2017年8月4日のブックマーク (2件)

  • PayPalで支払い

    技術書典 Web担当 vvakameです。 技術書典3では既存の銀行振込の他に、サークル参加費のPayPal支払いのサポートを追加しました。 https://techbookfest.org/mypage の管理中のサークル一覧から支払いができます。 請求は株式会社達人出版会名義になります。 クレジットカード明細は PAYPAL *TATSU-ZINE となります。 前回の銀行振込のオペレーションだと、銀行口座の持ち主であるmhidakaが定期的に銀行に対してポーリングをかけねばなりません。 振り込んでくれた人とサークル名の紐付けやDBの状態の更新も作業コストが高く、よく働くmhidakaといえど流石に半べそになっていました。 そのため、今回はなるべく作業を自動化し運営の負担を軽減するべくオンライン決済を導入する必要がありました。 この機能の導入により、mhidakaも「ここで工数浮いた分

    PayPalで支払い
    k2wanko
    k2wanko 2017/08/04
    “「ここで工数浮いた分、別のところでもっと働けるめう!」”
  • Chainerでアニメキャラの目からハイライトを消す - にせねこメモ

    pix2pix pix2pixというモデルがある。入力画像と、それと一対一対応する変換ターゲットの画像を用意すると、その間の変換を自動で学習してくれるというものである。 元論文はこれ: [1611.07004] Image-to-Image Translation with Conditional Adversarial Networks この論文内では、モノクロ写真に着色するだとか、線画に色を付ける、航空写真から地図を生成する、ラベリング画像から写真を復元する、などが行われている。要するに、何らかの画像のペアを用意すれば、ペア間の画像変換が学習できるっぽい。 それで、入力画像としてアニメキャラの顔の画像を用意し、出力画像として入力画像から目のハイライトを消したものを用意すれば、アニメキャラの目からハイライトを消すモデルが学習できないだろうか。 幸い、pix2pixのChainer実装が公

    Chainerでアニメキャラの目からハイライトを消す - にせねこメモ
    k2wanko
    k2wanko 2017/08/04
    目にハイライトないのいいよね