2010年3月10日のブックマーク (3件)

  • アップル vs マイクロソフト vs ソニーの研究開発費を比べてみた

    アップル vs マイクロソフト vs ソニーの研究開発費を比べてみた2010.03.10 14:005,206 satomi ハイテク企業長寿の要は研究開発(R&D)。 ここではアップルとマイクロソフト、ソニーの過去10年の研究開発費を比べてみましょう。 上のグラフは全収益に占める研究開発費の割合いを示したものです。収益は各社ごとに差がありますからね。次のグラフをご覧になると、収入と研究開発費のギャップがよく掴めると思います。: 着目したいポイント • 現在マイクロソフトは全収入の約17%を研究開発費にあてています。ソニーは約8%、アップルは4%未満。 • 研究開発費の内訳を見ると、ソフトウェア以外の純粋にフィジカルな製品に使う研究開発費ではソニーが製品1点当たり1150万ドル(約10億円)、アップルが$7850万ドル(71億円)。(MaciPhoneにはOS XとiPhone OSの開

    アップル vs マイクロソフト vs ソニーの研究開発費を比べてみた
    k_bunbun
    k_bunbun 2010/03/10
    Now Browsing: "アップル vs マイクロソフト vs ソニーの研究開発費を比べてみた : ギズモード・ジャパン"
  • 「技術者の理想郷」だったソニーの原点と夢、そして現在

    技術者の理想郷」だったソニーの原点と夢、そして現在2010.03.10 20:006,724 福田ミホ まずは炊飯器の話から、にしましょう。 ソニーを理解するには、創業者の井深大と盛田昭夫を知るのが近道です。二人ともすでに亡くなってしまいましたが、彼らがソニーを率いていた時代、そしてその気まぐれとも言える経営スタイルが、今日のソニーのモデルを築いたと言っていいでしょう。たとえそうした過去が、ソニーの進化を遅らせていたとしてもです。 続きで、井深と盛田、そしてソニーの足跡を振り返ってみます。 初期のソニーにはぎりぎりのとんでもない逸話がたくさんあります。第二次世界大戦後、日はインフラを再構築しているところでした。軍需工場で使われていた電気は必要がなくなり、供給過剰状態にありました。井深氏と盛田氏はこれに目をつけて、電気炊飯器と電気ざぶとんを市場に売り出したのです。 それはもうひどい商品で

    「技術者の理想郷」だったソニーの原点と夢、そして現在
    k_bunbun
    k_bunbun 2010/03/10
    Now Browsing: "「技術者の理想郷」だったソニーの原点と夢、そして現在 : ギズモード・ジャパン"
  • 北海道では、生徒会に当たる組織が書記局という名前になっている。:アルファルファモザイク

    298 手帳(千葉県) :2010/03/04(木) 17:49:20.68 ID:HLb0qjs6 北海道では、生徒会に当たる組織が書記局という名前になっている。 これマジ話な 698 水先案名無い人 :2010/03/04(木) 22:12:19 ID:EdNcXUIj0 生徒会の一存と書記長の一存じゃ与えるイメージが天地ほど違うな 714 水先案名無い人 :2010/03/04(木) 22:43:11 ID:lTFIgVUE0 >>698 なんか後者は重みがあるな >>714 生徒会の一存 . : ´      ` : . 、 ノ.:丿 / . : :            ⌒:< .    / /、___ . . . . --‐ ‐-. . .___/\                  /)/)/)_   メ デ ィ ア の 違 い を ' : /  

    k_bunbun
    k_bunbun 2010/03/10
    えっ、書記局ってローカルだったの!  Now Browsing: "北海道では、生徒会に当たる組織が書記局という名前になっている。:アルファルファモザイク"