タグ

2014年12月12日のブックマーク (2件)

  • Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2

    この記事はPepabo Advent Calendar 2014の11日目の記事です。 前日は、tnmtさんのVagrantのshell provisionerでApacheのビルド済tarボールをOSバージョン毎に作る術でした。 はじめに 今回は、Web APIを作るときに考えることをまとめました。 当は、社内向けに資料を作っていて、社内の勉強会とかで話せればいいか〜って考えていたんですが、アドベントカレンダーのネタが当になくて困っていたのでこれを使います。 対象者 APIを作る時、と書いてますが、クライアント側の人にとっても知っておく必要があることなので、サーバ側の人・クライアント側の人両方が対象者です。 APIを作るときに考えること 「APIを作るとき」と言っても、色んな状況があります。 まずはそれを絞ります。 APIの種類 プライベートAPI アプリのAPIなど使う人が限定され

    Web APIを作るときに考えること。 - パルカワ2
    k_7016
    k_7016 2014/12/12
  • DockerをRed Hatはどのように見ているのか

    1. 仮想化、クラウドの次に来る「コンテナ化」 - DockerをRed Hatはどのように見ているのか- Haruka Iwao Cloud Evangelist, Red Hat K.K. 2014/12/11 © Red 1 Hat K.K. All Rights Reserved. 2. わたしはだれ? • 岩尾はるか(@Yuryu) • 勤務先: レッドハット株式会社 – クラウドエバンジェリスト – ストレージ(GlusterFS, Ceph)を売ってます • 冬コミでLinux Kernel出します – 3日目西地区き-10b © Red 2 Hat K.K. All Rights Reserved.

    DockerをRed Hatはどのように見ているのか