タグ

ブックマーク / gigazine.net (8)

  • ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?

    大阪市西淀川区にあるGIGAZINE社へ編集長たちが自動車で荷物を取りに行ったところ、なんと斜め前にあるGIGAZINE第一倉庫がショベルカーでぶっ壊されている真っ最中の現場に偶然遭遇しました。 ◆所有している倉庫が見知らぬショベルカーに破壊されていた 現場はココ、2019年2月16日のことです。現場到着して確認直後からすぐ録音開始しているため、以降の様子はすべて音声データが存在していますが、記事執筆時点で警察が捜査中とのことなので、支障が出ないように専門的で詳細な部分はあえて省略し、被害届や供述調書に沿った事実関係のみで記事化しています。 上記の倉庫がこんな感じに。 解体業者がショベルカーで破壊中。もちろんすぐに「ここはうちの名義になっているし、登記して権利を所有している。火災保険もかけているし、税金も払っている。何かの間違いではないか」と伝えたところ、「上の不動産会社の社長から取り

    ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
    k5342
    k5342 2019/03/30
  • GoogleのエキスパートがChromeのフリーズを直すまでの奮闘記

    「24コアもあるCPUを積んでいるハイエンドPCであるにもかかわらずGmailを使っている際にChromeがフリーズしてしまった」という現象に遭遇したブルース・ドーソンさんが、その原因を発見するまでの取り組みをブログに書き残しています。なお、ドーソンさんはGoogleChromeを開発しているエキスパート開発者です。 24-core CPU and I can’t type an email (part one) | Random ASCII https://randomascii.wordpress.com/2018/08/16/24-core-cpu-and-i-cant-type-an-email-part-one/ ある日の朝、ドーソンさんは極めて日常的な「メールを書く」という作業をGmailで行っていたところ、入力した文字が遅れて表示されるなどの怪しい挙動を見せた後、突然Gma

    GoogleのエキスパートがChromeのフリーズを直すまでの奮闘記
    k5342
    k5342 2018/08/26
  • GoogleはAndroidを新OS「Fuchsia」へ5年以内に置き換える計画か?

    Googleがひそかに開発しているOS「Fuchsia」は、5年以内にAndroidを置き換える可能性があることが関係者からの情報でわかったとBloombergが報じています。モバイルOSの約80%を占めるAndroidをFuchsiaに変更するメリットとデメリットは以下の通りです。 Project ‘Fuchsia’: Google Is Quietly Working on a Successor to Android - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-07-19/google-team-is-said-to-plot-android-successor-draw-skepticism 2016年にFuchsiaの存在が明らかになった当初は、IoT向けのOSとして開発されているとみられていました。 Goog

    GoogleはAndroidを新OS「Fuchsia」へ5年以内に置き換える計画か?
    k5342
    k5342 2018/07/20
  • Appleが全従業員に製品情報のリークを警告するブログを投稿、その内容がリークされる

    By houstondwiPhotos mp Appleの新型iPhoneの登場が近づくと、さまざまな所から新製品のリーク情報が飛び出してきます。Appleは従業員だけが見ることができる社内ブログに長文のメモを投稿し、社内のリーク協力者は見つかり次第厳しく罰され、会社から追放されて新たな職を見つけることも難しくなるとする警告を発信したのですが、その情報がまたもやリークされてBloombergによって報じられています。 In a Leaked Memo, Apple Warns Employees to Stop Leaking Information - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-04-13/apple-warns-employees-to-stop-leaking-information-to-media

    Appleが全従業員に製品情報のリークを警告するブログを投稿、その内容がリークされる
    k5342
    k5342 2018/04/16
  • 高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう

    高校生になれば自分のPCを持っている人も少なくありませんが、校則によっては学校まで持っていくことができないこともあります。そんな校則に悩んだ高校生が、「電子辞書なら高校に持ち込みOK」という点に目を付け、Windows10搭載の電子辞書を自作したとして話題になっています。 Windows10搭載電子辞書の製作者である0530HLLさんは、ニコニコ動画に電子辞書を作ってみたまとめムービーを投稿しています。 Windows10搭載電子辞書つくってみたPart1 オープニングムービーからすでにハイクオリティ。 まるで製品のプロモーションムービーのようです。 ムービーの冒頭で「つたない編集」と述べていますが、全くそんなことはありません。 0530HLLさんが製作したのは、「Windows10が動く電子辞書」です。 「高校の校則を守りながらにしてPCを持ち込むため」という理由で電子辞書を自作するとい

    高校生が「PCを学校に持ち込みたくて」Windows10搭載の電子辞書を自作してしまう
    k5342
    k5342 2018/03/28
  • 名前やメールアドレス・住所などを自動的に入力してくれる「オートフィル機能」を使うと個人情報がこっそり盗まれる危険性あり

    ブラウザのテキストボックスに文字を入力すると、登録されている情報をナビゲートしたり自動入力したりできる「Autofill(オートフィル)」機能は、煩わしい入力作業を大幅に省略できるので非常に便利です。しかし、オートフィル機能をONにしておくと、極めて単純な手法を使って簡単に住所や電話番号などの個人情報をぶっこ抜くフィッシング詐欺の餌になってしまう危険性が指摘されています。 GitHub - anttiviljami/browser-autofill-phishing: A simple demo of phishing by abusing the browser autofill feature https://github.com/anttiviljami/browser-autofill-phishing オートフィル機能の危険性を指摘するViljami Kuosmanen氏は、G

    名前やメールアドレス・住所などを自動的に入力してくれる「オートフィル機能」を使うと個人情報がこっそり盗まれる危険性あり
    k5342
    k5342 2017/01/06
  • コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ

    By Kai Schreiber IT技術の進化のスピードには目を見張るものがありますが、それを支えているのはアルゴリズムと呼ばれる処理方法(技術的アイデア)です。さまざまなアルゴリズムの中でも、コンピュータの進化に革命的な影響をもたらしたとされる偉大なアルゴリズムは以下の通りです。 Great Algorithms that Revolutionized Computing http://en.docsity.com/news/interesting-facts/great-algorithms-revolutionized-computing/ ◆ハフマン符号(圧縮アルゴリズム) Huffman coding(ハフマン符号)は、1951年にデービッド・ハフマン氏によって開発されたアルゴリズム。頻出頻度の大小によって対戦するトーナメントツリーを考えて、ブロックごとに0と1の符号をもたせる

    コンピュータを進化させてきた偉大なるアルゴリズムまとめ
  • Bitcoinを簡単に盗み出すための3つのステップとは?

    年初に約10ドルだった価格が100倍にも高騰した後、わずか半月で半値以下にまで暴落するなど相場が乱高下している仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」ですが、ハッカーにとってはまだまだ魅力的なターゲットであり窃盗被害が跡を絶ちません。そんなビットコインハッカーがビットコインを盗み出す際に行っている3つのステップをThe Vergeが明らかにしており、ビットコインが盗まれないようにするにはどうすればいいか?ということが分かるようになっています。 How to steal Bitcoin in three easy steps | The Verge http://www.theverge.com/2013/12/19/5183356/how-to-steal-bitcoin-in-three-easy-steps 初めてビットコイン窃盗が記録されたのは2011年6月のこと。Allinvai

    Bitcoinを簡単に盗み出すための3つのステップとは?
  • 1