2016年6月6日のブックマーク (2件)

  • 時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog

    各々が各々の時代を持てば良いと思う。 少なくとも今の僕にとって時代はもくもく会だ。 まず会社以外でプログラミングに触れないってのは無しだと思う。勉強しよ? セミナーに参加するのは良いと思う。自社のエンジニアしか知らない状況は世界が狭すぎて危うい。そんな人間の未来は茹でゆでガエルだよ。(※1) セミナー後の懇親会に参加するのも良い。生身のエンジニアと双方向な対話をしよう。 勉強会という曖昧な名前のイベントも良い。が、その様態は多種多様なので各々自分の目で確かめる必要あり。 ハンズオンなんかは情報を聞くだけじゃなくて実際に参加者全員が手を動かして作業するイベント。確実な糧になる。すごく良い。(※1) ハッカソンというやつも良い。集まった人間の間でその場でチームを組み、時間内に何かを作る。成果物ができる。 もくもく会、良い。集まった人間が各々に各々の好きな作業をする。すごく良い。僕の中ではこれが

    時代はもくもく会だと思う。エンジニア向けイベントの区分と人種について。 - clock-up-blog
  • Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita

    注意 件記事ですが、私の不適切な行動(拾ったスクリプトを検証なく走らせる)が原因です。「dockerは(特に何もしなくとも)危険」との誤解を皆様に与えた点、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ございません。 拡散されている記事を削除するのはさらなる誤解を招きかねないと思いましたので、冒頭に注意を付記しております。以下の記事は、「自分が何してるかをきちんと検証できないとセキュリティホールを生み出す」という意味で参考にして頂ければ幸いです。 追記 Twitterやはてブで言及いただきました皆様、ありがとうございます。 件はpullしてきたイメージが悪意ある開発者によるものかどうかにかぎらず、不適切な設定をしていると起こり得ます。 ※コメント欄に質問への回答という形で、私がそのときに走らせていたイメージの一覧を挙げておりますが、どのイメージも評判あるものだと思います。 皆様におかれましては「あ

    Dockerでホストを乗っ取られた - Qiita