タグ

ブックマーク / www.standardinc.jp (2)

  • Atomic Designの概念を参考にSketchのシンボルを効率的に管理する方法 | UXデザイン会社Standardのブログ

    新年明けましておめでとうございます。 2017年も、未来の豊かさにつながる仕組みをデザインする組織として、STANDARDメンバー一同、常に学び、考え、邁進して参ります。年もどうぞ、よろしくお願いいたします。 Sketchの連載記事を執筆しました 私事ですが、年末にWPJさんでSketchの連載記事を執筆させて頂きました。 吉竹 遼のSketch入門 for UIデザイナー – WPJ 対象はこれからSketchを触ろうと思っている方や、使っているけどもっと色々使い方を知りたい、という方です。今回はこの連載の中から、周りの反応が上々だったテクニックについて、編集さんに許可を頂き増補バージョンとしてお送りします。 Sketchはバージョン41以降シンボルのオーバーライドが可能になり、ますます効率化が進み使いやすくなりましたが、一方でシンボルを作成する機会も多くなり、管理の手間が増えてきまし

    Atomic Designの概念を参考にSketchのシンボルを効率的に管理する方法 | UXデザイン会社Standardのブログ
  • 副業鑑定リスト | 怪しい副業・詐欺案件を徹底的に鑑定します

    副業詐欺🔍鑑定団の山口です。 記事を最後まで読んでいただき、 ありがとうございます😊 インターネットを活用した副業は、正しい情報を選べば一気に稼ぐことができるんですが、ネットの情報を見てると「これ怪しいな…」と感じるものが多くて、不安になりますよね。 私も以前、怪しい副業に引っかかってしまって「もう副業はやめようかな…」と思ったことがあり、紆余曲折ありました…。 でも今思えば、その経験があったからこそ自分の中で成功したと実感でき、今では毎月7桁以上の収益を得ています。 もし「副収入が欲しい、でも何から始めればいいか分からない」と悩んだときは気軽にご相談ください😌 興味があれば、短期間で収益がグンと上がっている鑑定済みの案件など、ご紹介もできます。 詳しいことは LINEから お気軽にどうぞ👍 プロフィールを詳しく見る ▶︎

    副業鑑定リスト | 怪しい副業・詐欺案件を徹底的に鑑定します
  • 1