タグ

ブックマーク / www.gsi.go.jp (12)

  • 指定緊急避難場所データを「地理院地図」から公開 | 国土地理院

    国土交通省国土地理院 内閣府(防災担当) 消防庁 災害時、緊急に避難する場所をウェブで確認できます -指定緊急避難場所データを「地理院地図」から公開- 平成29年2月22日より、災害時、危険が切迫した状況における緊急の避難場所である「指定緊急避難場所」を国土地理院のウェブ地図「地理院地図」でご覧いただけるようになりました。 平成25年6月に災害対策基法が改正され、市町村長による「指定緊急避難場所」と「指定避難所」の指定制度が平成26年4月に施行されました。国土地理院、内閣府及び消防庁は、都道府県、市町村等と協力し、ウェブ地図上に表示できる指定緊急避難場所データの整備を進めてきました。平成29年2月22日から、整備が完了した指定緊急避難場所データについて、公開を開始することとなりました。 指定緊急避難場所データは、パソコンやスマートフォンから利用できる国土地理院のウェブ地図「地理院地図」に

    指定緊急避難場所データを「地理院地図」から公開 | 国土地理院
  • 平成28年台風第10号に関する情報 | 国土地理院

    国土地理院は、平成28年台風第10号による被害状況を撮影するため、国土地理院ランドバードを派遣し、UAV(ドローン)を用いて岩手県下閉伊郡岩泉町の小川周辺の撮影を実施しました。 下記より撮影した動画を閲覧できます。 (出典、国土地理院と明示いただくだけで、転載も含めご自由にお使いいただけます) (This video can be used freely including reproduction, provided the source ‘Geospatial Information Authority of Japan’ is cited.) 岩手県下閉伊郡岩泉町中島の小川の被災箇所(平成28年8月31日15時20分撮影) 1分ダイジェスト版  [ WMV形式:192MB ] [ YouTube ] ノーカット版      [ WMV形式:1.1GB ] [ YouTube ]

  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
  • 平成28年熊本地震に関する情報 | 国土地理院

    国土地理院は、熊市からの要請に基づき、熊城の石垣等の被災箇所を撮影するため、5月11日~13日まで国土地理院ランドバードを派遣し、UAVを用いて熊城の撮影を実施しました。撮影画像は熊市に提供され、熊城の復旧のための基礎資料として活用されます。 作業の詳細はこちら(PDF形式) UAVによる動画 下記URLよりUAVで撮影した動画を閲覧できます。 (出典、国土地理院・熊市と明示いただくだけで、転載も含めご自由にお使いいただけます) (This video can be used freely including reproduction, provided the source ‘Geospatial Information Authority of Japan and Kumamoto City’ is cited.) 天守閣(平成28年5月12日撮影)            

  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    GSI HOME PAGE - 国土地理院
  • 第18回全国児童生徒地図優秀作品展大臣賞表彰式 | 国土地理院

    【国土交通大臣賞】 作品名:羆出没注意!! 札幌市 ~私の学区を中心とした目撃地点から共存するための柵設置を考える~ 受賞者:北海道札幌市立大倉山小学校 5年 柴田礼歩 作品主旨:私の学区ではヒグマが出没しており集団下校が行なわれていますが、特にこの数年間ヒグマの目撃が増えています。そこでヒグマと共存し安心して通学するためには、どうすればよいかを考えました。たくさん聞けたお話をまとめることや、地図模型に柵をつける作業は大変でしたが、ヒグマの目線で街を歩きコメントを書くのは、色々な発見があり楽しかったです。私の取材に協力してくださった皆さん、当にありがとうございました。 【文部科学大臣賞】 作品名:豆腐店 今昔物語 受賞者:岐阜県岐阜大学教育学部附属中学校 1年 杉山阿依 作品主旨:私の家の周りでは、豆腐店が減少してしまい、今はスーパーやコンビニなどで買っています。20年前から現在までの豆

    k_gobo
    k_gobo 2015/01/21
    国土交通大臣賞の切実さ。
  • 優良な防災アプリケーションを選定 | 国土地理院

    平成26年4月に公募を行った災害時の避難誘導等を行うための防災アプリケーション(以下「防災アプリ」という。)のうち、6月末までに提出のあった一部の防災アプリを対象に審査を行い、優良な3点を選定しました。これらの優良な防災アプリについては、「防災の日」等においてパネル紹介やデモを行います。 平成26年4月に公募を行った防災アプリのうち、6月末時点で動作可能な成果として提出のあったものを対象として、優良な防災アプリを選定するための学識者等による第1回審査委員会を7月28日(月)に開催しました。この審査委員会では、防災アプリの有用性、操作性等を総合的に勘案して、最終的に審査に残った10点の中から、災害時に活用できる優れた3点を選定しました。 今回優良と選定した防災アプリは、南海トラフ巨大地震対策中部ブロック協議会広域連携防災訓練(岐阜県総合防災訓練)の会場(岐阜県可児市、8月31日)においてデモ

    優良な防災アプリケーションを選定 | 国土地理院
    k_gobo
    k_gobo 2014/08/06
    うちの会社も目先の小金追いかけてないで、こういうのやればいいのに。
  • 企画展のご案内 | 国土地理院

    年は、大正12年(1923 年)9月1日に発生した大正関東地震から100年という節目の年を迎えます。 国土地理院では「関東大震災100年」 - 地図に残る地殻変動と被災状況 - と題し企画展を開催いたします。 国土地理院の前身である参謀部陸地測量部では、関東大震災直後に被災状況を調査するとともに、水準測量及び三角測量を実施しています。それらの結果を記録した測量簿や図面が今も国土地理院に残されており、現在に伝えられています。具体的には、各地の標高がどのように変化したかを示した「大正十二年関東震災地垂直変動要図」や、被害状況を調査した「震災地応急測図原図」などがそれに該当します。また、験潮結果も残されており、測量簿とともに数字でも記録が残されています。 今回の企画展では、これらの貴重な資料を多数公開いたします。 加えて、現在の災害に対する国土地理院の取組も紹介いたします。 この機会に関東大

  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

  • <4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D204749538A7789EF8376838C835B83938169926E88E693C190AB8BE695AA816A>

    k_gobo
    k_gobo 2014/01/16
    【災害の視点から見た日本の地理的地域特性区分】
  • 平成25年(2013年)台風第26号及び第27号による大雨に関する情報 | 国土地理院

    災害前後の写真を比較する方法(PDF形式:382KB)は、こちらをご覧ください。 災害後の写真地図を表示する方法(PDF形式:283KB)は、こちらをご覧ください。 災害対策用地図(UTMグリッド入り)を表示する方法(PDF形式:435KB)は、こちらをご覧ください。 チェックボックスのチェックを外しても表示が戻らない場合は、F5キーを押してください。

  • GSI HOME PAGE - 国土地理院

    国土交通省国土地理院 (国土交通省法人番号2000012100001) 〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番 電話:029-864-1111(代表) FAX:029-864-1807 アクセス情報・地図

    k_gobo
    k_gobo 2013/09/30
    気力体力器用さが必要だな。
  • 1