タグ

2009年12月24日のブックマーク (7件)

  • Yahoo! BOSS + クラスタリング + GAEの検索システム·Clustsrch MOONGIFT

    ClustsrchはPython製のフリーウェア(ソースコードは公開されている)。Yahoo! BOSSとはBuild your Own Search Serviceの略で、カスタマイズ性の高い検索システムを構築できるWeb APIだ。自サイトのサイト内検索として使ったり、そこから得られるデータを使って様々なマッシュアップを構築したりするのに使われる。 Yahoo! BOSSを使った検索システム そんなYahoo! BOSSを検索システムとして使ったのがClustsrchだ。ただそのまま使うのではなく、階層型クラスタリングと呼ばれる手法を盛り込んでいる。結果から得られる単語を取り出して、グループ化していく手法だ。 Clustsrchで検索を行うと検索結果とは別にグルーピングされた情報が表示される。それをクリックすると検索結果が絞り込まれる仕組みだ。Googleのサジェストに似ているが、さら

    Yahoo! BOSS + クラスタリング + GAEの検索システム·Clustsrch MOONGIFT
    k_hachi
    k_hachi 2009/12/24
  • 管理画面付き、多数のサービスに対応したライフストリーム·Storytlr MOONGIFT

    StorytlrはPHP製のオープンソース・ソフトウェア。多数のWebサービスを使っていると、利用している人は良いがその人をウォッチしたいという人には面倒なことになる。個々のサービスでフォローするのでは面倒だ。そこで便利なのがライフストリームサービスだ。 PHP製のライフストリームシステム 多数に散ったデータを一所に集約して公開すれば、個人のアイデンティティ確立にも役立つはずだ。WebサービスとしてはFriendFeedが知られているが、個人で立てるならばStorytlrを使ってみるのが良さそうだ。StorytlrはPHPで作られたライフストリームシステムだ。 Storytlrが対応するサービスはDelicious/Digg/Disqus/Flickr/Googleリーダー/Identi.ca/Last.fm/Picasa/Qik/RSSフィード/Seesmic/StumbleUpon/

    管理画面付き、多数のサービスに対応したライフストリーム·Storytlr MOONGIFT
  • 総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載

    日行われた週刊少年サンデーと週刊少年マガジンによる合同記念セレモニー「創刊50周年大同窓会~共に競って 共に歩んで100年へ~」ではさまざまな資料が現場で配布されたわけですが、その中に興味深いものがありました。総勢115人のマンガ家&原作者によるアンケート項目「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」についての集計結果で、両誌で連載したことのある有名なマンガ家&原作者が回答してくれています。回答者の面々は有名なマンガ家をほとんど網羅しており、かなりおもしろい結果になっているので、自分のお気に入りのマンガ家で探すと興味深いことがわかるかも。 なお、資料作成側が何を血迷ったのか配付資料が紙の資料であり、デジタルデータが存在しなかったのですが、がんばって編集部で文字おこししました。 全115人の回答内容は以下から。マンガ家or原作者名、代表作品名、回答の順で掲載しています。 あかほりさとる(原

    総勢115人のマンガ家&原作者による「マンガの未来に必要なものをズバリ一言。」全文掲載
  • 数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに

    出版不況のあおりを受けて雑誌の休刊ラッシュが相次ぐ一方で新たなマンガ雑誌が次々と創刊されるなど、唯一活況を見せているマンガ業界ですが、現役漫画家の原稿料やアシスタントの人件費などの詳細な額が明らかになりました。 もちろん漫画家や掲載される雑誌などによって原稿料が異なるため、掲載されている原稿料はあくまで一例ということになりますが、原稿料から必要経費を差し引くと赤字になり続ける状態であることや、時給が500円に満たないなど、過酷すぎるアシスタントの待遇などが明らかになっています。 詳細は以下から。 絵と漫画仕事とかの雑記 | 想い出がいっぱい 「モーニング・ツー」で「羣青(ぐんじょう)」を連載している女性漫画家中村珍の公式ブログによると、雑誌掲載時に得られる手取り原稿料やアシスタントの人件費などの詳細が公開されています。 以下は掲載一回分の一例。収支はマイナス1万1008円。これらの諸経費

    数十万円台の赤字も、現役漫画家の原稿料や過酷すぎるアシスタントの待遇が明らかに
  • インプロ(即興劇)に学ぶ、複雑な状況におけるコラボレーションの7原則 - ジークス島戦記ロストクロニクル

    インプロ(即興劇)に学ぶ、複雑な状況におけるコラボレーションの7原則 | *ListFreak PBCやセッションには参考になるかも。 即興劇のパフォーマーたちは、プロットやキャラクター設定を事前につくることなく、こういった原則だけを胸に抱いて舞台に上がる。らしい。 1."Yes, and"の精神で。 2.ほかのみんなをカッコよく。 3.起きたことを、次に活かす。 4.脚は、一緒に創り上げていく。 5.間違いは、創造への招待状。 6.何が起きても、止まらない。 7.この「場」のために、最善を尽くす。 …これを実際にできるなら、その場はすばらしい結果を導き出せるでしょう、それは舞台に上がった人もそしてその観客も魅了されるものになるはず。 実際に、力をあわせてやり遂げた経験と楽しさは次の原動力となります。是非、体験して頂きたいものです。*1 昔のTRPGは今のシステムのようにシステム側がフォ

    インプロ(即興劇)に学ぶ、複雑な状況におけるコラボレーションの7原則 - ジークス島戦記ロストクロニクル
  • http://yaplog.jp/circle-circle/archive/334

    http://yaplog.jp/circle-circle/archive/334
    k_hachi
    k_hachi 2009/12/24
    こちら変わって前作支持。『ブルーローズ』と言うタイトルは設定の勝利なのか。
  • BioWareの「JRPGは進化が不足している」発言、海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    海外のベテランRPGメーカーとして知られるBioWareの創設者が、俗にJRPGと呼ばれる日産ロールプレイグゲームについて「進化が不足している」などとコメントしたニュースを先日お伝えしましたが、海外ゲームファン達はこの発言をどう捉えているのでしょうか。 ソースのDestructoidを中心に、コメント欄や各フォーラムで見つかった海外RPGファンの意見をいくつかご紹介します。 彼の意見は正しい。だからといってWRPG(Western RPG)のほとんどがJRPGよりも面白いわけではない。 JRPGがあまり進化していないのは同意。同時に、Mass Effectを除いてBioWareの作品がKotOR以来大して変わったとも感じられない。Mass EffectはRPGの基盤を抜き取ってサードパーソンシューターに向かっている。TPSが間違っているとは言わないが、だったらなぜ深みのあるストーリーを持

    BioWareの「JRPGは進化が不足している」発言、海外ユーザーの反応は… | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    k_hachi
    k_hachi 2009/12/24