タグ

2012年2月24日のブックマーク (2件)

  • Photoshopでキラカードを作ってみた - スタジオ・アルカナ技術ブログ

    ここ半年くらいソーシャルゲームのカードゲームにハマリ中のshiovoです。 課金したらトレードで遣り繰りすればそれなりに強いカードが手に入るのに、 課金したらすぐガチャを引いてしまうのでなかなかデッキが強くなりません。 でも、ガチャで引いたカードの方が思い入れがありますよね! 愛着がわくというか。 レアカードのあのキラキラした感じの見た目もGETして嬉しいですよね。 あのキラキラした感じを作ってみたくてPhotoshopで再現してみたので、 チュートリアルで紹介しときます。 パターンを作る 50px×50pxのカンバスを用意します。 グラデーション塗りつぶしで下記のように指定します。 この画像を「編集」→「パターンを定義」でパターンを用意します。 パターンを敷く 400px×400pxのカンバスを新規で用意します。 レイヤー全体を、先ほど作ったパターンで塗りつぶします。 虹色のグラデーショ

    k1LoW
    k1LoW 2012/02/24
  • ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲 - すぎゃーんメモ

    (※補足記事 2012-02-28: ターミナル上のEmacsで来使えない"Ctrlキー+何か"を使う方法 - すぎゃーんメモ) Emacs.appでC-;(Ctrlキー + セミコロン)をよく使うコマンドに割り当てていたのだけど、思うところあってTerminal上で動くemacsに乗り換えようと思って色々と設定をいじっていたところ、Terminal上ではC-;が効かないことが分かった。 なんでダメなのかTwitterで訊きつつ調べてみた。 Control character - Wikipedia, the free encyclopedia アスキーコードについて調べてみた - 昨日と今日とそれから明日 azurecube » Blog Archive » ターミナル上でのCtrl-記号の扱いについて keybind 自分で理解した範囲では、「Ctrlキーは0x00-0x1Fの制御文

    ターミナルエミュレータに"Ctrlキー+何か"で送信できる範囲 - すぎゃーんメモ