タグ

htmlとネタに関するk75mixのブックマーク (3)

  • HTML5の最先端技術で顔文字はこんなにおもしろくなる

    HTMLファイ部のしんちゃんです。よろしくぅ(^o^)/ 「顔文字」と「ASCII Art」はほとんど毎日使っていますが、 コードで表現するとどうなるのか考えたことはありますか? jsdo.itでは「第三回HTML5実技コンテスト」が現在開催中です。 今回のお題は、HTML5で表情豊かに表現する「顔文字(・∀・)」です。 顔文字とASCII ArtがHTML5最先端の技術との融合は、 果たしてどんな結果を生み出せるかを考えたらワクワクしますよね。 ((o(´∀`)o))ワクワク では、さっそく投稿したコードをいくつか見ていきましょう! HTML5で表情豊かに表現する「顔文字(・∀・)」 Gravity Face ※「▶Play」ボタンをクリック!

  • HTML5KARUTAが届いてたので遊んだよ! | Hal-Cana

    WEBCRE8.jpの中の人こと酒井優さん(@glatyou)が作ったHTML5カルタが届いてたのを思い出して早速遊んでみました。 はこです 僕はCAMPFIREのアレで早々にパトロンとして金を出したので、初級・中級・上級の3種類のセットを頂くことが出来ました。 かね の ちから って すげー 。 中身を見てみる カルタの他に簡単な解説も入ってました。 カルタですね。カルタです。こんなにカルタなものは見たことないくらいカルタ。 早速遊んでみよう! というわけで、早速カルタで遊んでみようと思ったんですけど、よく考えたら僕には一緒にカルタを楽しめる友達がいませんでした。 友達が、いませんでした。 おわり。 以下、泣きながら全力で一人カルタを楽しむ僕の努力をお楽しみください わ、わーい。 僕のID、halcanaができたよー。カルタってすごーい。たのしーい。 続いてカルタの制作者、酒井優さんのI

  • 「コピペできない文章」がコピペできなかった理由 - てっく煮ブログ

    html5先日公開した 絶対にコピペできない文章を作ったったwwww はおかげさまで好評だったようで嬉しい限りです。「不思議!」「どういう仕組みなんだ?」という声も多かったので裏側を紹介します。コピペできない訳ではないタイトルは「コピペできない」としていいますが、実際にはコピペはできます。正確に表現すると「コピーすると違う文字になる」という状態になっています。 ではなぜ違う文字になるのでしょうか。結論をいってしまうと「そこにある文字が、人間の目に見える文字とは違う」からです。といっても、これでは分からないですね。今回のために作成された独自フォントトリックの肝は「フォント」です。フォントといえば、文字の見た目を変えるために利用するものです。たとえば、「ほ」という文字を「メイリオ」フォントで表示するとこうなります。フォントを変えて「HG創英角ポップ体」フォントで表示すると、ポップな雰囲気になり

  • 1