タグ

ブックマーク / karinto2.mine.nu (10)

  • WD20EARSなどのHDDの低速病と言われる現象のメカニズムについて - 邦衛日記

    巷では病気の様に言われているWesternDigitalの3.5インチHDDであるEADSシリーズやEARSシリーズなどの500GBプラッタの症状について分かっている事をただ適当に。 特にこのEADSやらEARSシリーズにおいて発症率が高いとの話をちらほらと見ますが、2.5インチのHDDでも確認しております。 そして、この低速になる現象の原因と思われるものがあり、その原因を加える事で意図的に低速になる現象を発生させる事を確認しました。 3.5インチのHDDでは頻度は下がる事となりますが、WDのHDDのファーム上で軸ブレや振動等による支障が発生すると、転送レートを落とす様です。ベンチマークしながら微震動を与えたり、シャーシへの固定ネジをきつくしめる事で左右からの強い力をかける等をする事で速度が落ちる事を確認しました。 さらに細かい内容になりますと、大型高速ファンと隣接させたりHDD同士を

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2010/09/30
    低速になる現象の原因と思われるものがあり、その原因を加える事で意図的に低速になる現象を発生させる事を確認しました。
  • 2010年 藤沢市事業仕分け 市民評価員として参加してきたレポート - 邦衛日記

  • A 列車で行こう9 自作マップ「22年都市」 - 邦衛日記

  • エスケイネット MonsterX2 (SK-MVX2)、MonsterHD 264 (SK-MHD264)レビュー - 邦衛日記

    エスケイネット MonsterX2 (SK-MVX2)、MonsterHD 264 (SK-MHD264)レビュー MonsterX2とMonsterHD 264について これからエスケイネット行って実物見てくる。 ああ、見てくるだけじゃなくて触ってきますよ(苦笑) DC-MCNP1にUSBHDD付けて、そこにAVCHDのデータつっこんでHDMIで接続。キャプチャソースに使用予定。 あとはフルHDのビデオカメラも持っていって同じくHDMIで接続して取り込む予定。 レビューは帰宅後。 ---- 帰宅後談 何度か来訪しておりますが、1年以上のご無沙汰ぶりにつき、新横浜はでっかい駅ビルになってるわ、エスケイネットの周りに高層ビルが建ちまくっているやら(略) 社内の会議室に通されると、まさにデバッグ中の真っ盛りな中レビューをしてくれるような感じで、急ごしらえのマシンやデバッグ機、そして開発ス

  • MonsterX2 MonsterHD264がやってくる - 邦衛日記

  • Earthsoft PT2 今秋発売か!? - 邦衛日記

    http://earthsoft.jp/PT/specification-PT2.htmlにて、すでにスペックを見ることが出来るみたいですが、地デジ&BS/CSチューナーであるPT1の次期モデルであるPT2の発売が決まったみたいですね。 ハードウェア仕様としてはほとんどPT1と同じものの様です。 一部の人には有り難い改善点としては >PT1→PT2 は、チューナー毎のアナログフロントエンド(衛星と地上)の >供給電源を個別に入切できるようにしました。あと、チューナーモジュール >を変更した影響で、衛星側のシリアルクロックが地上部に悪影響を >及ぼして CN が低下する問題が(ほぼ)解決されています。 とのことだそうです。 PCIExpress対応については、更にもう次期モデルらしいですが、個人的にはSpartan6が来年出てくるのでx1についてはそこで対応出来るんじゃないかなと

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2009/07/14
    PT1との相違点
  • AVCHDをWindowsで手軽に編集する - 邦衛日記

    HD解像度のビデオカメラを購入して数ヶ月。 最初にだいたいぶち当たるのが、AVCHDというフォーマットとの戦いなんですが、再生に関しては結構いろいろ環境があるので可能だと思います。 ただ、AVCHDはかなり重いフォーマットなので、CoreAVCなるcodec辺りを使用しないと多くの環境ではMediaPlayerなどでの再生はきついでしょう。 さて、実際にAVIUTLやVirtualDubなどの無料ソフトで編集するにはどうすればいいのかという所でほとんどの人がつまづいていると思います。 解決方法は至極簡単で、ffdshowをインストールするだけです。こちらのリンクより飛んで、SVN builds by clsidを開くと、ダウンロードできます。OSが64bitであっても64bit版はインストールしないでください。ffdshow_rev????_2009????_clsid.exeという

  • Q9550で低消費電力、静音PCを目指す - 邦衛日記

    先日購入したQ9550だけれども、Q9550sと同等の能力をQ9550で達成できると判断だったわけで、じゃぁさらに低消費電力に、そしてやはり静かでないとね、という事で静音PC化すべくいろいろとパーツを交換していっただわさ。 まず電源のAntec NeoPower430はなんかファンの音が大きく不良っぽかったので、初期不良交換してもらう。ちゃんと静かになった。 CPUファンはリテールから、サイズ SAMURAI MASTERへ。さらにファンを1200rpmから800rpmのものへ交換。 グラフィックはinno Vision GForce8600GT(256MB FAN)から、GIGABYTE GV-R455D3-512I(512MB FAN LESS)へ交換。 HDDは、Seagate ST3500620AS+ST3500630AS(RAID)から、Western Digital WD

  • アースソフトPT1 WindowsVista(64bit)で使う - 邦衛日記

    さて、いままで、Core2DuoのマシンのWindowsXP(x86)でPT1を使用していたのだけれども、Core2Quadに乗り換えてメモリを8GBにしたので、WindowsVista(64bit)へ環境を移す事となりましたとさ。 いちおう、PT1自体は対応という事になっていたのですが、各アプリケーション群の対応がよくわからなかったので、てさぐりな感じで導入しましたと、いう事で覚え書きも含めてつらつらと。 WindowsVistaでは、UACというユーザーアカウント制御の処理があって、何かプログラムを実行しようとする際にいちいち聞いてくるようなまぁめんどくさいのが標準ではいっているんですね。 特にこいつは個人でPCを使用している分には不要なので、機能をオフにします。 手順 1.スタートからコントロールパネルを開く。 2.ユーザーアカウントを開きさらにもう一度ユーザーアカウントを開く

  • tsデータの編集 - 邦衛日記

    ここんところ仕事忙しくて休み無しの午前様が続いておりましたので、滞ってましたがちょいネタを投下と。 すでにいろんな所にある情報ですが、気にしない。 Friioを入手するもtsを再編集するのに結構手間取って、正直数ヶ月の間完全に置物になってましたが、まぁそれなりに自分の好きに編集出来る様になってきたのでメモ兼用にて。 ブルーレイなる兵器は持ってないので、単純にどう手前で保存するかという事についてのみ何点か。 ・tsのCMカットだけして保存を行う ・tsをAVIに再エンコードする ・tsをニコニコ動画用にエンコードする この辺がまぁ自分で需要のある所になりますので、その辺を。まぁ処理のほとんどは共通ですけど。 まずはCMカット。tsの映像部はmpeg2でエンコードされているわけですが、このmpeg2ってのはGOPという単位で構成されていて、複数フレームがこのGOPという単位におさまって

  • 1