タグ

2018年10月30日のブックマーク (2件)

  • Bind Addressの意味がようやく分かった | κeenのHappy Hacκing Blog

    κeenです。小ネタを。サーバを立ち上げる時に指定するBind Addressについてよく分かっていなかったのがようやく分かるようになったのでそれについて。 Bind Addressはサーバ(特にHTTPサーバ)を立ち上げる時によく指定することになりますが、Usageを見ても「バインドするアドレスを指定する」などとトートジーめいたことしか書いてありませんでした。 実際に使ってみても127.0.0.1を指定すればローカルホストから、0.0.0.0を指定すれば外部からでも参照出来るな、くらいの認識しかありませんでした。 意味も分からず使っていると気持ち悪いもので、2つの疑問が湧いてきます。 0.0.0.0と127.0.0.1は正確に何を意味するのか 127.0.0.1と0.0.0.0以外のアドレスを指定するのはどのようなケースか もちろん、127.0.0.1がlocalhostを指すことは知っ

    Bind Addressの意味がようやく分かった | κeenのHappy Hacκing Blog
    k1LoW
    k1LoW 2018/10/30
  • gRPC-Webが正式リリース。WebブラウザからgRPCを直接呼び出し可能に

    Googleによって開発され、現在Cloud Native Computing Foundation(CNCF)によって開発がホストされているRPCフレームワーク「gRPC」は、プログラミング言語に依存せず、HTTP/2をサポートしたシンプルで高速なRPCを実現できる特徴を備え、マイクロサービスなど分散アプリケーションなどの実装で広く使われ始めています。 このgRPCをWebブラウザのJavaScriptから呼び出し可能にする「gRPC-Web」が正式リリースとなったことを、CNCFが発表しました。 これまではWebアプリケーションのバックエンドでgRPCを用いて開発を行ったとしても、それをWebブラウザから呼び出すには、WebブラウザとWebサーバ間をRESTful APIなどで接続し、WebサーバからgRPCを呼び出すという手法で、RESTfulとgRPCをブリッジすることが一般的でし

    gRPC-Webが正式リリース。WebブラウザからgRPCを直接呼び出し可能に
    k1LoW
    k1LoW 2018/10/30