タグ

2016年10月23日のブックマーク (3件)

  • 葛飾北斎の作品と判明。オランダの博物館員「西洋人が描いたと思っていた」(画像)

    に西洋医学を伝えたドイツ人医師、シーボルトが持ち帰りオランダのライデン国立民族学博物館が所蔵していた絵画6枚が、江戸時代後期の浮世絵師、葛飾北斎(1760〜1849)の肉筆画であることが、同博物館の調査で分かった。

    葛飾北斎の作品と判明。オランダの博物館員「西洋人が描いたと思っていた」(画像)
    kD-Wr
    kD-Wr 2016/10/23
    朝井まかての「眩」に、葛飾北斎がシーボルトから西洋画の技法(写実的)で絵を描いて欲しいと請われるエピソードがあったけど、あれは創作ではなくて実際にあった話なのかなぁ。
  • 礼拝堂あり!ハラルメニューにも対応!楽天のグローバル化がすごすぎる。 | カイシャの評判ジャーナル

    イスラム圏からの留学生増加にともない、イスラム教徒(ムスリム)の社員が働きやすいように施設や制度を整える企業が増えてきました。そのひとつが、グローバル化を推進する楽天です。楽天では、どのような対応を行っているのか、さっそく見ていきましょう。 楽天従業員のTOEIC平均スコアは817点!eラーニングで学習をサポート 2010年に社内の英語公用語化を宣言した楽天。現在では、社員の約2割が外国人となり、出身国は69ヶ国に達しました。企業分析・研究レポートで「外国人の社員が活躍している」という質問に「YES」と答えた人が81%に上るのにも納得ですね。気になるのは従業員の英語力。従業員のTOEIC平均スコアは、なんと817点(2015年12月)になったそうです。企業分析・研究レポートにおける教育・研修制度の評価は60点。楽天は、社内の英語公用語化宣言後、どのような教育を展開しているのでしょうか。社員

    礼拝堂あり!ハラルメニューにも対応!楽天のグローバル化がすごすぎる。 | カイシャの評判ジャーナル
    kD-Wr
    kD-Wr 2016/10/23
    この写真って、この前の「老若男女が並ぶと能力者っぽくなる」って記事を意識してるのかな?(違う
  • 「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの

    ネット上で「世界保健機関(WHO)が性的パートナーがいない人は障がい者にあたると判断した」(原文ママ)といううわさが広まり「性的パートナー」がトレンド入りするなど、波紋が広まっています。この騒動の発端は海外紙を引用して報じられた「性的パートナーを見つけることができない人は障害者扱いに」とするSputnikの誤訳記事で、WHOがこういった発表を行った事実はありません。 Sputnikの記事 Sputnikの記事は海外紙「The Telegraph」の記事をもとに、“世界保健機関(WHO)が不妊を障害とみなしつつ、性的パートナーを見つけられない人を障がい者と同一視することになった”とする内容となっていますが、元記事の「disability」を狭義での「障害」としているなど、正確な翻訳とはいえないものとなっています。 The Telegraphの記事 その後Sputnikの記事をさらに引用する形

    「性的パートナーがいない人は障がい者?」誤訳を元に波紋広がる 元記事は不妊の定義変更を取り上げたもの
    kD-Wr
    kD-Wr 2016/10/23
    元記事が誤訳をした可能性は高いけど、元記事を否定するなら原文と翻訳も載せて欲しいよなー。全文を読んだら元記事のようなニュアンスが含まれてる可能性もあるし。まぁはちまを叩きたい人はこれで十分だと思うけど