タグ

2012年5月16日のブックマーク (7件)

  • 日本製 FPS ゲーム『アルフール小国物語』リリース | Negitaku.org esports

    Windows 用の日製 FPS ゲーム『 アルフール小国物語 』がリリースされています。 日製 FPS ゲーム「アルフール小国物語」リリースのお知らせ (リリースより)日、あやえも研究所は Windows 向け FPS ゲーム「アルフール小国物語」をリリース、販売開始しました。 タイトル :「アルフール小国物語 – エルグス侵攻戦争 -」 プラットフォーム : Microsoft Windows XP(SP2 以降) / Vista / 7 ジャンル : FPS (First Person Shooting)ゲーム プレイ人数 :1 人 発売日 : 2012 年 5 月 11 日 価格 : パッケージ版 1,500 円、ダウンロード販売版 1,000 円 対象年齢 : 全年齢(12 歳以上推奨) プレイ時間 :2 時間程度(1 プレイ) 全ルートを通過するのに必要なプレイ数 :2

    日本製 FPS ゲーム『アルフール小国物語』リリース | Negitaku.org esports
    k2e
    k2e 2012/05/16
  • akaiho.st.: 退職とお仕事

    2012年4月4日水曜日 退職とお仕事 3月でケイブを退職しました。 五年ほどケイブで働いてきました。アメリカに9年弱滞在して、大学出て帰国してからふらっと就職したという感じですが。 色々多岐に渡る仕事をさせて頂きまして、iアプリやiOS、AndroidPCAIRアプリ)それぞれのクライアント開発、バックエンド開発、企画、シナリオ(脚)、コンテ、設計、運営、ディレクション、付随するイベント企画や運営、グッズ制作、SE作成、などなど。 スタジオで声優さんと収録したり。翻訳や通訳もしましたね。 あまりにも色々経験させてもらいまして、ケイブには当に感謝しています。仲間も一緒にやってて頼もしい人が多かったです。 ボク自身は、早くからGoogleからGoogle API Expertという大きな看板を背負った事もあり、 Android SDK Japanや日Androidの会、Tokyo

    k2e
    k2e 2012/05/16
  • SCFiler - C#でファイラを作ってみるブログ

    前回に引き続き、ListViewのVirtualModeの挙動の検証。 今日は、プログラム側から選択状態(Selected)を変更する方法について。 ■わかったこと ・あらかじめSelected=trueにした状態のListViewItemをRetrieveVirtualItemイベントで返してやっても、勝手にSelected=falseに変更されてしまう ・いったん表示されたあとは、ListViewItemのSelectedをtrueにするか、ListViewのSelectedIndices.Add()でindexを追加してやると選択状態に変更可能 ・ちなみに、SelectedIndices.Add()などで選択状態を変更させた時は、RetrieveVirtualItemItemSelectionChangedとSelectedIndexChangedイベントが発生する ・当然だが、R

    SCFiler - C#でファイラを作ってみるブログ
    k2e
    k2e 2012/05/16
  • [WPF][C#]WPFでエクスプローラもどき

    広島から東京に向かう新幹線の中で暇だったので、WPFでエクスプローラもどきちっくなものを作ってみた。 3時間くらいしかかけてないので、非常に手抜き実装っぽい感じは否めない(アクセス権限の無いフォルダへのアクセスしたときの例外は投げっぱなし、非同期でフォルダの一覧やファイルの一覧とってないのでファイル数とかが多いともたつく)所はありますが、それっぽく動いています。 起動直後 フォルダを選ぶとファイルの一覧が出る そろそろ東京に到着してしまうので、解説とかは出来ませんが、一応何かの参考になるかもしれないので一応プロジェクトをまるごとアップしておきます。 一応M-V-VMパターンちっくには作ってあります。 このアプリケーションにおけるModelは、.NET Frameworkのクラスライブラリの中にあるDirectoryやFile, Pathなどのクラスです。 後は、TreeViewやListV

    k2e
    k2e 2012/05/16
  • 音の鳴るブログ

    Kyoto.js #11 というのがあって、せっかくなので最近ぽちぽち作っていた「node-midiで仮想MIDIデバイスを作る」という内容で LT しました。他には GitBook とか arduino と Node.js で格闘してる話とか自分も似たような事をしそうだな〜的なものから、あんまり知らない話とかあって良かった。戦ってる話が多かった気がする。 kyotojs.connpass.com 要約するとMIDIデバイスって便利だけど持ってないと使えなくて困る。でも node-midi というパッケージを使えば、仮想MIDIポートが作れて、それだとパソコンを騙してMIDIデバイスを持っていることにできるので Electron で UI をつけたら万事オッケー。三つくらい作ってやったわー。くぅ〜。という内容です。 speakerdeck.com 使ったライブラリ node-midi -

    音の鳴るブログ
    k2e
    k2e 2012/05/16
  • 基礎から学ぶNode.js 記事一覧 | gihyo.jp

    第7回Node.jsアプリケーションをWindow Azureで動かす 高橋俊光 2012-11-27

    基礎から学ぶNode.js 記事一覧 | gihyo.jp
    k2e
    k2e 2012/05/16
  • Node.jsの管理はnvmで

    Apr 13, 2011 今までNode.jsの管理はnaveを使ってきたんですが、今日たまたま気が向いたのでnvmを使ってみたところ、こちらのほうがよい感じだったので乗り換えることに。 nvmがnaveよりもよいなと思った理由は、Node.jsをインストールすると自動的にnpmの最新版も自動でインストールしてくれるところと、変にシェルを多重起動しないところにあります。naveだとuseコマンドの実行時にシェルが再実行されて環境変数が2度読み込まれたりするので、なんだか気持ち悪いんですよね。 というわけで、nvmを使ってセットアップする方法をメモ。まずはGitHubからnvmを取得します。僕の場合はnaveを使っている時から、ホームディレクトリに.nodeディレクトリを作って、そこにインストールするようにしています。 $ git clone git://github.com/creatio

    Node.jsの管理はnvmで
    k2e
    k2e 2012/05/16