ブックマーク / tpakira.hatenablog.com (266)

  • 必要書類は?取得にかかった時間は?大阪で中国観光ビザ申請を行った話 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 16時現在の開封市 気温39℃ 湿度31%です。 良い天気です。 さてさて、 今日は 大阪中国観光ビザ申請を行った話 を書きたいと思います。 なお、中国ビザの申請方法や内容は 刻々と変わっていく可能性があります。 内容は2024年4月時点 のものとして ご理解ください。 早くコロナ前の様に 15日未満の中国滞在にはビザ無しで行けるようになってほしいです(*´▽`*) 中国観光ビザ申請に必要な書類とは? オンライン上で作成した申請書とは? 取得までの流れ 大阪中国ビザセンターでのエピソード 中国観光ビザ申請に必要な書類とは? 5月に一時帰国をひかえた4月中旬ごろ、 ふと 中国に戻ってくる時に、 前々から「開封市を見に行ってみたい~」と言ってくれていたAさんと一緒に 関西空港を出発し、開封市観光をしてもらうことは出来ないかと 考え始めました。 ただし、コロナ前は 15日未満の

    必要書類は?取得にかかった時間は?大阪で中国観光ビザ申請を行った話 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/13
  • 中国河南省開封市 3輪電動車の荷台にカバーをかけて西瓜(すいか)を守る人がいる風景 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 16時現在の開封市 気温39℃ 湿度29%です。 良い天気です。 さてさて、 先日 開封市内を夫と2人で移動していると 側道で前をゆっくり走っていた3輪電動車に追いつきました。 荷台にはスイカが積まれていました。 落ちそうで落ちない~? 開封市内では このような『落ちそうで落ちない?』光景を ちょこちょこ見かけることがあります。 開封市内で見かける 落ちそうで落ちない 光景についてはこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com tpakira.hatenablog.com tpakira.hatenablog.com 最初 荷台にひょいっとモノを置いた状態で走行するのを見た時は ドキドキしましたが、 最近は 運転手さんも 落ちないとわかって走行しているのだと 理解(*^。^*) 駐車車両などがあり、道路幅の関係で 追い越すタイミングがなかなかなく、 しばら

    中国河南省開封市 3輪電動車の荷台にカバーをかけて西瓜(すいか)を守る人がいる風景 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/12
  • ドラゴンボートレースは観戦出来ましたが粽はもらえずでした(*^◇^*)中国河南省開封市 端午節休暇中の清明上河園の様子 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 19時半現在の開封市、気温34℃ 湿度36%です。 雲は多いですが良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は端午節休暇中の清明上河園で ドラゴンボートは見れたけれど 粽はもらえなかったことについて 書きたいと思います。 ドラゴンボートのショー ドラゴンボートを観察 レーススタート ゴールしたの?撤収速いぞ!(笑) 粽はもらえず( ;∀;) ドラゴンボートのショー 清明上河園は、開封市のおすすめ観光地のうちの一つで、 古代中国を模した園内では 毎日たくさんのショーが開催されています。 清明上河園について詳しくはこちらをどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com tpakira.hatenablog.com 昨日 清明上河園に行くと、夜に行われる水上ショー大宋・東京夢華と同じ湖で 昼間にドラゴンボートのショーが開催されるようでした。 水上ショー大宋・東京夢華について

    ドラゴンボートレースは観戦出来ましたが粽はもらえずでした(*^◇^*)中国河南省開封市 端午節休暇中の清明上河園の様子 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/10
  • 中国河南省開封市 端午節前の玄関に飾られた草はヨモギ(よもぎ艾)だったようです - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 16時現在の開封市 気温36℃ 湿度19%です。 午前中は青空が広がっていましたが 今は曇っています。 さてさて、 今日は開封市の端午節行事について 書きたいと思います。 玄関前に飾られた草 町中でたくさん見かけた草 開封市では端午節の玄関前にヨモギを飾る風習があるようです 玄関前に飾られた草 昨日のことですが、出かけようとして玄関を開けると ちょうどお向かいに住む方が 自分の玄関前に 何かを飾っているところでした。 気になったので後で見に行かせていただくと、 玄関前に 草が飾られていました😲 これは何なのかなあ? 町中でたくさん見かけた草 日 開封市内をウロウロしていると、 あっちにも こっちにも 草を持つ人が いました。 あちらでは、 山盛りの草を売っている人。 山盛りの草に 集まる人。 これは一体どういうことや?? 開封市では端午節の玄関前にヨモギを飾る風習があるよ

    中国河南省開封市 端午節前の玄関に飾られた草はヨモギ(よもぎ艾)だったようです - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/09
  • 3月中旬ごろからが大変だ~☆中国河南省開封市、藻(水草)を採る人達がいる風景 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 14時現在の開封市 気温31℃ 湿度38%です。 空は雲で覆われています。 さてさて、 開封市内には多くの水路や人工の湖があります。 水路に架かるいくつもの橋は どれも風情があり 水路沿いに植えられた緑は、 花の時期になると 多くの人の目を楽しませてくれます😄 しかし、3月中旬ごろからは、 水路や湖の近くで大変そうな光景を目にすることも多いです。 こちらは、3月28日に撮影した水路沿いでの光景です。 気温の上昇に伴い 水路や湖では藻(水草)が大発生~😅 船で藻を集めて 船に山盛りになった藻を 船から岸辺にあげている人達がいました。 かなりの重労働だと思います。 こうして綺麗にした水路も・・・・ 4月8日に見に行くと、 また 藻 が大量発生していました。 完全にイタチごっこですね(*^◇^*) ちなみに、この作業は毎年見ることが出来ます。 2022年の様子はこちらをどうぞ

    3月中旬ごろからが大変だ~☆中国河南省開封市、藻(水草)を採る人達がいる風景 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/08
  • 中国河南省開封市ちょこっと写真『尖っていても売り物として成立します♪』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 16時現在の開封市 気温32℃ 湿度36%です。 雲が多いですが青空も見えています。 さてさて、 こちら 我が家の飲み物置き場です。 私の留守中に 夫が炭酸水をネット注文したようで、 炭酸水が たくさん並べられていました。 一見 普通の炭酸水に見えるこちらの缶。 見る角度を変えると・・・・・ 尖っとるぞ😲 どうした~! どうしてこうなった~!! 富士山か?(笑) 夫によると 商品が到着したら、 こんなのが いくつか入っていたそうです。 最初からこうだったのか、 輸送中にこうなったのかはわかりません。 「中身は大丈夫でしょ」と 夫は炭酸水を返品するつもりは無いようです。 実は、以前 通販でビールをたのんだ際、 缶に砂がついたものが送られてきたことがありました😅 (水没したものを送ってきたのかな?) 砂付き缶ビール、 普通に我が家で消費しました(*^◇^*) 中国の他のご家庭

    中国河南省開封市ちょこっと写真『尖っていても売り物として成立します♪』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/07
  • しばらく留守にしていたら中国河南省開封市はすっかり西瓜スイカの季節になっていました(*^^*) - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 15時半現在の開封市、気温29℃ 湿度38%です。 空全体が曇っています。 さてさて、 4月29日からは 夫の労働節休暇を利用して旅行に行き、 旅行から戻って来てすぐの 5月9日からは 日に一人で一時帰国をしていました。 一時帰国の一番の目的は親戚の結婚式への参加やったのですが、 今回の一時帰国では 懐かしい方々と たくさん会うことが出来て 当に良かったです。 昨日の夜 開封市の自宅に戻り、 約1カ月ぶりに自宅の布団で寝ました(*^^*) 実は中国への戻りには 前々から開封市に行ってみたいと言ってくれていた 同行者がいて、一緒に中国開封市旅行を楽しんだりしました。 (旅行中は同行者とホテルに宿泊、 昨日 上海空港で日へ見送った後 開封市の自宅に戻って来ました。) そんなこんなで しばらくブログをお休みしていましたが、 今日から再開したいと思います🍀 開封市に戻ってきて

    しばらく留守にしていたら中国河南省開封市はすっかり西瓜スイカの季節になっていました(*^^*) - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/06/06
  • 1ヶ月ちょっとブログをお休みします🍀+4月下旬中国河南省開封市のバラと紫の花 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 17時半現在の開封市、気温19℃ 湿度62%です。 曇りの一日でした。 4月下旬の開封市では 薔薇の花が 良い感じに 見頃を 迎えています🌹 写真撮影をしている方を見かけることも多いです♪ 街路樹で 綺麗な紫色の花を見かけたので 桐の花が見頃になってきたのかとデジカメのズーム機能で見てみたら 桐の花とは違ったようです。 今年はまだ桐の花をちゃんと見てないかも(*´▽`*) 桐の花についてはこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com さてさて、 明日から夫が労働節の休暇にはいるので、 日 夜から 寝台列車にて 旅行に行くことになりました。 約15時間の電車を2乗り継いで(合計約30時間) 目的地到着は5月1日の予定。 旅行記をまたいずれ 書きたいと思います。 夫は 今日は仕事に行ってますので、帰宅後に出発します(*^◇^*) 労働節休暇が終わった後、

    1ヶ月ちょっとブログをお休みします🍀+4月下旬中国河南省開封市のバラと紫の花 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • 水上ショー大宋・東京夢華はどの席で見る?☆中国開封市おすすめ観光地『清明上河園』夜のショー編 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 23時現在の開封市 気温18℃ 湿度70%です。 曇りの一日でした。 さてさて、 今日は開封市のおすすめ観光地『清明上河園』夜のショーについて 書いていきたいと思います。 園内の様子はこちらをどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 昼のショーについてはこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 夜の清明上河園 大宋・東京夢華はどの席で見る? B席 A席ど真ん中 一番前の席と貴賓席 変わり種? おススメしない席💦 夜の清明上河園 日が沈んだ清明上河園は 昼とは全く違った雰囲気となります。 園内の あちこちが 幻想的に 輝き始めます。 入口入ってすぐのモニュメントも 光るよ♪ 夜に行われるショーで一番有名なのが 700人以上の演者による水上ショー『大宋・東京夢華』です。 夢の中のにいるような 圧巻の70分間。 大宋・東京夢華のショーだけを

    水上ショー大宋・東京夢華はどの席で見る?☆中国開封市おすすめ観光地『清明上河園』夜のショー編 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/29
  • 闘鶏など約30以上のショーが見放題☆開封市おすすめ観光地『清明上河園』昼間のショー編 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 17時現在の開封市 気温24℃ 湿度56%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は清明上河園の昼間のショーについて書いていきたいと思います。 園内の様子についてはこちらをどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com あっちでもショー こっちでもショー 日は34のショーが開催 闘鶏のショー 我儘だらけ?のショー見学 あっちでもショー こっちでもショー 清明上河園に入場して、何気なく歩いていると 人だかりに遭遇することが多々あります。 こちらの人だかりの中心には、火を噴いている人がいました。 橋の上にも人だかり。 運河でショーが開催中でした。 北宋時代を模した町中で 観光客を巻き込んで始まるショー。 体重がバレちゃうのかな!?(*^^*) こちらの専用会場では 馬のショーが開催中。 迫力があります🍀 あちらの会場では、 獅子舞ちゃんが 水の上に立てられた

    闘鶏など約30以上のショーが見放題☆開封市おすすめ観光地『清明上河園』昼間のショー編 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/27
  • 古代中国テーマパークで北宋時代の中国に浸る☆開封市おすすめ観光地『清明上河園』園内の様子編 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんにちは。 16時半現在の開封市 気温30℃ 湿度37%です。 青空が広がり、とても良い天気です。 さてさて、 今日から『園内の様子』・『日中のショー』・『夜のショー』の3回に分けて 開封市のおすすめ観光地『清明上河園』をご紹介したいと思います。 清明上河園 町の住人達 園内の博物館 とお土産屋さん 花と鳥と動物と 清明上河園 開封市の中心部にある清明上河園は 北宋時代の有名な画家、張択端の描いた巻物『清明上河図』の中の世界を 現代に再現した 古代中国の町の様子を体験できるテーマパークです。 入場料は2024年4月現在 120元(約2400円)です。 中国の国が決めた観光地評価で 最高の5Aを獲得している場所です。 去年9月に年間パスポートをとりました。 いつ行っても なかなか楽しい場所で、 私は勝手に 開封市のディズ〇ーランドと呼んでいます🍀 年間パスポートをとりに行った時の様子は

    古代中国テーマパークで北宋時代の中国に浸る☆開封市おすすめ観光地『清明上河園』園内の様子編 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/26
  • 中国河南省開封市2024年春の植物の変化の様子(ハナズオウ・桜・桃・ハナカイドウ 他) - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 20時現在の開封市、気温25℃ 湿度57%です。 明るい曇りの一日でした。 さてさて、 今日は2024年、開封市の春の植物が変化していく様子について ご紹介したいと思います。 ハナズオウの変化 3月16日から3月24日に開封市内で見かけた植物の様子 3月25日以降 開封市内で見かけた植物の様子 4月22日の開封市の植物の様子 ハナズオウの変化 3月21日のハナズオウ 蕾が膨らんできていました。 3月25日 咲いたようです♪ 3月28日 パンパンだあ~(≧▽≦) 3月30日 ちょっと萎んできました。 4月6日 葉が出てきたよ。 4月14日 豆になった。 3月21日           3月25日         3月28日 3月30日           4月6日            4月14日 3月16日から3月24日に開封市内で見かけた植物の様子 杏の花の奥に見えるのは

    中国河南省開封市2024年春の植物の変化の様子(ハナズオウ・桜・桃・ハナカイドウ 他) - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/23
  • 中国河南省開封市ちょこっと写真『ドラえもん(哆啦A梦)ちらり』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 20時現在の開封市、気温22℃ 湿度52%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 先日、開封市内を走行中していると、 前方の3輪電動バイクの荷台から、 ドラえもんさんが ちらり♪ 別の日に こちらの露店では、 ちらり✨ちらり✨ ちらり😜 ちらり😉 短期間のうちに ちらり ちらりと、 ドラえもんと 目が合いました(*^。^*) ちなみに 風船以外でも 開封市内では ドラえもんを見かけることがよくあり、 2022年にブログに書いたことがありました。 開封市で見かけるドラえもんについてはこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 2024年現在も 日で生活している時より あきらかに町中で ドラえもんに出会うことが多いです。 中国語でドラえもんは 哆啦A梦です。 ドラえもん とにかく 大人気~(≧▽≦)♪ ◎最後まで読んでいただきありがとうございました

    中国河南省開封市ちょこっと写真『ドラえもん(哆啦A梦)ちらり』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/22
  • 空海さんの像に会いに行く☆中国河南省開封市のおすすめ観光地『大相国寺』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 16時現在の開封市 気温22℃ 湿度48%です。 明るい曇りです。 さてさて、 今日は開封市のおすすめ観光地 大相国寺について 書きたいと思います。 大相国寺に行く 前半部分 中央部分 空海さんの像に会いに行く 後半部分 工事中の隙間から見学 大相国寺に行く 大相国寺は ガイドブック 地球の歩き方 中国の開封市のページの中で 一番最初に紹介されている観光地です。 創建されたのは555年で開封市で最も歴史のある仏教寺院で 7mの高さの千手千眼仏が有名です。 (現在の建物は1766年に再建されたものです。) 2013年に一度 訪れたことがあり、 2021年に開封市に来た時に また行こうかと思っていましたが、 コロナ禍で閉まっていることが多く、 お寺の外観を見に行っただけの日が何度かありました(*^^*) 2013年の時の様子はこちらをどうぞ ↓ ameblo.jp 2022年 見

    空海さんの像に会いに行く☆中国河南省開封市のおすすめ観光地『大相国寺』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/20
  • シャ!いかの味付けオルガンピース!!中国河南省開封市で日本語の多く書かれたイカのおつまみを食べました🍀 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 16時現在の開封市 気温19℃ 湿度68%です。 曇りの一日でした。 さてさて、 いただき物のおつまみが面白かったので、 ご紹介したいと思います。 以前お土産でいただいた こちらのおつまみを べてみようかということになりました。 イカのおつまみのようなのですが、 シャ? 肉は硬めで歯ごたえあり いかの味付けオルガンピース!? 片に点々ついてます😲 日語がたくさん書いてありましたが、 日製品ではなさそうです(*^^*) ホームラン? メーカー名かな。 なぜオルガンなのか よくわからなかったので調べてみると 『风琴鱿鱼』という台湾生まれのべ物があることがわかりました。 茹でた後に味付けして 干して その後ハンマーでたたくなどして薄く延ばすようです。 YouTubeの動画を見ると かなり手間がかるべ物だということが わかりました。 一連の処理の後のイカのベコべコした形が

    シャ!いかの味付けオルガンピース!!中国河南省開封市で日本語の多く書かれたイカのおつまみを食べました🍀 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/19
  • 自宅で甘蔗汁作る?中国河南省開封市 サトウキビ1本を丸ごと持ち帰る人達がいる風景 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 17時現在の開封市 気温28℃ 湿度25%です。 青空の良い天気の一日でした。 さてさて、 開封市の路上では ちょこちょここのような光景を見かけます。 物干し竿の様に見えるのはサトウキビで、 目の前でしぼって サトウキビジュース(甘蔗汁)にしてくれるようです。 40㎝くらいの長さやサイコロ状にカットした状態で売ってることも有ります。 ジュース感覚とスイーツ感覚の 両方を味わえる材なのかな。 暑さ寒さ関係なく、開封市では年中人気のようで 購入しているお客さんもよく見かけます(*^^*) 先日 目の前を走る電動バイクから 何かが突き出ていることに気がつきました。 あっ、あれは! サトウキビですね(*^◇^*) 露店で購入してきたのだと思います。 家で甘蔗汁作るのかな? 1のサトウキビを丸ごと電動バイクで運んでいるところは初めて見ました。 たぶん、1人だと バランスが悪くて持ち

    自宅で甘蔗汁作る?中国河南省開封市 サトウキビ1本を丸ごと持ち帰る人達がいる風景 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/18
  • 中国河南省開封市、建物に迷い込んで出れなくなっていたレース鳩達を救出した話 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 21時現在の開封市、気温22℃ 湿度78%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は マンションの廊下に迷い込んで出れなくなった鳩の話を 書きたいと思います。 今朝感じた自宅マンション廊下の違和感 近所のマンション屋上で飼われているレース鳩さんですか? 出て行ってください☆ 今朝感じた自宅マンション廊下の違和感 今朝 自宅マンションの玄関を開けると、 なんじゃこりゃ? 廊下の壁が『何か』の接触によって 崩れ落ちていました。 たぶん、近所の家で何か大きな家具を搬出したか、 リフォームの機材が通ったのだと思います。 中国開封市での搬入・搬出は 多少(?)壁に傷がついても、 誰も気にせず 問題視されないので 楽かもしれないです(*^◇^*) こうして、しばらく廊下の剥がれを眺めていたら、 ホホー ホホ―と鳴き声が聞こえました。 そして、階段付近の方で 何か違和感を感じました

    中国河南省開封市、建物に迷い込んで出れなくなっていたレース鳩達を救出した話 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/17
  • 中国河南省開封市ちょこっと写真『自宅居酒屋開店 本日はホームパーティーの日🍀』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 20時現在の開封市 気温22℃ 湿度79%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 日は、急きょ決まったホームパーティーの日でした。 前回やったのが去年の7月だったので、 約9ヶ月ぶりやったようです(*^^*) 前回の様子はこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 今回は8名だったのでレイアウトは こんな感じにしてみました。 下準備が終わったら、 後は飲んでう係をしますよ(笑) 来訪くださった方々、ありがとうございました(*^^*)🍀 ◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#) にほんブログ村

    中国河南省開封市ちょこっと写真『自宅居酒屋開店 本日はホームパーティーの日🍀』 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/13
  • 日中友好櫻花園の桜が満開になりました🌸中国河南省開封市 禹王台公園 4月8日のサクラの様子 - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 17時現在の開封市 気温24℃ 湿度56%です。 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は 禹王台公園の満開の桜の様子について 書きたいと思います。 桜を見に行く 禹王台公園の桜の変化 桜を観察 満開の桜と記念撮影 禹王台公園で桜を見ることの出来る場所 桜を見に行く 開封市の禹王台公園内には、日中友好櫻花園があります。 埼玉県戸田市と開封市は、1984年に友好都市として提携。 10年後の1994年に 友好のあかしとして 桜園が作られたようでした。 植えられた桜は2000だそうです🌸 3月28日に見に行った際は 桜の花はまだ咲いていなくて、 たくさんの蕾がついていました。 3月28日の桜の様子はこちらをどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 4月8日に 再度見に行ってみると・・・・ この先が桜園です。 おお~♪ 満開だよ(≧▽≦) 禹王台公園の桜の変化

    日中友好櫻花園の桜が満開になりました🌸中国河南省開封市 禹王台公園 4月8日のサクラの様子 - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/11
  • 中国国内郵便は到着まで何日かかる?河南省洛陽市の牡丹祭り会場から開封市へ絵葉書を送ってみました - ぱきらの中国(河南省開封)生活

    こんばんは。 20時現在の開封市 気温22℃ 湿度47%です。 曇りの一日でした。 さてさて、 今日は中国の国内郵便事情について書きたいと思います。 王城公園牡丹郵便局 切手付き絵葉書を購入・投函 洛陽市から開封市へは3日で郵便葉書が到着しました🍀 王城公園牡丹郵便局 先日、洛陽市の王城公園の牡丹祭りに行きました。 牡丹祭りの様子はこちらもどうぞ ↓ tpakira.hatenablog.com 牡丹祭り会場の一角に 郵便局がオープンしていました。 名前は牡丹郵便局のようです。 絵葉書や切手を売っているようでした。 どうやら、ここで郵便を出すと 牡丹の花の消印を押してくれるようです。 絵ハガキには すでに切手が貼られていて、 切手付き絵葉書を購入すると目の前で消印を押してくれて、 あとは自由なタイミングで 絵葉書を完成させてポストに入れたら良いようでした。 切手付き絵葉書を購入・投函 買

    中国国内郵便は到着まで何日かかる?河南省洛陽市の牡丹祭り会場から開封市へ絵葉書を送ってみました - ぱきらの中国(河南省開封)生活
    k10no3
    k10no3 2024/04/10