タグ

JavaScriptとprogrammingに関するk1LoWのブックマーク (3)

  • JavaScript イディオム集

    JavaScriptでは、初見の人にはさっぱりわからないけれども、ある程度慣れた人は当たり前に使うイディオムが結構たくさんあります。知ってしまえば何てことはないので、私の知っている限りのイディオムとその意味を解説します。 (7/3追記: twitter等で教えていただいた内容を追加しました) +v (数値化) var v = "123"; console.log(+v + 100) // 223 console.log(v + 100) // 123100 vを数値化する方法では最もメジャーです。parseFloat(v) に比べて高速なのに加えて、parseFloatとは細かい挙動が異なります(例えば空文字列の場合、parseFloatならば NaN になりますが、 +v の場合はゼロになります)。必ず数値になることが保証されており、文字列などで数値化出来ない場合はNaNが返ります。 v

  • jstudyで「JavaScriptとLisp」ってタイトルのLTしました - あと味

    昨日、jstudyの第一回目のイベントがめでたく開催されました。 Twitterで見かけて、速攻で申し込んだんですが、せっかくだからLTしたいなと思い、稚拙ながら「JavaScriptとLisp」というタイトルでLTをさせていただくことができました。 発表するまで、ネタとしてどうなんだろうと不安でしたが、予想外に反応があったので良かったです。 jstudyの感想 jQuery、Dojo、JavaScriptの設計手法 x 2、ECMAScript5の仕様、jsdo.itの紹介、iPadJavaScriptJavaScriptの高速化手法、JavaScriptで昔を懐かしむなどなど、JavaScript好きにはとっても楽しいひと時を過ごすことができました。 LTに立候補していた人があまりいないように思いましたが、実際には11名?の方が発表し、最初から最後まで飽きることなく楽しめました。

    jstudyで「JavaScriptとLisp」ってタイトルのLTしました - あと味
  • tenjin.web: workshop/asteroid

    JavaScript基礎ワークショップ 0. はじめに 1. 自機をつくろう! - オブジェクトを知る 2. 隕石をとばそう!! - クラスを使う 3. ゲームの開始だ!!! - 相互作用を考える 0. はじめに 今日は、隕石が飛んでくるのをよける、かんたんなゲームをつくります。 ワークショップ完成サンプル 見た目はとても簡素ですが、いざつくってみると、いろいろなところで迷ってしまうことに気付くでしょう。 クラスやオブジェクトは使うんだろうか? どのような単位で全体を分けたらいいんだろう? 各オブジェクトをどんなふうに結び付けたらいいのかしら? ゲームには、たくさんのキャラクターが登場し、これらが協調して動作することでユーザーを楽しませます。 グラフィカルユーザーインターフェースを持つ一般的なアプリケーションや、仕事で使うシステムも、基的にはゲームと同じです。 テキストボックスやボタン、

    k1LoW
    k1LoW 2008/10/20
    みんな参加したら良かったのに。
  • 1