2024年1月29日のブックマーク (5件)

  • マイクロアドの広告配信アプリ開発チーム「RDU」を新卒視点で語りたい記事 - MicroAd Developers Blog

    この記事では、マイクロアドの広告配信アプリ開発を担うチーム RDU について 新卒入社者の視点から分かりやすく書いていきます。 どうぞお付き合いください。 はじめに 高橋と申します。昨年マイクロアドに新卒入社し、 現在は広告配信アプリ開発チームでアプリケーションエンジニアとして働いております。 部署には他にも高橋さんが多いため、名前で呼ばれています。 自己紹介 RDU歴:6ヶ月 趣味将棋(三段)/AtCoder(水)/ピアノ/ポケモンカード/フットサル部・テニス部・麻雀部所属など 最近の目標:Scalaをサラサラっと書けるようになること マイクロアドのシステム開発部には、BDU / RDU / UDU / DSU / Infra などのチームがあります。 これらのチームを簡単に説明すると、次のようになります。 BDU (Big-Data Development Unit: バッチ開発)

    マイクロアドの広告配信アプリ開発チーム「RDU」を新卒視点で語りたい記事 - MicroAd Developers Blog
  • Spring BootとKotlin開発における結合テストの自動化について - MicroAd Developers Blog

    はじめに はじめまして。マイクロアドシステム開発部UDU(UI/UX開発ユニット)でアプリケーションエンジニアをしている崎元です。 今回は、私の所属するユニットでの自動テスト推進についてお話していきます。 まずは、お話を始めるにあたってマイクロアドシステム開発部でのテスト方針について触れさせていただきます。 目次 はじめに 目次 自動テストピラミッド このように変えた時に得られるメリット このように変えた時のデメリットは短期的な工数 テスト自動化の対応状況 結合テスト自動化 開発環境 GETの結合テスト 使用例 説明 POSTの結合テスト 使用例 説明 注意事項 今後の展望 自動テストピラミッド 自動テストピラミッド マイクロアドでは、ユニット間のテストに関する認識齟齬を防ぐために上記の図を用いています。 ユニットテスト、統合テスト、システムテストと分類する中、図で示すように下に行くほどテ

    Spring BootとKotlin開発における結合テストの自動化について - MicroAd Developers Blog
  • 【新卒エンジニア向け】マイクロアドエンジニアの技術スタック(バッチ開発ユニット編) - MicroAd Developers Blog

    こんにちは! システム開発部BDU(BigData Development Unit)でアプリケーションエンジニアをしている高橋です。 主にマイクロアドが気になっている社外のエンジニアの方やマイクロアドの新入社員の方向けに、自分たちのユニットが使っている技術について共有します。 メインは大規模データを取り扱うバッチ開発の話になるので、広告配信に興味のある方は以下の記事をご覧ください。 developers.microad.co.jp BDU(以降「バッチ開発ユニット」と呼ぶ)では主にETL/ELT1処理のバッチを開発しています。 広告配信ログやアクセスログなどのデータを元にして、適切な形に加工した上で各データストアへと蓄積します。 ログの流れの詳細については以下の記事をご覧ください。 developers.microad.co.jp 大規模データを取り扱うバッチ開発に関連する技術への興味が

    【新卒エンジニア向け】マイクロアドエンジニアの技術スタック(バッチ開発ユニット編) - MicroAd Developers Blog
  • S3互換ストレージ Apache Ozoneについて - MicroAd Developers Blog

    はじめに マイクロアドのシステム開発部でインフラエンジニアをしているキガワです。現在マイクロアドではデータプラットフォーム事業を支える大規模な基盤(以下データ基盤)を移行計画中です。 現在のデータ基盤はHadoopエコシステムで実現されており、次期データ基盤ではコンピューティングとストレージを分離する構成を検討中です。 コンピューティング部分についてはマイクロアドで書かれた以前のブログ記事があるので、興味がある方はそちらをご覧ください。 ストレージ部分についてはS3互換のストレージ製品を検討しており、今回はその中で検証したApache Ozoneについて概要をご紹介します。 はじめに Apache Ozoneとは Ozoneの主要コンポーネントについて データのレプリケーション Containerについて Pipelineについて レプリケーションタイプについて おわりに Qiita Ad

    S3互換ストレージ Apache Ozoneについて - MicroAd Developers Blog
  • 2023年アドベントカレンダー完走記念におすすめ記事紹介 - MicroAd Developers Blog

    新年あけましておめでとうございます。 マイクロアドのシステム開発部で、広報委員会の委員長をしている キガワ(id:takahiro_kigawa)です。 年を跨いだ後でのご報告となりましたが、2023年のアドベントカレンダーも例年通り無事完走出来ました! qiita.com 前回同様、振り返りとして気になった記事を広報委員会メンバの中から代表3名が紹介していくスタイルでお送りさせていただきます! それではどうぞ! 広報委員会メンバの推しエントリー SONiCのイメージをビルドしてGNS3で使ってみた #Network - Qiita 大規模言語モデルを量子化してRustで動かしてみる Rust x Tauri に入門してみた Redashのクエリパラメータで実現するインタラクティブなデータ集計 おわりに 広報委員会メンバの推しエントリー SONiCのイメージをビルドしてGNS3で使ってみた

    2023年アドベントカレンダー完走記念におすすめ記事紹介 - MicroAd Developers Blog
    k_osawa
    k_osawa 2024/01/29