タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

JavaScriptとRubyに関するk1LoWのブックマーク (2)

  • Ruby + JavaScript

    Subject: Re: A concise description of Ruby? From: Florian Gross <flgr@ a d Date: Thu, 21 Oct 2004 02:34:22 +0900 References: 117166 117170 In-reply-to: 117170

  • Route 477(2008-03-03)

    ■ [biwascheme] wait-forを使って、イベント処理も同期的に書けるようにした http-requestでAjaxを同期的に書けるようにしたのに続き、 ボタンのクリック等も同期的に書けるようにしてみた。 例 (begin (print 1) (wait-for ($ "foo") "click") (print 2)) <input id="foo" type="button" value="click to proceed"> これを実行すると、まず1が表示され、ボタンが押されたあとに2が表示される。 やってることは単純で、wait-forが呼ばれたときにインタプリタの状態を保存し、 ボタンが押されたときに再開するというだけ(あと、2回実行されないように、stopObervingも行う) だけど、実際動いてみるとインパクトあるわ。 以下wait-forのソース。 defi

    Route 477(2008-03-03)
  • 1