タグ

pcとOLSに関するk_u_m_a2000のブックマーク (17)

  • 窓の杜ライブラリ

  • 窓の杜 - 【NEWS】各種画像を透かし文字つきで一括リサイズ・形式変換「おてがる画像変換」

    JPEG/PNG/BMP/GIFなどの複数画像を一括でリサイズ・形式変換できる「おてがる画像変換」v0.2.3が、4月30日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。動作には、.NET Framework 2.0が必要。 「おてがる画像変換」は、リサイズ・形式変換に特化したレタッチソフト。JPEG/PNG/BMP/GIFなどの複数画像を指定の縦横サイズ・画像形式へ一括変換できると同時に、任意の文字列や画像を各画像上に“透かし”として合成できるのが特長。 デジカメ写真などをブログや画像共有サイトへ投稿するときに利用すれば、画像サイズを統一する目的はもちろん、その画像が他サイトで転載された場合に、“透かし”で撮影者などを主張する目的でも活用できるだろう。 変換後のファイル形式は、JPEG/PNG/BMP/GIFとなっており、JPE

  • 画面もろとも気持ちを切り替え | シゴタノ!

    秋元さんのブログで紹介されていたYod’m 3Dを2週間ほど使っています。 最初は、Windowsでも見た目だけMacOSな気分にひたれるツールかと高をくくっていたのですが、使い込んでみると意外な効用があることを実感しています。 Yod’m 3Dとは、一言で言えば、 4つのデスクトップ画面を必要に応じて切り替えながら使えるようにする ツール、です。 以下のように、4つの画面をキューブを回転させるように切り替えることができます。 画面を切り替える方法 以下のいずれかの方法で。 1.ショートカットキー(設定でキーの組み合わせを変更可能) 2.タスクトレイのアイコンをクリック(マウスの左右どちらのボタンでもOK) 個人的には2のアイコンクリックのほうがいいかな、と感じています。 ショートカットキーは、例えば「Ctrl+Shift+カーソル左右」で画面を回転させるのですが、文具店によくある「回転す

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2008/05/22
    複数のデスクトップを使い分ける
  • 窓の杜 - 【NEWS】削除の安全性を判別可能な不要レジストリ削除ツール「Wise Registry Cleaner」

    不要なレジストリ項目を検索し、削除の安全性を確認しながら個別に削除できる「Wise Registry Cleaner」v2.4が、18日に公開された。Windows 98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vista/XP x64に対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なおソフトは英語版だが、作者サイトで配布されている言語設定ファイルにより日語化が可能。 Windowsを長く使い、ソフトのインストールやアンインストールなどを繰り返していると、レジストリに不要な項目が残されてしまうことがある。この不要項目を削除することでシステムのパフォーマンス向上につながることもあるが、誤って必要な項目を削除してしまうと、最悪の場合Windowsが正常に起動しなくなってしまう。 そこで「Wise Registry Cleaner」を利用すると、

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

  • HotSwap!

    ダウンロードしたファイルを解凍し、実行ファイル HotSwap!.EXE を実行すると、通知領域にアイコンが表示されます。 その後は実行した場所から自動的に起動します。 アイコンを左クリックすると「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンと同様にドライブ一覧メニューが表示されます。 ドライブを取り出す場合は、メニューからドライブを選択してください。選択されたドライブに使用中のボリュームがない場合には、ドライブの削除が行われた後にバルーンが表示されますので、その後に ドライブの電源を切り、取り外しを行ってください。なお、表示はされるが選択できないドライブはホットスワップ不可指定されているか、もしくは、Windowsが使用中なために削除を行えません。 また、Ctrlキーを押しながらアイコンを左クリックするとホットスワップ不可デバイスの選択メニューが表示されます。選択されたドライブの削除は行なえ

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2008/05/22
    ホットスワップ フリーソフト
  • 窓の杜 - 【NEWS】複数PCを一組のキーボードとマウスで操作できる「Sチェンジャー」v4.03

    複数のPCを一組のキーボードとマウスで操作できる「Sチェンジャー」v4.03が、14日に公開された。Windows 98/Me/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Sチェンジャー」は、LAN接続された複数のPCを、一組のキーボードとマウスで操作できるようにする常駐型ソフト。使い方は簡単で、“ローカルPC”(キーボード・マウスが接続されたPC)と“リモートPC”(操作される側)の双方でソフトを起動し、それぞれ相手側のPC名を指定すればよい。あとは、ローカルPCで[F12]キーを押せば、ローカルPCに接続されたキーボードとマウスの操作対象がリモートPC側に切り替わる仕組み。 リモートPCは12台まで登録可能で、ローカルPCを含めると最大13台のPCを一組のキーボード・マウスで操作できることになる。また、キーボードとマウスの両方

  • ファイナンシャルプランナーが作った家計簿3

    シリーズダウンロード実績140万件以上の家計簿(無料で30日間試用できます)  複数の銀行口座やクレジットカード、現金を締め日を設定して管理できるほか、1週間と月間での集計機能を搭載して、家計の分析をやり易くしてあります。  また、直感的に操作できるようにメニューを全廃してノートに書き込む感じで入力を行えるようにしてあります。 シリーズダウンロード実績140万件以上、 家計簿をつけるだけで、自動的に二酸化炭素排出量を計算する環境家計簿機能も搭載 ★★★★  Windows 11/10/8.1/8/7/Vista/XP 対応  ★★★★ ダウンロードはこちら カタログはこちら(ベクター社サイト) 無料で30日間試用できます(試用期間中の機能制限はありません)

  • 窓の杜 - 【NEWS】“Amazon”でねらった商品が注文可能になるとメールや自動注文ができるソフト

    オンライン通販サイト“Amazon.co.jp”(以下、Amazon)上のほしい商品の納期を定期的に自動チェックし、24時間以内に発送可能となったときに通知メールの送信や自動注文などを行えるソフト「アマゾン・アラート」v0.99Aが公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 Amazonでは商品情報ページの“発送可能時期”の欄に納期が記載されており、一番短い納期は“通常24時間以内に発送します。”というもの。「アマゾン・アラート」を利用すると特定商品の納期が24時間以内になったことを即座に知ることができる。入荷してすぐ売り切れてしまうような人気商品を確実に入手したい人にお勧め。 納期をチェックするには、まず商品情報ページ内に記載されているAmazonの商品管理番号“ASIN”をチェックリストに登録する。“ASIN”は複数登録でき

  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチディスプレイ環境でのウィンドウ移動を支援する「WindowTeleport」

    マルチディスプレイ環境でのウィンドウ移動を支援するソフト「WindowTeleport」v0.8.2.0が、11月4日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「WindowTeleport」は、マルチディスプレイ環境でディスプレイ間のウィンドウ移動を支援する常駐型ソフト。通常、マルチディスプレイ環境でウィンドウを他方のディスプレイへ移す場合は、マウスドラッグでウィンドウを移動する必要がある。そこでソフトを使用すれば、ホットキーやマウスクリック一発で移動できるようになるため、瞬時にウィンドウを移動できて便利。 ウィンドウを移動する方法は、指定したキーの連打と、ウィンドウタイトルバー上でのマウスホイールクリックの2種類から選択可能。キーの連打では、左右の[Ctrl]キーや同じく左

  • 窓の杜 - 【NEWS】設定した複数のソフトを一括ダウンロードして自動インストール「InstallPad」

    あらかじめ設定した複数のソフトを一括ダウンロードして自動インストールできるソフト「InstallPad」v0.4が、10月24日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 「InstallPad」は、あらかじめ複数のダウンロードURLを指定したリストを元にソフトの配布ファイルを一括ダウンロードし、ZIPファイルなら自動解凍、EXEファイルなら自動起動できるソフト。また、Macrovision Corporation製「InstallShield」やNullsoft製「Nullsoft Scriptable Install System」で作成されたインストーラーを使用しているソフトでは、“サイレントインストール”機能を利用してダイアログを表示せずに自動インストールす

  • ITmedia News:Google、携帯対応Gmailソフトをリリース

    Googleは11月2日、同社の電子メールサービス「Gmail」の携帯端末対応版アプリケーションを、全米のユーザー向けに提供開始した。J2ME対応の携帯電話で利用できる。 携帯端末からGmailへのアクセスは、これまでもブラウザ経由で可能だったが、今回発表された携帯用Gmailを利用すると、直接Gmailにアクセスできるようになり、メールの閲覧や作成、検索に要するキー入力やストロークなどの操作がより簡単に、短時間に行うことができるという。また、PCからのアクセス時同様、メールをスレッド表示できるほか、添付ファイルが携帯端末の小さな画面に収まる大きさで表示されるようになった。PCバージョンとの同期も自動的に行われる。 アプリケーションは、携帯電話からWebサイトにアクセスしてダウンロードできる。アプリケーション自体は無料だが、データ通信料金は別途必要になる。 関連記事 非フルブラウザのケー

    ITmedia News:Google、携帯対応Gmailソフトをリリース
  • インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI

    インストール管理 (InstallPad.com) November 2nd, 2006 Posted in 未分類 Write comment これは便利そうである。 — 半年、いや、長くとも一年に一回はPCの再インストールをしている。なんとなくレジストリが肥大化しているときだとか、うっかりウイルスにひっかかってしまったときなどだ。 だが、ご存知のように再インストールは時間がかかるので面倒である。 そんなときに便利そうなのがInstallPadである。 このソフト、Windows用であるが、PCへのさまざまなフリーウェアを一括してダウンロード、インストールしてくれるという優れものだ。 またどのソフトをインストールするかの管理もできるので自分専用のリストをつくっておけば何回でも使い回しがきくし、友達と共有することもできるだろう。 半年に一度の面倒な作業はなかなか効率化されない。しかしそこに

    インストール管理 (InstallPad.com) | 100SHIKI
  • 窓の杜 - 【NEWS】IEで表示中のページを1ボタンでPDF化できるPDF文書作成ソフト「PDFCreator」

    IEで表示しているWebページを即座にPDF形式で保存できるPDF文書作成ソフト「PDFCreator」v0.9.2が、6月19日に公開された。Windows 95/98/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、寄付歓迎とのこと。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PDFCreator」は、任意のソフト経由で印刷可能な各種ファイルを、PDF形式に変換できるソフト。仮想プリンターとして動作する仕組みで、任意のソフトでファイルを印刷する際に、プリンター一覧から“PDFCreator”を選んで印刷すれば、好きなフォルダ内へPDF文書を保存できる。 さらに、PDF文書の保存時に表示されるダイアログで[eMail]ボタンをクリックすれば、通常使用するメールソフト上で、PDF文書が添付された状態のメールが新規作成されるので、素早くPDF文書をメール送信可能。 また、文書内で使用して

  • 窓の杜 - 【NEWS】大量のファイルを効率よくメディアに収まるように振り分ける「PackAssistant」

    大量のファイルを、複数枚のCD/DVDメディアに効率よく収めるために振り分けられるソフト「PackAssistant」v1.1.1が、6月17日に公開された。Windows XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PackAssistant」は、大量のファイルをCD/DVDといった複数枚のメディアへ分けてバックアップする際に、メディアの容量を無駄にしないよう、ファイルサイズをもとに効率よく振り分けられるソフト。事前にソフトでファイルを振り分けておけば、使用するメディアの枚数を最小限に抑えられる。 使い方は、まずバックアップしたいファイルやフォルダをメイン画面にドラッグ&ドロップしてリストへ登録する。次にツールバー上のプルダウンメニューから、“CD(700MB)”“DVD 1層(4.7GB)”などバックアップに使用するメディアの種類を選択しよう。あと

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2006/06/14
    「ファイナンシャルプランナーが作った家計簿」がフリーソフトからシェアウェアに変わった事
  • 窓の杜 - 【NEWS】タブのサムネイルプレビューやMDI表示に対応した「Sleipnir」v2.4のβ版が公開

    フェンリル(株)は24日、タブ切り替え型Webブラウザー「Sleipnir」次バージョンv2.4のbeta1を公開した。Windows 98/Me/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。 現行バージョンであるv2.3からの主な変更点は、開いている全タブの表示内容をサムネイル化してウィンドウ内に並べて表示し、タブ切り替えなどを行う機能が追加されたこと。サムネイル表示はツールバーの右上端に追加された“ウィンドウバー”のボタンをクリックすると行えるほか、タブ一覧の左端にサムネイル表示用のボタンを追加することも可能。各サムネイルのピクセルサイズは、すべてのサムネイルがなるべく1画面内に収まるように自動調整される仕組み。 各サムネイルをクリックすると表示するタブを切り替えられるほか、各サムネイルの右上に表示される[×]ボタンをクリックするとタブを閉じる

  • 1