2017年12月25日のブックマーク (5件)

  • 雪崩のように社員が退職する組織で思ったこと | mom0tomo

    これは退職者アドベントカレンダー2017の18日目の記事です。 前書き2016年10月から2017年11月まで1年間、人材系の会社に勤めていました。 社員1000名を超える大きな会社でしたが、ほとんどの人は営業職で、社内の技術部門は40〜50名と大変少ない人数で回していました。 わたしはエンジニア未経験でこの会社に転職し、ディレクターの部門に所属しながら、技術部門と兼務しているシニアエンジニアの方に開発を少しずつ教えていただいてきました。 雪崩のきっかけ今年の6月に、念願叶って企画部門から技術部門に異動しました。 異動して初めて気づいたことですが、技術部門の半数はベンダー管理やマネジメント職で、開発エンジニアはとても人数が少なく、肩身が狭い環境でした。 もちろん、このような開発環境を改善しようとしているベテランエンジニアの方々もいました(今でもいます)。 しかし、今年の春先〜初夏にかけて、

  • ふくろうずが解散を発表 今年で結成10周年 | CINRA

    ふくろうずが解散を発表した。 昨日12月24日に東京・大手町の日経ホールで結成10周年を記念したライブ『ごめんね、ありがとライブ』を開催したふくろうず。解散に寄せたコメントでは「最後のライブを楽しく終えたかったので、このタイミングでの発表になりました。わたしたちのワガママを許してください。長年やってきたバンドがなくなってしまうのはとても淋しいです。でも、これ以上続けられないと思いました」と明かしているほか、「ふくろうずは青春そのものでした。青春に少しでも付き合ってくださったみなさん。心からありがとうございました。わたしたちは幸せでした」と綴っている。 ふくろうずは内田万里(Vo)を中心に2007年に結成。2011年にメジャーデビューした。今年で結成10周年を迎え、9月には7枚目となるアルバム『びゅーてぃふる』を発表していた。 ふくろうずのコメント みなさんへ ふくろうずは昨日、12月24日

    ふくろうずが解散を発表 今年で結成10周年 | CINRA
  • 『オーバーウォッチ』ディレクターが暖炉の前で“何もせず”10時間くつろぐTwitch配信を実施。合計20万人以上のユーザが放送を見守る - AUTOMATON

    『オーバーウォッチ』のゲームディレクターJeff Kaplan氏は12月25日、Twitchにて10時間におよぶストリーム配信を実施した。といってもKaplan氏が『オーバーウォッチ』を実況プレイしたり、ゲームに関する新情報を発表したりするわけではない。配信の内容は、Kaplan氏が暖炉の前に座り、無心の表情で遠くをぼんやりと眺める。ただじっと椅子に腰をかけ、ときおり目線をカメラに移しながら。この安らかな映像はファンの心をつかみ、配信終了直後の合計視聴数は20万人を突破している。 「暖炉+おじさま」という新しいコンセプト 暖炉の薪が燃えている様子を長時間にわたり放送するプログラムは「ユールログ放送」として知られている。米国ではニューヨークのローカルテレビ放送局WPIXが1966年に初めて放送して以来、ホリデーシーズンの恒例番組として親しまれるようになった。暖炉がない家庭でも焚き火の映像と音

    『オーバーウォッチ』ディレクターが暖炉の前で“何もせず”10時間くつろぐTwitch配信を実施。合計20万人以上のユーザが放送を見守る - AUTOMATON
  • 人間らしくコードレビューするには(パート2) | Yakst

    コードレビューの際に落とし穴にはまらずに、どのようにうまくコミュニケーションをとるか、に関する記事の後半部分です。著者がコードレビューで失敗した実例を元にお互いの衝突を避けるテクニックについて紹介します。 [プログラミング]原文 How to Do Code Reviews Like a Human (Part Two) - Silly Bits (English) 原文著者 Michael Lynch 原文公開日 2017-11-09 翻訳依頼者 翻訳者 taka-h 翻訳レビュアー doublemarket 原著者への翻訳報告 2498日前 メールで報告済み 2496日前 原著者承諾済み 編集 この記事はコードレビューの際に落とし穴にはまらずに、どのようにうまくコミュニケーションをとるか、に関する記事の後半部分です。今回はひどい衝突を避け成功裏にレビューを終わらせるテクニックに焦点をあ

  • 2040年くらいのVRをかんがえる

    この投稿は Oculus Rift Advent Calendar 2017 の12月25日の投稿です。 こんばんは!GOROmanです。この「Oculus Riftアドベントカレンダー」も2013年から毎年書いているので今年で4年目でしょうか?たった4年の間に世間のVRの認知(VRという言葉が通じる)とか多くのメーカーの参入とか、大きく変化したと思います。来年も数多くのデバイスが登場するでしょうし、ワイヤレスやスタンドアロンタイプも出てきてポストスマフォの源流みたいなのは見えてくるような気がしています。 このどんどんメーカーが参入する感とかは、2013年末にふとした予感もありました。 2013年12月のツイートMSMR(Microsoft Mixed Reality)がまるでMSXの如く参入されてきて盛り上がってほしいと思っています。当時の8bitパソコンブームと違って国内は富士通さんだ

    k_hamada_1988
    k_hamada_1988 2017/12/25
    “頭のいいボンビーみたいなアシスタントAI”