タグ

2024年5月2日のブックマーク (2件)

  • スマホサイトのユーザビリティ向上:長いスマホページ 問題点と解決策 | ブログ | ホームページ制作・広告デザイン・集客なら宇都宮市 ビーコン(BEACON)

    栃木県宇都宮市(株)ビーコンの増渕です。 昨今、レスポンシブ対応のWEBサイトが主流になる中、スマホページの設計は特に重要です。情報を伝えるために縦に長くスクロールするページは、ユーザビリティに影響を及ぼす潜在的な問題を抱えています。今回は、その問題点と解決策について考えていきます。 縦に長いページに生じる3つの問題点 情報の見逃し スマホ画面ではスクロールが不可避ですが、縦に長いページでは情報の見逃しが起こりやすくなります。ユーザーは興味深い情報を見逃してしまう可能性が高まります。 読み込み時間の増加 ページが長いほど、読み込みにかかる時間も増えます。特にモバイルユーザーは通信速度の遅さや制限によって、長いページの読み込みにイライラすることがあります。 ナビゲーションの複雑化 縦に長いページでは、ユーザーが目的のセクションに到達するためのナビゲーションが複雑化します。スクロールが多すぎる

    スマホサイトのユーザビリティ向上:長いスマホページ 問題点と解決策 | ブログ | ホームページ制作・広告デザイン・集客なら宇都宮市 ビーコン(BEACON)
    k3akinori
    k3akinori 2024/05/02
    アコーディオンもモーダルウィンドウもユーザビリティ悪いだろ。有効なのは目次の導入くらい。
  • テスラの充電器部門閉鎖、自動車業界に動揺 GM「状況を注視」

    4月30日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇したことを受け、自動車業界関係者やアナリストらは、同充電網対応の新EV販売の準備に取りかかっていた自動車メーカー各社の間で動揺が広がっていると語った。昨年6月、パリで撮影(2024年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [デトロイト 30日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O), opens new tabのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が急速充電器「スーパーチャージャー」部門の従業員を突然解雇したことを受け、充電網対応の新EV販売の準備に取りかかっていた自動車メーカー各社の間で動揺が広がっている。 もっと見る テスラは独自の北米充電規格(NACS)を持ち、充電網は競合する自動車メーカーにも開放すると表明。

    テスラの充電器部門閉鎖、自動車業界に動揺 GM「状況を注視」
    k3akinori
    k3akinori 2024/05/02
    新しいものを急成長させる能力はあっても、概ね出来上がったものを維持する能力は致命的に欠落しているのかもしれない。