2022年6月2日のブックマーク (11件)

  • インフルエンザワクチンを毎年接種すると効果が減弱する?それでも毎年接種した方が良い理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今シーズンもインフルエンザワクチンの接種が開始されています。 今年は昨年よりもワクチンの供給量が少なくなることから、接種を希望してもすぐには接種できないという方もいらっしゃるかもしれません。 ワクチンを接種できるに越したことはありませんが、できなかった人も去年ワクチンを接種していれば多少は効果が残っているかもしれません。 近年のインフルエンザワクチンの有効性についての知見をご紹介します。 前シーズンのインフルエンザワクチン接種が与える影響は?インフルエンザウイルスは抗原性を変化させるため毎年流行するウイルスが異なります。 このため、毎年流行するインフルエンザウイルスに合わせたインフルエンザワクチンを接種することが推奨されています。 インフルエンザワクチンを毎年接種するもう一つの理由として、効果が長期間持続しないことが挙げられますが、過去のインフルエンザワクチン接種歴は今シーズンのインフルエ

    インフルエンザワクチンを毎年接種すると効果が減弱する?それでも毎年接種した方が良い理由(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    医クラだもんね
  • ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明

    ワクチン2回の陽性率、半数世代で未接種上回る 厚労省再集計で判明
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    これはひどい
  • ドラゴンボールの腹パンチを再現する方法

    父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:大阪・フェスティバルタワーの何だか不安になる地下通路 空想の世界でお決まりのあの演出。あの演出を現実の世界でも見たい。その気持ちは人類不変のものである。ゆえにこれまでにも色々と挑戦してきた。 庵野秀明ビーム ウルトラマンの土煙 庵野秀明の作品によく登場するプロトンビーム。ウルトラマンが着地するときに過剰に立ち上がる土煙に続いて、今回の成果がこちらである。 鳥山明の腹パンチ 鳥山明といえば、国民的バトル漫画ドラゴンボールの作者であり、アクションシーンの圧倒的な描写力、コマ割りの整理能力は宇宙一であるという呼び声も高い。そのなかで取り上げたいのが「鳥山明の腹パンチ」である。 見たことありますよね 腹にパンチを受けているにもかかわらず、そ

    ドラゴンボールの腹パンチを再現する方法
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    ぐわしっ
  • 下着のサイトで見つけた「男ウケ下着特集」、どう見ても違う風にしか見えなくて内容全然入ってこない件

    こんちゃん🦄 @pink_unicooorn_ 下着買おうと思ってサイト見てたら「男ウケ下着特集」のページがあったんだけど、男の子がどすけべなランジェリー付けてるようにしか見えないトラップに引っかかって中身が全然入ってこない pic.twitter.com/Q0vodB0fOc 2022-05-29 19:33:56

    下着のサイトで見つけた「男ウケ下着特集」、どう見ても違う風にしか見えなくて内容全然入ってこない件
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    違和感しかない
  • 日本における「山田太郎」「鈴木一郎」のような記入例などで使われる定番の名前、世界各国はどんな感じなのか

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 日では書類の記入例とかで「山田太郎」や「鈴木一郎」みたいな名前をよく見るけど、そういえばアメリカに行ったときは「John Smith」って書いてあることが多かったなぁ…と思って世界各国でよく使われてる「定番の名前」を調べてみたよ!こうやって並べてみるとたしかに見たことのある名前が多いね! pic.twitter.com/PDpanKrp4x 2022-05-28 18:18:52

    日本における「山田太郎」「鈴木一郎」のような記入例などで使われる定番の名前、世界各国はどんな感じなのか
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    おもしろっ
  • 「うんこ」と県警がコラボした!? 下品な言葉が子どもを引き付ける理由:時事ドットコム

    千葉県警とうんこ漢字ドリルのコラボで生まれた「うんこ防犯ドリル」 三重大・富田昌平教授 平成末期、小学生の間で一大ブームとなった「うんこ漢字ドリル」と千葉県警がコラボレーションし、令和に入って3年目の今年、「うんこ」で犯罪から身を守る術を学ぶ取り組みが始まった。「うんこ防犯ドリル」は県内約800の小学校などに配布されるという。思えば昭和の教室でも、母親が眉をひそめるような下品な言葉が飛び交い、児童が笑い声を上げていた。いつの時代も子どもたちは「うんこ」に引かれる。いったい何が子どもを引き付けるのか。幼児教育の専門家で「幼児の下品な笑いの発達」に関する論文のある三重大の富田昌平教授に解説してもらった。 【特集】教えていただきました ◇「うんこ」すると気持ちいいから??? 小学生から大人まで幅広い人気の漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」が「友情・努力・勝利」という三大原則に沿ってつくられていることは

    「うんこ」と県警がコラボした!? 下品な言葉が子どもを引き付ける理由:時事ドットコム
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    くっさ💩
  • 日大 次期理事長候補に卒業生で作家の林真理子氏 | NHK

    脱税事件で有罪判決が確定した日大学の田中英壽前理事長の後任の理事長の選考を進めてきた大学の選考委員会が、日大の卒業生で作家の林真理子氏を次の理事長候補としていることが関係者への取材でわかりました。 日大学では田中英壽前理事長(75)がことし3月、脱税の罪で有罪判決を受け確定する異例の事態となっています。 日大学は後任の理事長候補を選ぶため外部の大学関係者など6人による「理事長選考委員会」を設置し、候補の選考を進めてきました。 その結果、日大学芸術学部出身で作家の林真理子氏が候補者となっていることが関係者への取材でわかりました。 林氏は68歳、山梨市出身でこれまで直木賞を受賞するなど数々の人気作品を発表してきました。 日大学は3日の理事会で後任の理事長を決定し、来月1日に正式に任命する方針です。 理事長の任期は4年で、次の理事長は大きく損なわれた大学の信頼をどのように取り戻すか手腕

    日大 次期理事長候補に卒業生で作家の林真理子氏 | NHK
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    田中英壽前理事長好きやねんけど
  • くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン

    近年、政府や地方自治体は障がい者雇用の拡大を推進している。くら寿司も積極的に応じてきた。2017年には〈障がい者が働きやすい環境づくり〉などが高く評価され、社がある大阪府の松井一郎知事(当時)から表彰を受けている。 担当者が松井一郎府知事(当時)から表彰されたことも しかし、保護者の叔母と共に取材に応じた吉田さんは「店長にいじめられて退職に追い込まれました」と明かす。 「今年4月13日、シャリにクリップが混入した寿司がお客さんに提供されるトラブルが発生しました。すると翌日に突然、『しばらく出社しないで』と出勤停止を言い渡されたのです」 吉田さんは、5月2日に店長のX氏に呼び出された。この時に交わした会話の内容を吉田さんはiPhoneのメモに記録している。 X店長「何で休んでたかわかる?」 吉田さん「しゃりにクリップが入っててお客さんがべたから」 X店長「正直、クリップいれたやろ?」 吉

    くら寿司で“障がい者いじめ” 被害者が退職に追い込まれていた | 文春オンライン
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    怖すぎる
  • 国税職員ら20代男女7人、給付金詐欺…受給2億円の大半を暗号資産に投資か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対策の国の給付金をだまし取ったとして、警視庁が東京国税局職員の塚晃平容疑者(24)(横浜市)ら20歳代の男女7人を詐欺容疑で逮捕したことがわかった。7人は投資仲間で、名義人に不正受給させた約2億円の大半を暗号資産に投資していたといい、警視庁が金の行方を調べている。 ほかに逮捕されたのは、塚容疑者と同期入庁だった東京国税局元職員の男(24)(詐欺罪で起訴)ら。警視庁は2月頃にアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに出国した30歳代の男が中心メンバーだったとみて行方を追っている。 捜査関係者によると、7人は2020年8月頃、埼玉県に住む当時17歳の少年(詐欺容疑で書類送検)がコロナ禍で収入を減らした個人投資家だと偽り、中小企業庁から持続化給付金100万円をだまし取った疑い。塚容疑者は黙秘しているが、一部のメンバーは容疑を認めている。 7人のうち塚容疑者ら複数のメンバーがオ

    国税職員ら20代男女7人、給付金詐欺…受給2億円の大半を暗号資産に投資か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    香ばしい
  • 薬剤師に聞く、仕事の不満トップ3は?

    薬剤師としてのキャリア 今後、自身の薬剤師としてのキャリアにどのような印象を持っているかと質問したところ、「やや不安を感じている」(55.4%)、「やや期待している」(37.6%)、「かなり不安を感じている」(4.0%)、「かなり期待している」(3.0%)という結果になった。 関連記事 「世界一勤勉」なのに、なぜ日人の給与は低いのか OECDの調査によると、日人の平均年収韓国人よりも低いという。なぜ日人の給与は低いのか。筆者の窪田氏は「勤勉さと真面目さ」に原因があるのではないかとみている。どういう意味かというと……。 「男女混合フロア」のあるカプセルホテルが、稼働率90%の理由 渋谷駅から徒歩5分ほどのところに、ちょっと変わったカプセルホテルが誕生した。その名は「The Millennials Shibuya」。カプセルホテルといえば安全性などを理由に、男女別フロアを設けるところが

    薬剤師に聞く、仕事の不満トップ3は?
  • ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか

    ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級パン」への風当たりは強いのか:スピン経済の歩き方(1/7 ページ) 「高級パン」のブームが終わるらしい。 「嵜(さきもと)」「乃が美」の二匹目のドジョウを狙おうと、全国に「高級パン専門店」が乱立したことで「なんか新鮮味ないよね」と消費者の熱が冷め、オープンしてわずか半年で閉店というケースも増えているそうだ。さらに、ウクライナ危機による小麦価格の急騰がトドメを刺して、18年ごろから続くブームが終焉(しゅうえん)を迎える……と最近さまざまなメデイアが盛んに報じているのだ。 そういう記事を読んでいて、ちょっと気になることがある。同じく「空前の大ブーム」から「閉店ラッシュ」という道を歩んだタピオカやパンケーキという「先人」たちと比べると、世間の風当たりがなんだかちょっぴり強いように思うのだ。 例えば、ネットやSNSには高級パンは「ぼったくり」「砂

    ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか
    kHitQwKfwfP6Us3
    kHitQwKfwfP6Us3 2022/06/02
    単純に飽きた