2016年10月26日のブックマーク (10件)

  • 盛り土騒ぎはなんだった? 設計業者「豊洲市場は安全です」→有識者委「同意します」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    盛り土騒ぎはなんだった? 設計業者「豊洲市場は安全です」→有識者委「同意します」
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    結果の検証と費用報告は必要だが、こういう切り口でタイトル書かれると何かと問題提起がしづらくなる気がする。確実にひっくり返せない疑惑は一切表に出すな、と言っているように見える。
  • 日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム

    もしも企業が、業界最高の人材を集めながら、業界最低の業績しか出せないことに気付いたなら、企業は直ちに経営の在り方を抜的に見直すに違いない。さもなくば、従業員たちは安い給料に不満を募らせて職場を去り、その会社の経営は立ち行かなくなるからだ。ところが、日は、先進国で最高の人材を持ちながら、先進国で最低の労働生産性しか出せていないという最悪のシステムを長期にわたって放置し続けている。日人は国内の待遇が悪くても海外にはなかなか逃げないし、日は経済大国であるため簡単には破綻しないから、政治家たちはあまり深刻にはとらえていない。しかし、私たちは、この情けない状況を変えるために努力しなければならない。 1. 日のパラドックス日人は、基礎的学力は高いにもかかわらず、労働生産性が低い。これは日のパラドックスとでもいうべき不思議な現象である。人的資源のポテンシャルが高い以上、問題は素材の質ではな

    日本人はなぜ学力が高いのに生産性は低いのか | 永井俊哉ドットコム
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    話題は興味ある。だがこの記事を読む気になれない…。記事なのかレポート形式なのか、あやふやな書き方じゃない?
  • 鈴木奈々さんの担当美容師に、鈴木奈々さんの髪型をそのままオーダーしてみた♡ | feely[フィーリー]

    こんにちは♡ピチピチ22才!マカロン編集長のいくみんです。 これまで私が運営するマカロンは、はてなブックマークに何度も挑んできました。しかし未だ30はてぶを超えたことがありません・・・。 なのにRakuten BEAUTYの記事で同世代のあぐ味ちゃんがバズってるというこのご時世。悔しいです非常に。 ということで今回は責任者の私が体を張っちゃいました。はてなブックマークユーザーの皆様、この記事にポチっとはてなブックマークをお願いしますね♫ こんにちは!22才のキラキラ学生編集長です 皆様こんにちは、マカロン編集長のいくみんです。年齢は22才、現役大学4年生。そう学生編集長を務めるTHEキラキラ女子です! ・twitter ・Instagram 私、鈴木奈々さんが大好きなの♡ 私と言えば編集長の他にもう1つ顔があります?それは・・・ 鈴木奈々さんの大ファンいや、大ファンの域をもう超えています!

    鈴木奈々さんの担当美容師に、鈴木奈々さんの髪型をそのままオーダーしてみた♡ | feely[フィーリー]
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    なんでか知らんがずっと「鈴木あみ」だと思って読み進めていた。
  • 断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 - Backflow

    2016 - 10 - 26 断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 音楽 音楽-ポップス 期間限定おすすめ記事 Amazonプライムは、月額325円で「映画見放題」「音楽聴き放題」「送料無料」など、使いたい放題!【無料お試しあり】 あの頃、CDミリオンセラーなんて全く珍しくなかった。 音楽が売れに売れていた時代があったことを若い子は知っているのだろうか? 小室サウンドって知ってる?ほんとに凄かったんだぜ? 他にもジュディマリやミスチルなんかが出てきたのも俺が高校生の頃だ。 J-POPが最高にPOPだった時代。 今のJ-POPはどんな感じだい? 死んでるだろ。 おっさんにはそう見えてしまうよ。 なぜなら、 俺が高校生の頃が間違いなくJ−POP全盛期だったからだ。 ブログ読者なら知っていると思うが、俺はHIPHOPで育ってきた。 だけど同時進行でJ−P

    断言する。俺が高校生だった頃のJ-POPが最強だった。【1994〜1996】 - Backflow
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    今でも活動してる人らの代表曲ってだいたいこのへんの時期だよね。違う時期が代表曲なのはB'zとサザンくらい?
  • 日本女性はボディラインが出るのを嫌うのか?

    所謂萌え絵はボディラインが出るということで糾弾されることもあるが、その発端はなんであるのかと言う考察。 出ることを厭う理由には防衛のためと言うこともあるようだが、なかなか屈した社会であると言わざるを得ない。 しかし、結論はないしミニスカートをいまだに穿く風潮もあり、ぴっちぴちのパンツ(ズボン)を穿くこともあるので全てとは言い切れないが…。

    日本女性はボディラインが出るのを嫌うのか?
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    日本女性はボブディラン嫌いなのか。
  • 退職カードを切って会社に戦いを挑んでみた。 - Everything you've ever Dreamed

    今夏、部長に昇進し、課長時代よりも大きな責任を負って仕事をしているわけだが、《会社の経営が良くなるまでしばらく昇給は見合わせ》という非人間的な扱いを受けている。しかも、規程どおり課長手当はカットされてしまったので、結果的に課長時代よりも手取りは減ってしまった。アホか。バカバカしくなったので会社に直談判することにした。課長手当を、取り戻す。これは金のためではない。プライドの問題だ。僕の課長手当は年18,000円。月に換算すると1,500円、1日当たり75円。きっつー。決して金のためではないことがよくわかると思う。意ではないが「退職」のカードを切ることにした。「社長、今のままでは私は辞めざるをえません」「理由は?」ハードな仕事と貰っている金が見合わない、1日75円削られたらやり繰り出来ない等々あれこれ理由を話した。正義は自分にあると信じて。するとボスは動じることなく、デスクの上で腕を組み直し

    退職カードを切って会社に戦いを挑んでみた。 - Everything you've ever Dreamed
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    会社側の言い方的にお前そのカード切るの何回目やねん感が凄い。
  • 刑務所を出たり入ったりするおじさんの「心を入れ替えろ」と言われた時の返答が「むっちゃ分かる」と話題に

    山中あきら@おきらく忍伝ハンゾー電子版出てますよ @chiku012 昔の知り合いに、刑務所出たり入ったりおじさんがいて、もういい加減心入れ替えたら? と言われて、娑婆に出て就活行ったら、その帰りには刑務所戻りたくなるんだよ、あそこは前科とか無能とか関係なく仕事と生活くれるもの・・・だそうです。務所で大往生しました。 2016-10-25 14:01:28

    刑務所を出たり入ったりするおじさんの「心を入れ替えろ」と言われた時の返答が「むっちゃ分かる」と話題に
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    罰する場所が罰さない場所よりも快適でどうする。人権屋の目指す世界はほんと理解ができない。罰の意味わかってるんだろうか。もう表のほうが罰になってるじゃんこれ。歪だと思わないのかね。
  • 身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい

    とある初老の男性に人生の目標を尋ねられたので、 「自分は身の丈にあった暮らししたいですね。今の年収をキープして、細々と生きていきたいです」と言ったら、 えらい剣幕で叱られた。「若いのにそんな低い意識でどうする。もっと多くを望め!」だそうだ。 若いといっても、自分は今年で30代中盤だし、これ以上人生に大きな変化が起きるとは思えない。 年収は平均よりも結構低い。仕事は辛い。幸い非正規ではないけど、将来に明るい展望があるわけでもない。 だから、いつの間にか無駄に夢を見るよりも、今の年収で身の丈にあった暮らしを続けていきたいな、と思うようになっていた。 そういえば、昔から親に「テストで100点獲ったら欲しいモノを買ってあげる」と言われても、 100点獲るのは面倒だからと、欲しいモノを諦めるという子どもだった。 自分の兄妹は100点を獲ろうと頑張る性格だったから、自分の諦め癖のようなものは親の遺伝と

    身の丈にあった暮らしをしてはダメらしい
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    自分が達成できなかったことを他人に押し付けるようになったら終わり。アドバイスならともかく押し付けならね。その初老とはあまり関わり合いにならないほうがいいと思う。関わっても得られるのは彼の軌跡だけだよ。
  • 俺、尻で豚の鳴きマネ出来るよ

    このアイデアは著作権フリーですので、みなさんご活用下さい。

    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    お前が豚の何を知っていると言うんだ。
  • 私の中の偏見

    男の人の言う「イケメン」はソース顔ばかり。

    私の中の偏見
    k_seki_tyr
    k_seki_tyr 2016/10/26
    ソース顔って表現あるんだっけ。しょうゆ顔に近い感じ?