ブックマーク / www.marketechlabo.com (3)

  • Rのおすすめパッケージ2019年版 | marketechlabo

    Rのおすすめパッケージをアップデートしてまとめた。定番の分析手法をはじめ、可視化やデータ処理に便利なものなど、幅広く紹介した。中にはマストというものもあるし、意外と知られていないがインストールしておくと便利なものまで、使い方の例も挙げて説明している。 ミドルウェア的なレイヤーのライブラリ(must) curl ファイルをwebからダウンロードするときに使う。 データファイルやパッケージのダウンロードが発生する処理で内部的に使われるライブラリで、他のパッケージのインストールの際に同時にインストールされることが多く、意識されることは少ないパッケージ。たまに依存関係の問題でも解決されずに未インストールの場合があるので、明示的にインストールする必要がある。 read.csv('https://...') などのために必要。 devtools GitHubからのインストールなど。ほとんどがGitHu

    Rのおすすめパッケージ2019年版 | marketechlabo
    kNeder
    kNeder 2019/01/11
  • 記述統計~統計的にデータを見る視点 – marketechlabo

    統計の手法には記述統計と推測統計があると説明したが、ここでは記述統計の話。記述統計の考え方を通じて、より進んだデータの見方を学んでいく。 記述統計とは 記述統計とはすべてのデータを見て正しく全容を把握・認識するための方法論・作法。 全てのデータを見るのでデータマイニング的なアプローチ。 仮説ありきではないので、記述統計の方法だけではデータの組み合わせが膨大だと有効な知見を得るに至らないこともある。 後でどんな手法を使う際にも、それは推測統計や機械学習の手法を使う場合であっても、データを見るという観点ですべての基の考え方になる。 データの種類 データは特徴によって分類される。 種類によってデータ加工方法から分析手法も変わってくる。 どんな観点で分類するのか、分類のポイントを紹介していく。 尺度 尺度とは、ざっくり言うと数字のなす意味、その数字が対象の特徴をどのように説明するかによる分類。こ

    記述統計~統計的にデータを見る視点 – marketechlabo
    kNeder
    kNeder 2018/07/11
  • Googleアナリティクスなどのツールにとらわれないウェブ解析の基本的な考え方 – marketechlabo

    ツールを問わずやりたいのはアクセス解析 Googleアナリティクスは無料でアクセス解析、ウェブ解析ができるツールで、手軽に使えるような環境からよく「Googleアナリティクスの使いかたを学びたい」という声が出てくる。 有料なので使う人はあまり多くはないが、アクセス解析ツールといえばAdobe Analyticsも同じ仲間であり、やることは同じである。 重要なのは「Googleアナリティクス」という固有のツールの使い方を知ることではなく、アクセス解析/ウェブ解析の目的とプロセスを学ぶことである。ツールの違いは方言みたいなもので、使うときに知識として学べばいい。そうしておけばGA、AAだけでなく、どんなツールにも対応できるし、ログ解析にも応用できる。 逆にそれを知らないと、情報量が多い、画面構成が複雑であるアクセス解析ツールに惑わされて 肝心のやりたいことをできない、出すべき情報を得るのに無駄

    kNeder
    kNeder 2018/06/26
  • 1