タグ

2007年5月16日のブックマーク (9件)

  • 「どんだけぇ〜?」 - 時代を読む新語辞典 - ビジネスABC

    (もり・ひろし=新語ウォッチャー) 最近、若い世代の間で「どんだけぇ〜?」という言い回しがはやっている。何かに驚いたり、共感した場合に使う。さらに非難する場合にも使える用途の広い感嘆詞だ。元々ギャル系の女性の間で流行っていたものが、最近、一般人にも広まりつつある。もしかしたら、これが今年を代表する流行語に化けるかもしれない。 例えば、こんな具合に使う。まずは共感する場合。「私、連休中ずっと仕事だったんですけど」「どんだけぇ〜?」。非難する場合には、「あいつさ、自分で自分のことを『可愛い』とか思ってね?」、「ちょっと、どんだけぇ〜?」などとやりとりする。 使われ方から推測すると、「どんだけぇ〜?」は「どんだけ○○なんだよ」というツッコミ表現を略した感嘆詞だと思われる。したがって、ツッコミが発生するあらゆる状況で使える。もちろんノリツッコミ(自分でボケて自分でツッコむ話法)の場面にも応用

    k_ume75
    k_ume75 2007/05/16
    あ、こーゆー意味なのね。何言ってんのかと思ってたよ。
  • Firefoxでちょっと使えるショートカットとブックマーク - WEBデザイン BLOG

    自分でFirefoxのwallapaperなんか作ってみようかとおもいましたが、探せばいいのがありますね。今回はよくあるVistaのマーケティングで使われるデザインパターンを意識してこんな感じのアイキャッチを作ってみました。日々、最新のデザインパターンを作っておかないといざって時に作業に時間かかちゃいますからね。 作業効率の向上= ショートカット操作+オリジナルブックマーク+ブックマーク設定 作業効率を向上させるためには、ショートカット操作は欠かせないです。今回紹介するちょとしたオリジナルのブックマークや設定+ショートカットを使えば以前よりも早く作業できるようになるかと思います。 よく使うショートカット [ CTRL ]+ [ W ] ウインドウを閉じる [ CTRL ]+ [ T ] 新規タブ開く [ CTRL ]+[ SHIFT ]+ [ T ] 前回閉じたタブを再び開く [ CTRL

  • Web2.0ブームに対する揺り戻し:tumblr編

    twitterほどではないにしろ、既に色んなところで報告されてますが、tumblrがいい。激しくいい。今時、tumblr使わないなんて大損なんじゃないだろうかと思えるほどいい。 リンク: Tumblr. たぶん、ごくごく初期に見かけたエントリーはこのエントリー。 リンク: Tumblr 小さくてきれいなブロギングツール - bits and bytes. 文章とか写真とかビデオとかほかのブログのエントリやニュースへのリンクと、短いコメントで構成される、トラディショナルなブログのちょー短いバージョンのことだそうです。 私がtumblrをはじめたのは、記事で紹介されたこの頃です。 リンク: アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”. ミニブログとは、筆者が便宜的に命名したものだ。自分の近況や気になった情報を書き込んで掲載するという点ではブログに似ているが、より手軽かつ気楽に投稿できる仕組みにな

  • [O] これから15分でtumblrを始めるための資料

    「これから15分で」というフレーズが気に入ったので、 ときどき書こうと思います。 さて、今日はtumblrを使ってみることにしました。 tumblrを使うと自分の好きなものや、見ている情報をサクサク記録できます。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Davidville, inc.、Tumblrをリリース Tumblrはシンプルさでは他に類を見ない直観的なウェブパブリッシング ソフトウェアを独自に開発。実際、私がオンラインでこれまで過ごして来 た中で、これほど簡単に利用可能なパブリッシングツールに出会ったこと は無い。使い方を学習するという回り道は全く必要無し。単にサインアッ プするだけで、エントリーを始めることができる。 ここ数日tumblrを引用している人が多くなったし、 livedoorReaderでtumblrで作られたブログを購読することが増えました。 できる

  • Jaiku (TwitterとTumblrのあいのこサービス) : ワークスタイル・メモ

    ワークスタイル・メモ カレンダー・手帳術からグループウェア、ライフハックやWeb2.0系ツールまで、インターネットが変えようとしているワークスタイルの未来を考える。 記者発表会やイベントの様子を伝えるビデオブログにも挑戦中です。 ワークスタイル・メモ > コミュニケーション系 > Jaiku (TwitterとTumblrのあいのこサービス) Jaikuは先日レビューしたTwitterと同じようなステータス共有サービスです。 Twitterの盛り上がりと併行して、注目を集めているようなのでレビューしてみました。 Jaikuでできることは基的にTwitterと同じで、友達とゆるくチャットのステータスのようなコメントでつながれること。 そういう意味では、JaikuもTwitterとたいした違いは無いのですが、Jaikuはフィンランドの会社だそうで、デザインもTwitterに比べると洗練されて

  • テキストサイズ変更に応じて画像のサイズを変えるCSSテクニック:phpspot開発日誌

    Create Resizable Images With CSS | Smiley Cat Web Design I'm a big fan of layouts that still work if a user increases their browser's text size. テキストサイズ変更に応じて画像のサイズを変えるCSSテクニック 方法1 次のDIVがあったとして、 <div class="resize"></div> 次のCSSを適用します。 .resize { background: url(image.jpg) -130px -140px no-repeat; border: 3px double #fff; float: left; height: 12em; margin: .2em 1em 1em 0; width: 12em; } すると、文字サイズを変更

  • もろ式: 読書日記 - よくあるメール

    最近、学生とのやり取りでメールを使うことが多いのだが、学生から来るメールはこういうのが多い。 From: hogehoge@docomo.ne.jp To: s-moroNO@SPAMhanazono.ac.jp Subject: (no title) 明日休みます。 お前誰やねん。この時点で無視しても全く問題ないと思ったりもするが、情報教育を担っているという職業意識から、こんな返信をする。 From: s-moroNO@SPAMhanazono.ac.jp To: hogehoge@docomo.ne.jp Subject: あなた誰? 花園大学の師茂樹です。 失礼ですが、あなたはどなたですか? 「明日は休みます」という文面からして、花園大学の学生さんみたいですが。 それに対する学生からの返信。 From: hogehoge@docomo.ne.jp To: s-moroNO@SPAMh

    もろ式: 読書日記 - よくあるメール
    k_ume75
    k_ume75 2007/05/16
    あるあるw
  • Mellow My Mind - 「『あまえる』ということについて」を読んで

    「人はさびしいとおかしくなるネ」「人は自己欺瞞をかかえているとおかしくなるネ」「てゆか人がおかしくなる状況ってほとんどこの2つの複合技だよネ」なんてことを30年以上ぼんやり生きてきてなんとなく理解するに至りまして、さてそれでは自分のおかしいところをどうやってほどいていったらいいんだべ、とか思ったりしてるわけですが、たまたま手に取ったこのの一番最後に載っていた文章を読んでたいへんな衝撃をうけました。日語ということば (Little Selectionsあなたのための小さな物語)作者: 赤木かん子出版社/メーカー: ポプラ社発売日: 2002/05メディア: 単行このシリーズは、赤木かん子さんがテーマに合わせて、古今東西の名文家によって描かれたいろいろな短編を選んでまとめたものです*1。わたしが最も衝撃を受けたのは、「『あまえる』ということについて」という、筆者が幼い頃の思い出を重ねて宮

    k_ume75
    k_ume75 2007/05/16
    「叩いた膝が腫れ上がる!」当時8歳の読書感想文について
  • 「書く」ことについての感銘を受けた言葉をいくつか :Heartlogic

    「書く」ことについての感銘を受けた言葉をいくつか 忘れる前にここにメモっておこう。 いとうせいこう(リクルートのフリーマガジン「R25」のインタビューより) 連載があるから書くのではなく、書くことで、植物たちの様子を知る。 「書かないと観察できないんです。たとえば“緑”って書きたいとき。人に伝えるために、どんな緑なのかを考え始めるでしょ。抹茶のアイスクリームの緑なのか、新緑の緑なのか、信号の緑なのか。そこで観察力が問われ、自分でもどういう緑なのかがわかってくる。書かないとそこまでいかない。ただぼんやりとした緑で終わっちゃう」 なかにし礼(TBSラジオ「伊集院光 日曜日の秘密基地」2007.3.25 O.A.より) 以前に、著書「兄弟」に関するインタビューで「兄の存在が大変にきつかったが、に書いたら『けっこう自分は兄に影響を受けているし、いい面もあった』と初めて思えるようになった」と話し