タグ

HTMLとimgに関するk75mixのブックマーク (5)

  • Backless -バックレス-

    2022/09/23 Apple Watch Series 8(GPS)に買い換え カテゴリー: Life | タグ: Apple この度、Apple Watch Series 3(GPS)からApple Watch Series 8(GPS)に買い換えました。6万円なり。 (さらに…) 2022/08/06 塊根植物の始め方 カテゴリー: Interest | タグ: 植物 もちろん好きなように始めたらいいと思うんですがw 自分はいきなり高い株を買うのがこわかったので、どう考えて始めたのかを書いていきます。 (さらに…) 2022/07/29 関東近郊の植物屋さんまとめ(塊根植物、アガベ) カテゴリー: Interest | タグ: まとめ, 植物 塊根植物などに興味持ってから、色々なお店を探して行ったりしました。 塊根植物などは普通のホームセンターなどには置いてなくて、最初どこで売って

  • [CSS]コピペでOK!画像のホバー時用のかっこいい新しいエフェクトのまとめ

    HTML 各デモのベースとなるHTMLです。 div要素のclassを変更して利用します。 <div class="pic"> <img src="image.jpg"> </div> 各デモで共通で使用するスタイルです。 * { -webkit-box-sizing: border-box; -moz-box-sizing: border-box; -ms-box-sizing: border-box; box-sizing: border-box; } body { background: #333; } .pic { border: 10px solid #fff; float: left; height: 300px; width: 300px; margin: 20px; overflow: hidden; -webkit-box-shadow: 5px 5px 5px #111

  • CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18

    CSS3を使った画像のエフェクトやスタイリングについて、思いつく限り一挙にまとめてみました。 たくさん画像を扱うサイトなどを作る際に、CSSでできる表現のカタログとして使ってもらえたらと思います。 ※ 2/24 「2. めくれた風」を書き忘れていたので追記しました 目次 1. シャドウ 2. めくれた風 3. トイカメラ風トンネル効果 4. カラー調整 5. 回転 6. 角丸 7. 楕円のフレーム 8. 円のフレーム 9. 三角形フレーム 10. 重なった風 11. ぼかし 12. フェード(シャドウ編) 13. フェード(グラデーション編) 14. 反射 15. リボン 16. 差し込んだ風 17. フレームだけを傾ける 18. 半透明フレーム まとめ ※ 実際の表示はこちらから確認できます。 ※ この記事で掲載しているCSSは、シンプルにするためにベンダープリフィックスを付けていません

    CSS3を使ってできる画像まわりのエフェクトやスタイリング18
  • コーディングしにくいデザインをHTMLとCSSのみで組んでみた(後編)

    コーディングしにくいデザインをHTMLCSSのみで組んでみた(後編) 2011-01-06 タイトル通り、"コーディングしにくいデザインをHTMLCSSのみで組んでみた(前編)" の後編です。 今回はクロスブラウザ(IE、FireFox、Webkit系とか)に対応させるために、ちょっとだけテクニック的な事も使っていきます。 最後に完成したページをzipで公開しています。 ダウンロードして煮るなり、焼くなりしてくれると良いよ! おさらい 前回、下記のデザインを組んでいくことにしました。 そして前回はここまでコーディングが終わりました。 今回はコンテンツとクロスブラウザに対応させます。 コンテンツのメイン画像部分を何とかする。 これを何とかしていきます。 ポイントは"シャドウ"と"文字部分の不透明"。 HTML <div> <img src="img/woman.jpg" width="6

    コーディングしにくいデザインをHTMLとCSSのみで組んでみた(後編)
  • レスポンシブWebデザインはブームではない

    スマホ表示がFC2のデフォルトテンプレート使ってるような私にいわれたかないでしょうが、あくまでも使ってるユーザー側の視点として考えてもらえると嬉しいなと。 決して軽くするのが目的ではない 基的にCSSでもじょもじょしているわけですから、例えばPC表示でサイドバーに画像があり、その領域をスマホに最適化する為に全て排除したとしても、見えないだけで読み込んでは居るわけですね。 Ethan Marcotte(イーサン・マルコッテ)氏が考案したレスポンシブWebデザインが生まれたのは2010年の5月。読み込みサイズに関してはやはり海外でも色々と議論されているわけでして、なかなかどうして大変ですねと。 そこから1年くらいたったあたりから日にも広がりつつあります。 広がった理由はとてつもなく単純でして、PC表示、小型のスマホ、タブレットなど、様々なデバイスサイズに対応するために、全て1からCSSを書

    レスポンシブWebデザインはブームではない
  • 1