タグ

2014年1月21日のブックマーク (6件)

  • そこそこユーザビリティの高いフォームを作った

    そこそこユーザビリティの高いフォームを作った 入力内容の検証とか、郵便番号変換を備えた、そこそこ使いやすいフォームのテンプレートを作りました time2014/01/18 hatenabookmark- 去年末実家に帰省していた時に、jQueryの練習&業務で使うために、フォームバリデーションとか郵便番号変換とかを備えた、そこそこユーザビリティの高い入力フォームをコーディングしていたので、ここで公開しておきます。 フォームサンプル ソースお持ち帰り用 (Github) ここで"そこそこ"と言っているのは、もともと業務でユーザビリティ改善案として使うことが目的であって、ベストを目指してもサーバ制約やコスト的な観点で使えないことがあるから、そこは目指さないよという意味です。そもそも、フォームは必要悪ですし、ベストはフォームが存在しないことですね。 フロントエンド実装だけです(サーバ側スクリプト

    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    色んな意見がまとまってて便利なブコメ。
  • 会議やプレゼンなど大勢の前で話す時のテクニックや注意事項をまとめた「speaking.io」

    By Leo Lambertini Appleの創設者で元CEOであるスティーブ・ジョブズは、「伝説のスピーチ」を残したりと、大勢の心をつかむことに秀でていましたが、カンファレンスや会社の会議など、人前で話すことは簡単ではなく、うまく自分のテーマを大勢の前で伝えるのは難しいもの。そんな大勢の前で講演やプレゼンする時の、話すスピード・構成・話題選び・スライドの作り方・使用する機材・ソフト・練習方法からプレゼン後の注意事項など、「話す」テクニックを詰め込みまくったのが「speaking.io」。世界各地のテクニカル・カンファレンスで話した経験を持つGitHubの従業員のZach Holman氏が作成しています。 speaking.io http://speaking.io/ ◆1:トークの構成を練る どんな話題を選ぶかは重要ですが、「内容の焦点を限界まで小さく」絞って、数週間かけてでも、自分と

    会議やプレゼンなど大勢の前で話す時のテクニックや注意事項をまとめた「speaking.io」
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    問題は9割を決める「準備」の部分を仕事だと認めてくれないとこだと思うんだよ。
  • Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ | コムテブログ

    TL;DR 受注前、制作フロー、安定収益源の保守方法まで「作って終わりにしない」Web 制作の一連の流れを記載しておきます。社内だけじゃなく、これから独立する人、フリーランスの方も必見です。 オリエンテーション/受注前 1.書類テンプレート一式 オリエンテーションにおけるヒアリングでは、後に作成する提案・見積書に必要となる質問を用意しておきます。自社の説明をする時は、せっかちなクライアントさんもいるので、だらだら話さず、ポイントを抑えてわかりやすく説明します。ヒアリングした後は、議事録にメモし社内共有。必要な書類(ヒアリングシート/企画書/提案書/業務委託書/見積書/契約書)など一式まとめてますので、書類系のテンプレートは以下で。 企画・提案・見積・納品・契約などのテンプレ・知識まとめ23 2.見積もりの目安と計算方法 例えば項目を作るとき1.項目/2.内容/3.設計(人日)/4.製造(人

    Web制作フローが「完璧」にわかる資料や流れのまとめ | コムテブログ
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    とにかく読む。そんで読ませる。
  • 「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」本当に旨くなるのか試してみた → 確かに旨いwww - ネタフル

    マジで!?「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」発売という記事を書いて注文した、例の粉を試してみました。なかなかカップラーメンべる機会がなく、遅くなってしまいましたが。これは確かに、カップラーメンの味を深くする”魔法の粉”でしたよ! 今回は、 ・カップラーメンが旨くなる魔法の粉 ブラックペッパー味 ・カップラーメンが旨くなる魔法の粉 レッドペッパー味 の2種類を購入しまして、まずは醤油ラーメンに最適という「カップラーメンが旨くなる魔法の粉 ブラックペッパー味」から試してみました。 試したのは「マルちゃん 麺づくり」です。ベーシックな醤油ラーメンです。 「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」の使い方は簡単で、お好みで小さじ1〜3杯をラーメンに入れるというもの。ただそれだけ、です。 ちなみに「ブラックペッパー味」は塩、醤油にオススメだそうです。「レッドペッパー味」はとんこつ、味噌にオススメ

    「カップラーメンが旨くなる魔法の粉」本当に旨くなるのか試してみた → 確かに旨いwww - ネタフル
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    誰か辛ラーメンではよ。
  • たった一人で10世紀ロシアの暮らしを7ヶ月間再現する男の1日を紹介します! : おそロシ庵

    ロシアの10世紀の生活を実行してみようというプロジェクトが現在進行しているらしいです。 概要は以下の通り。 学者たちの推量してた、古代ロシアの暮らし方を身をもって確認する。 ついでに日常的に接していて大切に思わないような物の価値に気づくのだろうか? プロジェクトを考えたのはこの人達 http://ratobor.ru 昔のロシアの暮らし方や武器等を復元することに興味がある人達。 条件 道具、服、建物等は全部10世紀の物を復元したもの。 べ物はある程度用意しておいたが少ないから足りない。自分でべ物を探さなければいけない。(釣り、狩りなど) 一ヶ月に一回だけ人がチェックにくる。その日以外は他人に接してはいけない。 なぜ一人なのか? 仲間と一緒にいたら、厳しい暮らしの中で喧嘩をしてプロジェクトが中断することが考えられる。 一人じゃ大変だけどより確実。 このような過酷なプロジェクトを実行中のS

    たった一人で10世紀ロシアの暮らしを7ヶ月間再現する男の1日を紹介します! : おそロシ庵
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    ブコメがヴィンランド・サガって言いすぎ。
  • うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)

    (1)全か無か思考(完全主義) 完全な成功でないと満足できない。少しでもミスがあると「すべて失敗」と思い込み全否定する。 (2)こころの色眼鏡(選択的注目) 良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまう。 (3)拡大解釈と過小評価 自分の欠点や失敗を過大にとらえる一方で、自分の長所や成功をいつも「取るに足らないこと」と思ってしまう。 (4)結論の飛躍(恣意的推論) 「きっと〜にちがいない。」と根拠に基づかず悲観的な結論を出す。 (5)過度の一般化 一つの失敗や嫌な出来事だけを根拠に「何をやっても同じだ」と結論づけたり、この先もずっとそのことが起きると考えてしまう。 (6)自分自身への関連づけ(個人化) 問題が起きた時、様々な理由があるにもかかわらず「すべて自分のせいでこうなってしまった」と考えてしまう。 (7)○○すべき思考 何かする時に「○○すべきだ」「○○しなくてはならない」と必要以上

    うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)
    k_gobo
    k_gobo 2014/01/21
    え、全然当てはまんなかったんだけど、ブコメみたら……はてなーってみんなこんななの? ヤダ怖い!