タグ

ブックマーク / japan.zdnet.com (5)

  • 「アップル製テレビ」という幽霊

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 今回はテレビの話を書きたいと思う。 「出るぞ、出るぞ」と言われながら未だ姿をみせていない、あるいは正体を見れば「枯れ尾花」となるかもしれない、例の「アップル製テレビ」という幽霊についてである。 先週開催されたAll Things Digital(ATD)の「D10」カンファレンスには、既報の通り、アップルのティム・クックCEOが目玉ゲストとして登場。予想の通りまったくそつのない受け答えぶりで、お約束のように出てきたテレビに関する質問(製品投入の可能性など)にも、「強い関心がある分野」といった模範解答——しかしながら、今後なにか具体的な製品やサービスを出すかどうかといった肝心の点については「上手にはぐらかして終えた」という印象だった。 そ

    「アップル製テレビ」という幽霊
  • 「Pinterest」を活用して顧客コミュニティを育てるには

    David Gitonga (Special to TechRepublic) 翻訳校正: 石橋啓一郎 2012-03-28 07:30 ソーシャルメディア界に新たなヒーローが現れた。その名前は「Pinterest」だ。2012年にもっとも成長しているソーシャルネットワークだと考えられているPinterestは、選りすぐられたコンテンツのためのソーシャルネットワークで、興味深く、心を刺激する画像を、大きな「ピンボード」上で整理し、共有することができる。Pinterestでは、写真を投稿し共有する行為は「ピン」(pin、ピンで貼り付ける)と呼ばれる。共有された画像は、その後カスタマイズしたり、「Twitter」や「Facebook」などの他のネットワークで再共有することさえできる。現在、Pinterestのアクセスは招待制だが、それにだまされてはいけない。このサイトの成長率は指数関数的で、大

    「Pinterest」を活用して顧客コミュニティを育てるには
  • アップルの新しいiPadはPCのアップグレードサイクルを変えるか

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます タブレット市場とAppleの次世代「iPad」の進化を考えると、2012年のPCのアップグレードサイクルは、消費者に関しても企業に関しても、注目に値する非常に興味深いものになるはずだ。 Appleは、高精細ディスプレイや4G接続、その他の特長を備えた次世代iPadを発表した。それに加え、「iPad 2」も399ドルからの価格に設定された。 最新のiPadに関するさらに興味深いデータは、ある程度ラップトップと競合しているということだ。もしラップトップの代わりにiPad 2でもやっていけるとすれば(これを目にする機会は日に日に多くなっている)、より強力なバージョンが出たことは、大きな影響を及ぼす可能性がある。 このことは、「Windows

    アップルの新しいiPadはPCのアップグレードサイクルを変えるか
  • 中小企業にとっての2012年--必須テクノロジ5選

    Heather Clancy (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子 2012-02-24 07:30 中小企業にとっての2012年は、メディアタブレットからビジネスインテリジェンスソリューションにいたるまで、中小企業向けに最適化されたテクノロジを活用し、変革を推進すべき年となるだろう。 数カ月前、このブログを始めた時に誓ったことがある。それは、中小企業を念頭に置き、2つの観点からテクノロジを選び、採り上げていくということだった。2つの観点とは、中小企業の運用効率を向上させるうえで役立つアプリケーションや製品という観点、そして中小企業が新たな収益を上げていくうえで役立つソフトウェアやサービス(すなわちEコマースやソーシャルメディアツールなど)という観点である。このことを考慮して、中小企業が2012年に検討すべき、あるいは少なくとも目を向けるべき必須のテ

    中小企業にとっての2012年--必須テクノロジ5選
  • ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 昨日掲載した記事では、Richard Stallman氏の講演の導入部分をレポートした。 この講演は、ドイツ・ベルリンのブランデンブルグ科学アカデミー デジタルイニシアティブ「TELOTA」の10周年を記念したイベントでのスピーチで、テーマは「コンピュータネットワーク時代における著作権とコミュニティ」だ。 今回は講演の中で「著作権」に関する部分を紹介する。Stallman氏は著作権の発達に影響を与えた複製技術の進化とともに、著作権の変遷をなぞってみせる。 複製手段が書き写ししかなかった昔、複製を1部作成するのは時間がかかり、規模の経済が当てはまらないため、当時の人々には著作権という考えが浮かばなかった。その後、印刷機の誕生によって複製作

    ストールマン、現代の電子書籍に抗議 企業が規定した読書体験しか得られない
  • 1