2012年4月2日のブックマーク (8件)

  • 気象庁 “無理な外出控えて” NHKニュース

    今回の低気圧について、2日夕方、気象庁は臨時の記者会見を開き、関東などでは暴風が吹いて交通への影響も予想されることから、風が強まる時間帯には外出を控えるなど、警戒するよう呼びかけました。 会見で、気象庁予報課の内田裕之主任予報官は「低気圧はあす急速に発達しながら日海を北東へ進み、北日を通過する予想となっているが、日海でこれだけ発達する低気圧は過去にあまり例がない」と説明しました。 風がピークになる時間帯は、近畿や東海・北陸では3日午後から夕方にかけて、関東甲信などでは3日午後から夜にかけて、東北では3日午後から4日にかけてと予想され、北海道も3日夜にかけて風が強まる見込みです。 内田主任予報官は「関東などでは風の強さが風速25メートルと台風並みで、先週末より風が強くなると予想している。特に午後6時ごろから9時ごろにかけては、歩いている人が転倒したり、車が運転できなくなったりして、交通

    k146
    k146 2012/04/02
    そうは言ってもさすがに風強いだけじゃ帰らせてくれないよね…
  • 4月1日から世田谷区役所の施設111カ所で東京電力からPPSへと電力供給事業者が切り替わった

    4月1日から世田谷区役所の施設111カ所で東京電力からPPSへと電力供給事業者が切り替わった。今日はその関係で、共同通信とTBSの「NEWS23」からインタビュー取材があった。これから夏に向けて「原発再稼働」絡みで議論は白熱するものと予測する。「理念」「かくあるべき」という抽象論ではなく、具体性のある方法で「節電」への取り組みも考えてみたい。以下、共同通信のインタビューには次のように答えた。 原発事故から1年、この間に得られた教訓は? 科学技術は万能ではなく、「その粋を集めた」と言われた原発は修復不可能な放射能被害をもたらす致命的な欠陥を持っている技術であることが証明された。「使用済み核燃料の廃棄処分」の体制すら確立されておらず、廃炉にするのも途方もない時間と費用がかかる…いわば未完成の技術である。 しかし、これだけの事故が起きてもなお、日では「脱原発」に舵を切れない政治が続いているとい

    k146
    k146 2012/04/02
    東電崩壊への序章…?
  • 千葉県、震災後は人口の流出が続く。首都圏の人口移動の状況調べで明らかに

    不動産評価Webサイト「TAS-MAP」を運営する株式会社タスは、「2011年第4四半期 1都3県賃貸住宅市況図」と「首都圏の人口移動の状況」を発表した。人口移動の調査では、千葉県は、震災前は4月以降横ばい傾向だったが、震災後は人口の流出が続いていることがわかった。 2011年12月末時点の首都圏の人口移動の状況をみると、東京23区では周辺部の区、および中央線沿線の区で人口が減少傾向にあることがわかった。東京市部、および周辺3県においても、国道16号線の外側の地域で人口が減少傾向にあることも判明。神奈川県では東急線沿線、小田急線沿線に人口が集積する傾向があり、政令指定都市内でも人口増減に偏りが出てきている。

    千葉県、震災後は人口の流出が続く。首都圏の人口移動の状況調べで明らかに
    k146
    k146 2012/04/02
    3.11直後の液状化とその後の異常なまでの千葉県沖地震来る来る詐欺を考えればまぁ当然の結果か…
  • もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 - クマムシ博士のむしブロ

    ・納豆菌の恐怖 納豆菌の正体は、地球の支配を目論むエイリアンである。以前、この衝撃的な事実をブログにて報告した。 納豆菌は枯草菌という細菌のグループで、学名はバチルス・サブチリス・ナットー(Bacillus subtilis var. natto)といい、芽胞とよばれる休眠状態に移行することで不死身ともいえる耐性能力を獲得する。 やつらは栄養源なしで100万年以上を生き、100ºCで煮沸しても死なず、人間にとって1万シーベルト相当の放射線を照射されても生き残る。 NASAによる宇宙実験によって納豆菌が宇宙で6年間生存できることが確認され、納豆菌のネバネバ成分の構成するγ-ポリグルタミン酸の大半が地球生物には見られないD型の光学異性体であることが判明した事実などから、納豆菌が宇宙由来の生物であることが、既に科学的に証明されている。 納豆菌は地球に飛来後、納豆というべ物に紛れることにより、

    もう一度言う。みんな納豆菌を甘く見ない方がいい。 - クマムシ博士のむしブロ
    k146
    k146 2012/04/02
    話は聞かせてもらっ
  • 得意先の事務の子にアドレス渡された : ネギ速

    2012年04月02日10:23 得意先の事務の子にアドレス渡された カテゴリ 語りVIPネタ 1 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/03/13(火) 21:54:10.49 ID:SFAmZ/Xk0 たったか? 2 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/03/13(火) 21:56:34.12 ID:SFAmZ/Xk0 うはwたったw スペックだな?wwwそうだよな?www 3 :以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2012/03/13(火) 22:00:50.47 ID:SFAmZ/Xk0 俺♂ 年齢:24 職業:景気悪い業界の会社員(営業) 顔:割とモテる方? 天パだがストパーでフォロー 近視だがコンタクトでフォロー 相手♀ 年齢:26らしい 職業:得意先の事務の子 顔:ヘアスタイルはサラサラのロング 肌が透き通るような白で

    得意先の事務の子にアドレス渡された : ネギ速
    k146
    k146 2012/04/02
    最後にドラマが…!
  • 「残業などやめてとっとと家に帰りやがれ」長時間労働と能率低下をバランスする

    「残業などやめてとっとと家に帰れ」“Go the F*** Home” この刺激的なタイトルは、Pam Selleさんがフィラデルフィアで行われた Igniteで行ったライトニングトークの題名です。 Ignite は20枚のスライドをちょうど15秒ずつ表示して行うプレゼンなので、場の雰囲気もくだけていて、動画をみれば分かるとおりこんなタイトルの発表も快く受け入れられているようです。 「どれだけ自分が仕事をしていて、いっぱいいっぱいかについて愚痴をいってばかりの人にはもうたくさんだわ!」 こう切り出した Selle さんには、ちゃんとした理屈があります。働いて給与を得ている人間は、経済学的にみれば「生産要素」という資でしかないという側面があり、ほとんど同じ給与で長く働けば働くほど、時間あたりの自分の価値は低くなってしまいます。 また、長く続ければ続けるほど何かを成し遂げているつもりになりま

    「残業などやめてとっとと家に帰りやがれ」長時間労働と能率低下をバランスする
    k146
    k146 2012/04/02
    「仕事以外に2つ以上やるべきことを思いつかないなら、それは人生を生きていないということ」→これは考えさせられる一文。
  • すた☆速報 : Windows7買ったら入れるものまとめ

    2012年03月29日17:50 Comment( 1 ) VIP Windows7買ったら入れるものまとめ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:52:43.31 ID:tyB3dFU80 俺がたった今、MacからWindowsへ移行してきた。 とりあえずjanestyleとavast入れた。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:53:04.36 ID:1L+nYvkz0 エロ画像 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:53:35.30 ID:CulJUdGA0 saiかPSE 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/03/29(木) 11:54:51.99 ID:tyB3dFU80 >>4 saiって

    k146
    k146 2012/04/02
    7はまだまだ使い込んでないから参考になる。
  • 新しいPCにiTunesのライブラリのデータを移行させる方法(Windows編) | AppBank

    こんにちは、KiDDです。 AppBankのメンバーが読者からの質問にお答えする「教えて!AppBank」に、「新しく購入したパソコンにiTunesのデータを移行させたいんだけどどうすればいいの?」との質問が多く寄せられました。 そこで今日は、WindowsiTunesのライブラリのデータを移行させる方法をご紹介します。 ※Windows XPにてテストを行っています。 ※この記事ではWindowsからWindowsへのiTunesの移行方法を紹介しています。 MacWindowsWindowsMacMacWindowsiTunesを移行させたい方は以下の記事を参考にしてください。 iTunesのライブラリのデータをWindowsからMacへ、またはMacからWindowsへ移行する方法 新しいMaciTunesのライブラリのデータを移行させる方法 新しいPCiTunes

    新しいPCにiTunesのライブラリのデータを移行させる方法(Windows編) | AppBank
    k146
    k146 2012/04/02
    iTunesのバックアップを取ってなくて泣いた人は日々増え続ける一方…そんな人達に捧ぐ。