最終更新日2007/3/1 このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。正常に閲覧できない方はJavaScriptをONにしてください。
最終更新日2007/3/1 このページをご覧いただくにはフレーム対応のブラウザが必要です。正常に閲覧できない方はJavaScriptをONにしてください。
シナリオ批評宣言とは? みなさん。TRPGにおいて大切なものは何でしょう? 面子、ノリ、システム、ストーリー、ゲーム性…様々なものが考えられますが、その中の一つに、シナリオというものがあります。 シナリオがどういうものであるかはさておき、シナリオがそのセッションの善し悪しを決めるにあたって重要な一要素を占めることには、みなさん同意していただけるでしょう。少なくとも、出来の良いシナリオは、システムの欠点を補ってくれます(そして、出来の良い面子は、シナリオの欠点を補ってくれるのです)。 ところが、そんなに重要なシナリオについては、従来から研究が不十分なのです。シナリオの善し悪しは、どのような要素で決定されるのか?そこに具体的に踏み込んだ論述は未だ見られないのです。そして、従来から、雑誌、ネット上にて、シナリオはその善し悪しについて判断されることなく、問題点について検討を重ねることなく、ただ垂れ
このエリアへのアクセスは、ログイン若しくは許可された権限が必要です。 ページが自動的に更新されない場合はここをクリックしてください
シナリオの表記方法ということであれば、D&D3.5版の『鬼哭き穴に潜む罠』と『赤い手は滅びのしるし』というシナリオをオススメします。 『鬼哭き~』は1レベルキャラクター用、初めてのマスター向けであり各遭遇を見開きで解説し、遭遇のコンセプトや展開の指針、参照すべきルールなどへの記述があり、「初めてのマスタリング・ドリル」というべき者に仕上がっています。 これまで、ここまで丁寧だったシナリオは知りません。 『赤い手は滅びのしるし』については自分のサイトにて昔記事を書きましたのでそちらをご覧ください。これまた、大河ドラマ的キャンペーンをどう遊ぶかということについての一つの回答だと想います。シナリオ以外の事も書いてありますがそこはすっ飛ばしていただいて構いません。 http://d.hatena.ne.jp/D16/20070424#p9 ただ、いずれも製品としてのシナリオであり、この水準を
ゲームシナリオのドラマ作法 作者: 川邊一外出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 2005/12メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (28件) を見る これはむちゃくちゃおもしろい本です。 基本的にはシナリオをどう作るかという本なのですが、その部分のトレーニング法はワークショップで行うことが仮定され、グループでやるものが多く一人でやりにくいかもしれません。そうは言っても重要なことが書いてあると思いますけど。 それより僕が気に入ったのはドラクエ7、8 にファイナルファンタジー9、10などのシナリオの解説や問題点で、なんだか心にひっかかっていたもやがすんなりとれたようでした。 この本はシナリオの解説をする以上完全にネタバレをするので、まだプレーしてない彼岸花の解説は全く読んでいません。 よってそれ以外の部分の評価ですが、上記の作品をしたことがある人なら読む価
今日はシナリオの作り方本の特集でも… RPGシナリオメイキングガイド (Fantasy Making Series) 作者: 桐生茂出版社/メーカー: 新紀元社発売日: 1991/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (4件) を見る 僕が小中学生のときに買ったシナリオ作成法。 少々古いが内容はかなりわかりやすい。 TRPGのシナリオつくりに特化しているところもポイント高し。 冲方式ストーリー創作塾 作者: 冲方丁出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2005/06/02メディア: 単行本購入: 7人 クリック: 82回この商品を含むブログ (103件) を見る自分の作品がいかにして生まれたのか、赤裸々に語ってある本です。 実は著者の沖方丁氏の作品はひとつも持ってないので、 細かいところはぜんぜんわからなかったのですが楽しく読めました。 ライトノベルに足
前回のエントリーも参照のこと シナリオ作成本 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む ゲームシナリオのドラマ作法 川邊一外 - ブレーキをかけながらアクセルを踏み込む ベストセラー小説の書き方 (朝日文庫) 作者: ディーン・R.クーンツ,Dean R. Koontz,大出健出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1996/07/01メディア: 文庫購入: 70人 クリック: 386回この商品を含むブログ (94件) を見る小説を書く上で、初心者の陥りやすい穴などについて書かれた本です。ウケル要素というものをかなりぶっちゃけており実践的です。 具体的な書き方だけでなく、作家としての姿勢などにも言及があり、参考になります。特に、この本はエンターテイメントを書くことが決してくだらないことではないと強く主張していて、RPGのような娯楽を提供しようと思ったときに、非常に心強く背中を押してくれま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く