タグ

windowsとCPUに関するk_u_m_a2000のブックマーク (3)

  • 米Lifehacker編集部イチオシのWindows用システムモニタは『Rainmeter』 | ライフハッカー・ジャパン

    ■特にすばらしい点 Rainmeterの機能はそこまで豊富ではないですが、やりたいことは大体なんでもできますし、かなりカスタマイズできるデスクトップツールです。バリエーション豊富なデザインから選ぶことができ、違う情報系ウィジェットでも、ドラッグして好きなようにアレンジできます。 システム情報を表示できるプラグインには、CPUの使用量やCPUの温度、RAMの使用量、ディスク使用量、ネットワーク使用量、IPアドレス、最近音楽プレイヤーで再生した曲、天気予報、時計、RSSフィード、メール通知、メモ帳などがあります。 このように、デザイン豊富なスキンの中から様々なオプションも選ぶことが可能です。このRainmeterなら、あなたがデスクトップでこのように表示したい! と思っているデザインをほぼ実現できます。 ■改善してほしい点 Rainmeterの唯一の欠点は、カスタマイズできるが故に、セットアッ

    米Lifehacker編集部イチオシのWindows用システムモニタは『Rainmeter』 | ライフハッカー・ジャパン
  • P8H67-M + Core i7-2600K - yaboratoryの野暮研

    CPUは同じ価格で1.5倍〜2倍ぐらい性能が違ってきたら買い替えることにしているが、Q9650をメインに据えてから2年、Core i5-2500あたりでも倍ぐらいは違うらしい。 使わなくなったPCやパーツを売ったら結構な金額になりそうなので、さっさと買い替えることにした。 以下の組み合わせで注文。 Core i7-2600K ASUS P8H67-M PC3-10600 4GB*2 CPU エンコードするのでコアは最速。最速でもi7-2600なら安い。 オーバークロックは全くするつもりがないが、内蔵GPUを使う予定なので2600K。 手元にAMD Radeon 5670のビデオカードがあって、これを使えばi7-2600KのIntel HD Graphic 3000の倍ぐらいのパフォーマンスはあるらしいんだけど、ゲームはやらないし、ビデオ編集だけなら内蔵GPUでもよさそうなので、とりあえずi

    P8H67-M + Core i7-2600K - yaboratoryの野暮研
  • AviUtlプラグイン「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」が大幅に高速化。DGMPGDecを凌ぐ速度へ

    まるも製作所の茂木氏が久しぶりに「MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In」を更新し、ver.0.7.1になりました。デコード処理に専用スレッドを割り当て、デコードを大幅に高速化。この度の改良は、Core i7-2600のHTT有効時、x264出力でCPUを使い切れない(MPEG-2のデコードが遅いため、x264側がデータを待つ間CPUに空き時間ができやすい)事への対策を施したものであり、結果として条件次第では DGMPGDec のデコード速度を凌ぐまでに至りました。 では、そのベンチ結果を紹介しましょう。 ■計測環境 いずれも、Windows7 professional 64bit SP1 RC、Core i5-2500K(定格)。 DDR3 1333 8GB(4GB×2) AviUtl ver.0.99i8test(マイナス座標不具合修正版) AviSynth v2.5.8

    k_u_m_a2000
    k_u_m_a2000 2011/02/11
    DGMPGDecのYUY2出力は速度ペナルティが意外に大きく、YV12処理で一貫するならDGMPGDecでも悪くないが、YUY2処理を考慮するならMPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-Inのほうが断然高速であると言えるでしょう。
  • 1