ピントがズレてしまいました 続いて、ソバとフジです ソバの実が実り始めたので、雀がたくさんやってきて ソバ畑は、日々、大盛況です フジは、マメ科に相応しい実をつけていますね さらに、サルナシとマテバシイです サルナシの実が大きくなりました、と言っても4cmほどですが ラストは、ヤマボウシとハナミズキです どちらも、面白い形をしてい

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/15
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日から、小暑の次候に入りました 七十二候では 「蓮始開」(はす はじめて ひらく)です 蓮の花が咲き始める頃だそうです そう言えば、ブログを拝見していると 美しい蓮の花の写真が投稿されていますね 昔は、蓮のことを「はちす」と言ったそうです 中心が蜂の巣に似ているからだそうです それでは、ご近所さんぽです 先ずは、マツヨイグサの仲間とヒルザキツキミソウです 続いて、ハタザオキキョウとキキョウです ハタザオキキョウは、少し遠かったので、何とか写っている程度です 続いて、白い花のキキョウとムラサキゴテンです ラストは、オシロイバナとノウゼンカズラです 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/12
  • レンゲショウマが咲いていました - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます 暑い(熱い)🥵日々が続いておりますが 皆様、お身体はいかがでしょうか 私などは、日中は、用事のない限り家の中に籠っています 散歩も朝早くに出ていますが、それでも涼しいとは言い難いです 皆様も、健康第一にお過ごしください それでは、先日、殿ヶ谷戸庭園に行ってきたときの様子です 何と、レンゲショウマが1輪咲いていました 先ずは、レンゲショウマとイワタバコです レンゲショウマは、奥多摩の御岳で、群生している様子を見ることができます ここでは、群生というものではありませんが 駅から5分という立地で、この涼やかな花を見ることができます 続いて、オニユリとヒメヒオウギズイセンです どちらも、オレンジ色の見事な花を咲かせていました 続いて、ヤマユリとオオバギボウシです さらに、マンリョウとオカトラノオです マンリョウは、蕾が、これから開花しそうです オ

    レンゲショウマが咲いていました - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/07/09
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 明日、7月1日は、夏至の次候に入ります 七十二候では 「半夏生」(はんげしょう)です 半夏は、烏柄杓(からすびしゃく)の漢名だそうです 烏柄杓が生えだす時期ということだそうです 私が、時々訪れる殿ヶ谷戸庭園では かなり前に、生えだしていました また、かつては、この日は田植えを終える大切な節目の日だったようです そう言えば、半夏生と呼ばれる 別の植物がありますが ちょうど、今頃に、花を咲かせ、葉が白くなりますね それでは、ご近所さんぽです 先ずは、ナミキソウとハゼランです ナミキソウは、今回の散歩で初めて見ました ハゼランは、午後3時頃にならないと開花しないそうです 朝の散歩では蕾んだままです(笑) 続いて、八重のクチナシとインドハマユウです 続いて、ホウセンカとウキツリボクです さらに、ヤブミョウガとメマツヨイグサだと思います ラストは、

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/30
  • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

    当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 日は 梅雨入りしたかと思うと 晴れて、湿度も高く 蒸し暑い日となっています 散歩も、朝早くに出かけないと、出たくなくなってしまいます (笑) 日の散歩では、ガビチョウが元気よく鳴いていました その中で、遠くの方からカッコウの声も聞こえました それでは、ご近所さんぽです 先ずは、白花のアカバナユウゲショウとイワダレソウです 続いて、ノラニンジンとキンギョソウです さらに、ミントの仲間とトウネズミモチです ラストは、エゴノキの実とチャノキの実です 日は、偶然ですが、白い花が多かったですね 日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中植物

    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
    k10no3
    k10no3 2024/06/24