タグ

CSSとmarginに関するk75mixのブックマーク (2)

  • [CSS]マージンとパディングの使い分け方 -コンテナとコンテンツ間、コンテンツ内の要素間

    CSSでスペースを与える時、マージン(margin)とパディング(padding)はどのように使い分けをしていますか? Webサイトやスマホアプリで実際に使用されるUIコンポーネントを例に、マージンとパディングの使い分け方を紹介します。 下記のように3つの要素間にある2つのマージン指定も、first-childやlast-childでネガティブマージンを使わずに指定する巧い方法に、目からウロコです。 Margin or padding? 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 スペースの使い分け CSSを使用して例を実装 セレクタの解説 全称セレクタの活用 マージンとパディングの使い分け スペースの使い分け カード型のUIコンポーネントを用意しました。 カード型のUIコンポーネント この例では、2種類の異なるスペースが存

    [CSS]マージンとパディングの使い分け方 -コンテナとコンテンツ間、コンテンツ内の要素間
  • ドロップキャップをCSSで実現する方法 | q-Az

    段落の文字の1つ目を大きくして目立たせる手法です。正式名称を「ドロップキャップ」というそうです。英字新聞などではよく見る文章の書き出しですね。 日ではあまり使われる書き方ではありませんが、CSS だけで実現可能なののでやってみたいと思います。 Drop Cap .dropcap:first-letter { font-size: 60px;/*文字の大きさ*/ margin-right: 6px; margin-top: 6px; float: left; line-height: 1;/*必要*/ }HTML<p class="dropcap">ドロップキャップは英字新聞などで・・・</p> 例ドロップキャップは英字新聞などでは、よく見る手法ですが日語で使われることはほとんどありません。CSS だけで1文字目だけ選択することが出来、それを使うことでブログの文章などでもドロップキャップ

    ドロップキャップをCSSで実現する方法 | q-Az
  • 1