タグ

2016年11月15日のブックマーク (4件)

  • ドロップキャップをCSSで実現する方法 | q-Az

    段落の文字の1つ目を大きくして目立たせる手法です。正式名称を「ドロップキャップ」というそうです。英字新聞などではよく見る文章の書き出しですね。 日ではあまり使われる書き方ではありませんが、CSS だけで実現可能なののでやってみたいと思います。 Drop Cap .dropcap:first-letter { font-size: 60px;/*文字の大きさ*/ margin-right: 6px; margin-top: 6px; float: left; line-height: 1;/*必要*/ }HTML<p class="dropcap">ドロップキャップは英字新聞などで・・・</p> 例ドロップキャップは英字新聞などでは、よく見る手法ですが日語で使われることはほとんどありません。CSS だけで1文字目だけ選択することが出来、それを使うことでブログの文章などでもドロップキャップ

    ドロップキャップをCSSで実現する方法 | q-Az
  • CSS だけでスライドショー | q-Az

    jQuery、JavaScript を使ってスライドショーを作るのが昔は一般的でしたが今なら CSS だけでも十分スライドショーに見える仕組みを作ることが出来ます。 この記事ではシンプルにフェイドイン・フェイドアウトで画像が切り替わるスライドショー作ってみます。下の方にデモも作りましたので参考にしてみてください。 作り方制限を緩めて作ることも当然可能なのですが説明をシンプルにするために、画像の形は正方形限定です。サイズに関しては制限はないですが width、height 属性はあった方がいいのでそろえた方が楽に HTML をかけると思います。画像の枚数も制限を付けて8枚です。 HTML<div class="photo-show"> <img src="画像のURL"> <img src="画像のURL"> <img src="画像のURL"> <img src="画像のURL"> <im

    CSS だけでスライドショー | q-Az
  • CSSだけでブルブル震わせる | q-Az

    CSS だけで文字や画像をブルブル震わせてみます。 複雑な感じにブルブル震わせることも CSS を細かく記述すれば出来るのですが、なるべく短いシンプルな記述でブルブル震えるよう見える感じにしてみました。 CSS だけでブルブルCSSanimation を使って永久アニメーションをさせます。 HTML<span class="buruburu">ブルブル</span>class 名が「buruburu」の要素を作ります。 .buruburu { display: inline-block; animation: hurueru .1s infinite; } @keyframes hurueru { 0% {transform: translate(0px, 0px) rotateZ(0deg)} 25% {transform: translate(2px, 2px) rotateZ(

    CSSだけでブルブル震わせる | q-Az
  • CSSだけでwebページをバウンド表示させる方法 | q-Az

    CSS だけで web ページをバウンドをしているように表示させてみます。現在このページでもバウンド表示を実装しているのでビヨンビヨンとバウンドしながら表示されたと思います。 web ページ全体をするというと若干好みが分かれそうな表示ですが、全体ではなく一部の要素だったりマウスがホバーした要素だけなどであれば、デザインによっては効果的なものになるかもしれません。 webページ全体をCSSだけでバウンドさせるCSS の animaion と transform の scale 値を使います。scale で拡大率を指定しています。 body { animation: bound 2.2s ease-in-out; transform-origin: 50% 50vh; } @keyframes bound { 0% {transform: scale(0.1)} 12.5% {transfor

    CSSだけでwebページをバウンド表示させる方法 | q-Az
    k75mix
    k75mix 2016/11/15
    [50%][CSS][バウンド]