タグ

国際に関するk_u_m_a2000のブックマーク (8)

  • @amnkLibya さんによるリビア情報

    現地訪問・調査を重ね、リビアの部族主義について考察してきた @amnkLibya さんによるリビアの解説。人にまとめるの嫌がられたら消します。 スタンスと注意事項は人のTweetをよく読んで下さいね。一応、緑字にしておきました。また、話題が変わる度に、その話題を青字にしておきました。 リストへの追加は不定期なのでリアルタイムに情報を得たい人は素直に @amnkLibya をフォローしましょう!誰でも編集可にしてあるので、勝手に追加してくださって結構です。ただ、混乱しないようにほかの人の発言は入れていません。また、人が考えてTweetしているはずなので情報の取捨選択はせず、重複以外は全Tweetリストに追加しています。

    @amnkLibya さんによるリビア情報
  • メキシコを侮辱したとBBC放送が謝罪…でもイギリスらしく皮肉めいた文面だと話題に : らばQ

    メキシコを侮辱したとBBC放送が謝罪…でもイギリスらしく皮肉めいた文面だと話題に 先日、イギリスBBC放送が原爆被害者をジョークにしたことを謝罪するニュースがあったのはご存知の方も多いと思いますが、その後、トップ・ギアという世界中で人気の車番組で、メキシコの車をこき下ろしたことから、メキシコからも抗議を受けていました。 英BBC、「怠け者」発言でメキシコからも抗議 | Reuters これを受けて番組側は謝罪をしたのですが、そこは皮肉とジョークの国、イギリスらしいものだったのです……。 もともとBBCでは特別な自動車会社のスポンサーがあるわけではないので、この番組ではメキシコに限らずどこの車もよくけなされます。 正直すぎると言いますか、ブラックジョークも交えた辛辣な言い回しや形容が、人気の秘訣でもあります。 今回はクレームに対し謝罪までしたものの、司会者のジェレミー・クラークソンがちょっと

    メキシコを侮辱したとBBC放送が謝罪…でもイギリスらしく皮肉めいた文面だと話題に : らばQ
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/02/12
    「一番のジョークは、イギリス人がメキシコ料理を、吐いたものの揚げ直しって評してるところだろう。」www
  • 尖閣ビデオ問題「力の省庁」職員による「世直しゲーム」を英雄視する危険(佐藤 優) @gendai_biz

    11月15日、警視庁と東京地方検察庁公安部は、10日から神戸市の海上保安庁が入る庁舎に事実上「軟禁」状態にされ、「任意」の事情聴取を受けていた海上保安庁職員(以下、保安官と記す)の逮捕を見送る決定をした。保安官は16日未明、庁舎を出た。 件に関し、庁舎前で弁護人(小川恵司弁護士[第二東京弁護士会])が保安官のコメントを読み上げた。その全文を正確に引用しておく。 <「私が今回起こした事件により、国民の皆様、関係各位には、多大なるご迷惑をおかけしたことをおわび申し上げます。海上保安庁の皆様、中でもお世話になった方々や今回の件でご苦労されている方々に対しては、申し訳ない気持ちで一杯です。 今回私が事件を起こしたのは、政治的主張や私利私欲に基づくものではありません。 ただ広く1人でも多くの人に遠く離れた日の海で起こっている出来事を見てもらい、1人ひとりが考え判断し、そして行動してほしかっただけ

    尖閣ビデオ問題「力の省庁」職員による「世直しゲーム」を英雄視する危険(佐藤 優) @gendai_biz
  • ニュージーランドの苦境 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)

    2010年08月25日06:45 ニュージーランドの苦境 カテゴリ政治・経済・金融 tsurao Comment(2)Trackback(0) 「ほほ笑む暗殺者」の新たな照準−島国NZを富裕層の古里に変えろ (ブルームバーグ) ニュージーランドの記事です。 "The smiling assassin"ことジョン・キー首相のインタビューに始まりニュージーランドが直面している苦境について簡単にですがよく書かれています。 NZドルは最近では金利低下の影響もあり人気が急落していますが少し前まではキャリートレード通貨として人気でした。そのNZドルに関連する部分もあるので、メモ代わりにエントリー。 「向こう30日以内に訪問してくれれば自ら空港に迎えに行く」と語り、「イングランドのようだが、偉ぶった態度はない」とNZ国民の気さくさを強調した。こういうジョークを日の首相が言うのは難しそうですね。日の首

    ニュージーランドの苦境 : 吊られた男の投資ブログ (インデックス投資)
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2010/08/26
    ニュージーランドのイメージは,「小泉構造改革の原点」「民営化のお手本・成功例」
  • G20首脳会議、米紙が1面トップで報じる抗議デモを黙殺する日本の大新聞(牧野 洋) @gendai_biz

    厳重な警備が敷かれるなか、世界20ヵ国・地域(G20)の首脳会議(サミット)が開かれ、世界経済について議論している。会議場周辺では、アメリカ主導のイラク戦争中国の人権抑圧などに抗議する非政府組織(NGO)がデモ行進している。 さて、あなたが新聞の編集者なら、1面に使うサミット関連写真をどう選ぶか。首脳が笑顔で一堂に会している写真か。それともデモ隊と警察が対峙している写真か。どちらの写真を使うかで、ジャーナリストとしての根源的な価値観を問われる。 G20首脳は「サミットが成功している」との印象を与えたい一方で、NGOは「サミットは間違っている」と訴えたい。単純化すると、G20首脳の写真を使う新聞は「権力寄り」、NGOの写真を使う新聞は「市民寄り」と色分けできる。 その意味で、サミットをめぐる報道はリトマス試験紙として使える。その結果は? 日勢は「権力寄り」、アメリカ勢は「市民寄り」だ。

    G20首脳会議、米紙が1面トップで報じる抗議デモを黙殺する日本の大新聞(牧野 洋) @gendai_biz
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2010/07/22
    紙面上では、「英語を話せない記者が日本語だけの『サミット記者クラブ』内に張り付いて記事を書いている」といった実態は分からない。
  • 第152号 米国事情|小林至 氏の『経営 の座談会に関する特別投稿「日本人に生まれてよかった」』

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 東京新聞:英、北方領土のソ連支配に肯定的 日本に同情と機密文書:国際(TOKYO Web)

    英外務省極東部が1979年に作成した機密文書「日ソの北方領土問題」の2ページ目。末尾の「結論」部分に「われわれはソ連の(北方四島)支配は国際的諸合意で認められているとの見解に傾いている」と記されている(共同) 【ロンドン共同】英外務省極東部が1979年末、北方領土問題で英国は「日に同情」しつつも、北方四島に対するソ連(当時)の実効支配は「国際的諸合意で認められているとの考えに傾いている」と、ソ連側に肯定的な見解を示す機密文書を作成していたことが5日、分かった。共同通信が英公文書館で情報公開法に基づき文書を入手した。 文書はサッチャー政権初期、80年1月3日の同部日課のスタンプが入っている。英国が50年代、日の4島返還要求を支持しなかったことは明らかになっていたが、その後は88年に日支持を表明するまで見解を示さない政策を継続。 ソ連支配を追認することで極東地域の不安定化を回避したい意

  • 東京新聞:『イスラム教出て行け!』 パリで排斥集会:国際(TOKYO Web)

    18日、パリの凱旋門前で、豚肉のソーセージを振りかざし「イスラム教徒は欧州から出て行け」と叫ぶ人たち=清水俊郎撮影 【パリ=清水俊郎】パリのシャンゼリゼ通りで十八日夜、移民排斥を唱える約八百人が街頭集会を開き、イスラム教で禁忌の豚肉のソーセージを掲げて「イスラム教徒は欧州から出ていけ」と気勢を上げた。 当初はアラブ系移民の多い別の地区の街頭で、豚肉をべながらイスラム法が禁止する酒盛りをしようとの呼び掛けがインターネットの会員制交流サイト「フェースブック」を通じて広がっていた。対立をあおって公共の秩序が害されるおそれがあるとして警察の命令で中止となり、会場を変えた。

  • 1