タグ

ブックマーク / ronnor.hatenablog.com (19)

  • アニメキャラが行列を作る法律相談所サポートサイト - アホヲタ元法学部生の日常

    アニメキャラが行列を作る法律相談所 作者: ronnor,庄司論平,エマ・パブリッシング,リクルトスツー,執筆協力:patRIOT /たまごまご出版社/メーカー: 総合科学出版発売日: 2011/12/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 32人 クリック: 707回この商品を含むブログ (10件) を見る 1.総論 Q1 どういう? A1 アニメの名場面を法律的に考察するです。 一番分かりやすい紹介はアキバblog様の記事ですので、ご参照頂ければ雰囲気等ご理解いただけると思います。 ハヤテは1話で終了、コナンくんは殺人罪 「アニメキャラが行列を作る法律相談所」 : アキバBlog Q2 私はアニメファンですが、法律が分かりません。読めますか? A2 法律知識は必要ありません。 「あの花のめんまとあなるはじんたんと結婚できるのか?」 「ハヤテは当に借金を返さないといけないのか

    アニメキャラが行列を作る法律相談所サポートサイト - アホヲタ元法学部生の日常
  • 会社法コンメンタールのコストパフォーマンス - アホヲタ元法学部生の日常

    会社法コンメンタール〈1〉総則・設立(1) 作者: 江頭憲治郎出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2008/03/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 53回この商品を含むブログ (3件) を見る 1.会社法のコンメンタール コンメンタール。逐条注釈書とでも訳そうか。法律の条文毎に判例・文献を渉猟し、その解釈を徹底的に 説明するだ。 会社法については、商法時代には、注釈会社法 新版 注釈会社法〈7〉新株の発行 (有斐閣コンメンタール) 作者: 上柳克郎,竹内昭夫,鴻常夫出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 1987/04メディア: 単行 クリック: 9回この商品を含むブログを見るがあり、裁判所からも権威を持つものとして扱われていた。 新会社法に対応したコンメンタールとしては、まずは完結した基コンメンタールシリーズが挙げられる。 新基法コンメンタール会社法1 (別冊法学セミ

    会社法コンメンタールのコストパフォーマンス - アホヲタ元法学部生の日常
  • 速習!企業法務入門3〜免責条項で学ぶ基本法の条文・判例の大切さ - アホヲタ元法学部生の日常

    ソフトウェア取引の契約ハンドブック 作者: 吉田正夫出版社/メーカー: 共立出版発売日: 1989/09/25メディア: 単行購入: 8人 クリック: 71回この商品を含むブログ (5件) を見る1.条文・判例が大事です 速習!企業法務入門 1.総論〜新人法務部員のために - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 速習!企業法務入門2.NDAで学ぶ契約交渉の考え方 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 に続きまして、第三弾ということで、お話させていただきたいのは、基法(民商法)の条文・判例が大事ということです。 もちろん、特別法や学説が大事ではないということを言いたいのではありません。事業会社でも金商法が関わってくることがあったり、下請法にヒィヒィ言ったりと、特別法は重要です。また、学説も、判例通説がない新しい領域では参考

    速習!企業法務入門3〜免責条項で学ぶ基本法の条文・判例の大切さ - アホヲタ元法学部生の日常
  • サクハシよりも「面白い」行政法の本〜櫻井敬子「行政法のエッセンス」 - アホヲタ元法学部生の日常

    行政法のエッセンス 作者: 櫻井敬子出版社/メーカー: 学陽書房発売日: 2007/10メディア: 単行購入: 8人 クリック: 297回この商品を含むブログ (12件) を見る 1.サクハシが退屈って人、いませんか!? サクハシ。言わずと知れた、櫻井敬子・橋博之「行政法」のことである。 行政法〈第3版〉 作者: 櫻井敬子,橋博之出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2011/07/25メディア: 単行購入: 7人 クリック: 127回この商品を含むブログ (14件) を見る 私も、サクハシの帯にある「最高の基書」の謳い文句が優良誤認と言うつもりはない。確かに、一冊で試験範囲を*1網羅し、*2コアカリキュラムを意識しており、青字を使った二色刷りと板書風のまとめの囲み等で重要ポイントを整理している。サクハシを理解した上で演習書をやれば、新司法試験はもう、何も怖くないだろう。 しかし、

    サクハシよりも「面白い」行政法の本〜櫻井敬子「行政法のエッセンス」 - アホヲタ元法学部生の日常
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/10/26
    サクハシで新司法試験に挑戦するなら、この2つを解決する「鍵」は、「行政法のエッセンス」をサブテキストとすることである。本書を読めば、サクハシの理解に必要な入門レベルの知識を解説すると共に、「櫻井節」で
  • 社会人→純粋未修者にオススメの民法入門書〜ゼミナール民法入門 - アホヲタ元法学部生の日常

    ゼミナール民法入門 作者: 道垣内弘人出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2008/04メディア: 単行購入: 7人 クリック: 238回この商品を含むブログ (9件) を見る*「ゼミナール民法入門」は、@chuben_ben先生にご教示頂きました。ありがとうございます。 1.厚い?熱い! 民法入門 厚い、民法入門書である。なんと約553頁。 代表的な民法入門書である米倉明先生の「プレップ民法」 プレップ民法 (プレップシリーズ) 第4版増補版 作者: 米倉明出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2009/03/14メディア: 単行購入: 10人 クリック: 118回この商品を含むブログ (4件) を見るが233頁であるから、その2倍以上である。 しかし、その内容は熱い。 2.豊富な具体例&背景説明 書の特徴は「条文・判例・通説をなぜそうなっているのかという観点から平易に説

    社会人→純粋未修者にオススメの民法入門書〜ゼミナール民法入門 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 「魔法科高校の劣等生」の憲法学的考察〜一科生・二科生の差別は違憲? - アホヲタ元法学部生の日常

    魔法科高校の劣等生〈1〉入学編(上) (電撃文庫) 作者: 佐島勤,石田可奈出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2011/07/08メディア: 文庫購入: 11人 クリック: 434回この商品を含むブログ (119件) を見る 1.はじめに とある屋に積まれた二冊の。タイトルを魔法科大学院の劣等生と空目して、これは法アニクラスタとして買わざるを得ないと思って即購入した。 ところが、これは「魔法科高校の劣等生」であった。 読んでみると、人気Web小説を加筆補訂しているということもあって、中々面白い。 魔法、これが高校・大学で教えられる世界。日には9つの魔法科高校が設立されていた。そのうち一番優秀な魔法科高校、第一高校。そこは、第一科100人と、第二科100人が入学する。第一科はブルームと呼ばれるエリート。第二科はウィードと蔑称される補欠。第一科の主席で入った妹の司馬深

    「魔法科高校の劣等生」の憲法学的考察〜一科生・二科生の差別は違憲? - アホヲタ元法学部生の日常
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/09/12
    魔法科高校の劣等生は、単にストーリーが興味深いのみならず、このような平等権に関する深い理解がベースとなっている。
  • 山口「刑法」というトロイの木馬 - アホヲタ元法学部生の日常

    刑法 作者: 山口厚出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2005/10メディア: 単行購入: 4人 クリック: 53回この商品を含むブログ (35件) を見る インターネットの普及で有名になった言葉に「トロイの木馬」がある。 有名だが、一応定義を。 積極的な感染活動は行わず、自らを偽り、如何にも有用なソフトウェアであるかのように見せ掛け、 コンピュータの利用者を欺くことで容易にコンピュータ内部へ侵入しようとするもので、こうしたふるまいがギリシア神話に登場する「トロイの木馬」に似ることから、この名で呼ばれている。この種のソフトウェアは、コンピュータウイルスと違い、増殖こそしないが、実行されると、外部からの不正な侵入経路(バックドア)を開くなど、コンピュータの利用者にとっては不利益になる動作を行うものが多い。最も確実な感染防止策は、出処の不明なソフトウェアを実行しないことである。 http:

    山口「刑法」というトロイの木馬 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 下町ロケットから学ぶ知財戦略3ヶ条 - アホヲタ元法学部生の日常

    下町ロケット 作者: 池井戸潤出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/11/24メディア: ハードカバー購入: 20人 クリック: 404回この商品を含むブログ (196件) を見るエントリは池井戸潤「下町ロケット」のネタバレを含んでいます。 1.下町ロケットとは ロケット発射に失敗して詰め腹を切らされた元JAXA研究者。彼が夢を追いかけるのをやめ、父親の経営していた小型エンジンを作る中小企業、佃製作所の社長に転じてはや7年。 佃製作所は、R&Dの一環としてロケットエンジン用バルブの特許化を成し遂げたが、メインバンクは当然嫌な顔をする。 そんな時、主力取引先の1つに契約を切られ、更に、自社の小型エンジンが大企業のナカシマ工業の特許を侵害するとして訴えられた! 運転資金の融資をメインバンクに断られ、顧問弁護士も頼りない。万事休すか?! という物語である。年の直木賞受賞作として有名で

    下町ロケットから学ぶ知財戦略3ヶ条 - アホヲタ元法学部生の日常
  • AKB48で労働法?! 〜おちゃらけてるけど深い「プレップ労働法」 - アホヲタ元法学部生の日常

    プレップ労働法〈第3版〉 (弘文堂プレップシリーズ) 作者: 森戸英幸出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2011/03/15メディア: 単行購入: 4人 クリック: 75回この商品を含むブログ (2件) を見る 1.おちゃらけた労働法!? プレップシリーズ。基的には、「入門書」であり、取り上げる事項を絞る代わりに、当該法分野の鳥瞰図を薄いページ数で示すというものだ。 このイメージの代表的なものとしては、米倉明先生の「プレップ民法」、戸松秀典先生の「プレップ憲法」等が挙げられる。 プレップ民法 (プレップシリーズ) 第4版増補版 作者: 米倉明出版社/メーカー: 弘文堂発売日: 2009/03/14メディア: 単行購入: 10人 クリック: 118回この商品を含むブログ (4件) を見るプレップ憲法 第3版 [弘文堂プレップ法学] (プレップシリーズ) 作者: 戸松秀典出版社/メーカ

    AKB48で労働法?! 〜おちゃらけてるけど深い「プレップ労働法」 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 速習!企業法務入門2.NDAで学ぶ契約交渉の考え方 - アホヲタ元法学部生の日常

    BUSINESS LAW JOURNAL (ビジネスロー・ジャーナル) 2010年 06月号 [雑誌] 出版社/メーカー: レクシスネクシス・ジャパン発売日: 2010/04/21メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 21回この商品を含むブログ (2件) を見る1.はじめに 速習!企業法務入門 1.総論〜新人法務部員のために - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 にて「若手が語る、新人の頃教えてもらいたかった企業法務入門」というかなり大それたテーマで語らせていただいたところ、弁護士の先生を含む多くの方から反響をいただきました。私に語る資格があるのかといえばたぶんないのであろうが、「若手の素朴な感想」ということでご容赦いただきたいと思います。 さて、第二弾を何にしようかということで、 NDAで学ぶ契約交渉の考え方とさせていただきました。まずは、「お約束」

    速習!企業法務入門2.NDAで学ぶ契約交渉の考え方 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 速習!企業法務入門 1.総論〜新人法務部員のために - アホヲタ元法学部生の日常

    エッセンシャルビジネス法務 作者: 藤川信夫,松嶋隆弘出版社/メーカー: 芦書房発売日: 2011/05メディア: 単行購入: 3人 クリック: 108回この商品を含むブログ (1件) を見る 参考:第二弾の速習!企業法務入門2.NDAで学ぶ契約交渉の考え方 - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常、第三弾の速習!企業法務入門3〜免責条項で学ぶ基法の条文・判例の大切さ - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常を書かせていただきました。 0.はじめに 法務部初体験の方は、最初法務部の仕事に戸惑われる場合が相当程度あるようである。配置転換で法務部に配属された、専門職・インハウスとして法務部に入られた等々の方の戸惑い事例は意外と聞こえてくる。 流石に、入門基礎レベルの法律(民法・会社法・商取引法&業界関連法)は法務部・ロースクールで

    速習!企業法務入門 1.総論〜新人法務部員のために - アホヲタ元法学部生の日常
  • 生徒会の六法〜副会長の二股事件を法的に分析!? - アホヲタ元法学部生の日常

    生徒会の一存―碧陽学園生徒会議事録〈1〉 (富士見ファンタジア文庫) 作者: 葵せきな,狗神煌出版社/メーカー: 富士見書房発売日: 2008/01/19メディア: 文庫購入: 23人 クリック: 332回この商品を含むブログ (291件) を見る *いつもいつものことですが、当エントリは生徒会の一存の第一巻(正確な表現は「碧陽学園生徒会議事録シリーズ第一巻「生徒会の一存」だが、長い。)及び4巻のネタバレを含みます。 また、エントリに出てくる婚約不当破棄の判例に登場する男はほぼ例外なくみんなリア充です。判例を検索してしまうと憂になる恐れがあります。 1.「生徒会の一存」とは 夢と魔法のファンタジーをライトノベルの一極とすれば、書は、その真逆の極にある。何らかの理由により日常から隔離され、日常を取り戻すために戦うストーリーがあるとすれば、「生徒会の一存」は、その取り戻すべき「日常」を描

    生徒会の六法〜副会長の二股事件を法的に分析!? - アホヲタ元法学部生の日常
  • 法学ガール〜勘違い騎士道事件 - アホヲタ元法学部生の日常

    数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ) 作者: 結城浩,日坂水柯出版社/メーカー: KADOKAWA(メディアファクトリー)発売日: 2008/11/22メディア: コミック購入: 28人 クリック: 350回この商品を含むブログ (189件) を見る 以下は「数学ガール」のSSで法律を解説するものです。 コンセプトは 数学ガールから、法学ガールへ〜「文系にとっての最強の萌え」は?! - アニメキャラが行列を作る法律相談所withアホヲタ元法学部生の日常 をご参照下さい。 1.テトラちゃん 1.1.勘違い騎士道事件 ジンジンと照りつけるような、あの夏の日差しも影を潜め、図書館の窓を少し開けると秋を感じさせる風が吹き込んでくる。 「勉強の秋」の空気を感じたのか、図書館の利用者も増えてきた。各席に置かれた判例六法が存在感を主張する。 そんな図書館の中の、「定位置」に座る僕とテト

    法学ガール〜勘違い騎士道事件 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 「熱い」刑法の基本書〜「捜査実例中心 刑法総論解説」 - アホヲタ元法学部生の日常

    刑法総論解説 捜査実例中心 作者: 幕田英雄出版社/メーカー: 東京法令出版発売日: 2009/11/10メディア: 単行購入: 4人 クリック: 290回この商品を含むブログ (1件) を見る 1.判例・実務の観点から書き下ろした基書 法学部生、ロースクール生が、法律の勉強のために読む、ある程度網羅的に学習事項が記載された、これが「 基書」である。 通常、基書といえば、学者が自らの体系に従って書き起こしたものが定番であり、学者の名前で呼ばれる。刑法であれば古くは団藤から、大谷、前田、山口等が定番であろう。 しかし、基書を学者以外が書いていけないはずがない。学者が書いたのが基書だというのは常識であるが、この常識を疑ってみよう。すると、新しい世界が広がってくる。 書は、幕田英雄検事が書き起こされた*1主に若手警察官向けの基書である。実務で必要な刑法総論知識を基から解説して

    「熱い」刑法の基本書〜「捜査実例中心 刑法総論解説」 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 法曹の卵にとっては笑えない一冊〜法科大学院雑記帳 - アホヲタ元法学部生の日常

    法科大学院雑記帳 作者: 米倉明出版社/メーカー: 日加除出版発売日: 2007/06/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (11件) を見る 1 はじめに 書は、米倉明先生という愛知学院大学法科大学院の民法の教授の方*1が、法科大学院について「戸籍時報」という雑誌に連載していたものを加筆・訂正の上単行としたものである。 2 音で法科大学院の問題に切り込む 書の特徴は、現役法科大学院教師の方が、法科大学院の抱える問題点に鋭く切り込んでいることである。合格者数が7〜8割といわれていたのに、現実には3〜5割、今後はそれ以下になりそうという問題については *2司令塔が一にまとまっていない(中略)。太平洋戦争の敗因のひとつは、陸軍と海軍との足並みがそろわなかったことにあり、その結果は大失敗に終わったのであるが、それと類似の現象が出現したわけである

    法曹の卵にとっては笑えない一冊〜法科大学院雑記帳 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 存在自体が「類型別」の難解さの実証!?「要件事実ノート」 - アホヲタ元法学部生の日常

    要件事実ノート 作者: 法教育支援センター出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2007/08/01メディア: 単行購入: 3人 クリック: 62回この商品を含むブログ (4件) を見る1 はじめに 「要件事実ノート」は、司法研修所編「改訂 紛争類型別の要件事実―民事訴訟における攻撃防御の構造―」法曹会についての300以上の質問に対する解答をまとめたものである。 300問というボリュームは多く、「類型別」に関するありとあらゆる疑問に答えてくれるのは非常にありがたい。特に、どういう保全をすべきかについてもきちんと考察しているところは、類型別にはない有益な視点といえよう。 例えば、「類型別」には、「建物建築目的だから借地借家法により30年使えるはずだ」という主張は、「一時使用の合意があった」という主張を主張立証することでつぶせると書いている(類型別p96)。ここで、「普通、建物を立てる目的で

    存在自体が「類型別」の難解さの実証!?「要件事実ノート」 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 「刑事事実認定入門」への提言 - アホヲタ元法学部生の日常

    刑事事実認定入門 作者: 石井一正出版社/メーカー: 判例タイムズ社発売日: 2005/03/01メディア: 単行 クリック: 19回この商品を含むブログ (13件) を見る1.はじめに 「刑事事実認定入門」は、定評有る刑事証拠法の実務書である「刑事実務証拠法」の著者である、石井元判事の手によるである。「はしがき」によると、法科大学院における事実認定に関する基礎的な事柄を実務に即しながら、全般的に記述したもので、2年次あるいは3年次の利用を予定しているそうである。 書は、確かに判例の具体例を用いながら、刑事事実認定の代表的な要素の持つ意味を解説している点は、評価できる。しかし、3点ほど指摘したい点がある。 2.半分は証拠法 1つ目は、半分近くが事実認定ではない「証拠法概論」の内容で占められているということである。実質的にはたった130ページの薄いであるにもかかわらず、前半50ページ

    「刑事事実認定入門」への提言 - アホヲタ元法学部生の日常
  • 頑張れ純粋未修! 「小説 ロースクールの歩き方」を読む - アホヲタ元法学部生の日常

    小説 ロースクールの歩き方―勉強法、人間関係、進路決定…LS生気分を存分に味わう! 作者: 千秋密出版社/メーカー: 辰已法律研究所発売日: 2011/03/01メディア: 単行購入: 5人 クリック: 51回この商品を含むブログ (3件) を見る1.今や天然記念物並み!? 純粋未修者 「原則と例外の逆転」。法律界ではやってはいけないことの一つと考えられている*1。 ところが、  その法曹を養成する場で、「原則と例外の逆転」が生じている。ご存知、純粋未修率の極端な低下である。 要するに、来「多様な法曹」を増やそうと未修が基とか言っていたのが、受験生が大量に落とされる現状に*2、法律を勉強したことのない人のロースクール志望者が激減し、結局、未修者コースの志望者も合格者も法学部卒業生ばかりという現象である。司法試験合格率が芳しくない私立大学では、純粋未修率1桁とかそれに近い状況も珍しくな

    頑張れ純粋未修! 「小説 ロースクールの歩き方」を読む - アホヲタ元法学部生の日常
  • 2010年代司法試験の「憲法」の方向性を決定付ける一冊!〜「憲法解釈論の応用と展開」 - アホヲタ元法学部生の日常

    憲法 解釈論の応用と展開 (法セミ LAW CLASS シリーズ ) 作者: 宍戸 常寿 出版社/メーカー: 日評論社発売日: 2011/02/28メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 7人 クリック: 129回この商品を含むブログ (10件) を見る1.いわゆる「予備校答案」 90年代からゼロ年代にかけ、司法試験の「憲法」には、不思議な答案が乱舞した。いわゆる「予備校答案」とか「人権パターン」という奴である*1。 問題:AがBをしようとしたら、規制された。憲法上の問題点を論ぜよ。 こういう問題について、まずは、問題提起として、 Bが規制されるのは、AのBする権利を害しないか。 とやる。ここで、Aが外国人や法人なら、そもそも人権があるか*2を論じる。 Bが憲法の人権カタログにあれば、すぐに「表現の自由(憲法21条)が問題となる。」等と持ってくる。これに対し、人権カタログにない場合には

    2010年代司法試験の「憲法」の方向性を決定付ける一冊!〜「憲法解釈論の応用と展開」 - アホヲタ元法学部生の日常
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/05/14
    これだけ優れた人権パターンへのオルタナティブが示されると、2010年代の新司法試験憲法の方向性は、三段階審査で決まりと言って良いのではないか。
  • 1