タグ

2007年11月2日のブックマーク (11件)

  • asahi.com:外れ舟券食べるヤギロボット 東京・江戸川競艇 - 暮らし

    k_ume75
    k_ume75 2007/11/02
    てきとーなロボかと思ってたけど、かわいいじゃないかw 「担当者は「悔しさを食べてもらえれば、次のレースは幸運が来ます」とちゃっかりアピール」
  • 今をメモするミニブログサービス「Timelog(タイムログ)」

    株式会社ファッションストリームの運営するTimelogは、2007年に始まった老舗SNS。日語に特化した機能による使いやすさと親しみやすさが、暖かいコミュニティによって支持されています。Timelogは無料でお楽しみいただけます!新規登録はこちら ロガーのみなさまはこちらからログイン

    k_ume75
    k_ume75 2007/11/02
    「酢鶏」しゃべらないなーと思ってたらこっちに移動。
  • ほんの2%の笑顔を試すこと - ほぼ日刊イトイ新聞-ダーリンコラム

    <ほんの2%の笑顔を試すこと> 「明るくやろうぜ」とかね、 「いつも笑顔で!」とかさ、 「ポジティブシンキングでいこう」とか、 どうも、おれには無理だなぁと思っていたんだよね。 明るさとか、笑顔とかって、 感情の反映だと思うから、 そのときどきの感情に添った表情を抑え込むと、 きっと副作用がくると思うんだよ。 「悲しいときこそ、笑うんだ」という助言も、 悪くないよ。 映画なんかで、そういう場面があったら、 じーんとくるんじゃないかな。 でも、これは「こそ」ってのがカギでさ、 いざという場面で、ぐっと力を入れるってことだよね。 明るくしよう、笑顔でいようというようなことが、 仕事になっちゃったり、義務になっちゃったら、 こころとからだの間に、ねじれがくると思うんだ。 「感情と、表情とをシンクロさせない」って、 つまりは「ポーカーフェイス」とか、 「ブラフ」ってやつだよね。 こういうの、勝負事

    k_ume75
    k_ume75 2007/11/02
    <ほんの2%の笑顔を試すこと>
  • 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。(あの人のパクりじゃないんだからっ!)|CSS HappyLife

    08年6月4日追記: コレの新しいの作りました。 新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。Ver 2 11月7日追記: contens.cssの56行と60行目の#contents部分でスペルミスしておました。 ごめんなさい... 現在は修正版になっております。 修正後のcontents.css --- SO905iがやば過ぎる件。JOGですよ!じょぐ!!!すげー待ってた。アナタを心から待っていた。 さて、一行駄文はお終い。題です。 毎回新規サイトを作成する場合は、以前組んだのからコピって来て使うケースが多くて何かと面倒だと思っていたわけです。 んで、自分仕様のが欲しいと思ったので、仕事そっちのけで作ってみました。 以前からソレっぽいのは公開したり、なんやかんやだったんですが、11月2日Verって事で。 どうせ新規サイト作成の際にちょっとずつ見直しが入っていくので、すぐに古くなってしまう

    新規でサイトを作るのに使えそうなの一式。(あの人のパクりじゃないんだからっ!)|CSS HappyLife
  • 苦労しがちな開発計画の遅延

    ソフトウェア開発の分野では、残業の多さが労働環境の悪化を招いていると危惧されている。実際にプログラマーが徹夜で仕事をしている姿は珍しくなく、過労で心身を病みリタイアする話も多い。このようにプログラミングの仕事仕事が長引く理由は、開発の仕事の難しさにある。ソフトウェア開発は正確に計画の見通しを立てるのが難しい。開発上の重大な課題に直面し、スケジュールが遅れるケースはよくある。しかし開発中の製品の納期は迫っているためにプログラマーは苦労する事になる。開発計画が遅延する一方で、ソフトウェアの納期とのつじつまを合わせるためには、プログラミング技術者が残業するほかない。コンピュータ技術は昔に比べて飛躍的に発展を遂げたが、このような開発上の苦労を解決するには至っていない。 残業が多くなる問題を解決しプログラマーの苦労を軽減させるためには、開発上の不確定要素をできるだけ取り除く事が有効になる。スムーズ

    k_ume75
    k_ume75 2007/11/02
    エコデザイン・グッズのオンラインでショップ。「Sustain コースター キャンディ」がかわいい。
  • Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google Japan Blog: 大規模日本語 n-gram データの公開
  • わずか565バイトテトリスのプログラミング解説

    「往年の名作「スーパーマリオブラザーズ」、あの濃い内容でわずか40キロバイト」に載っていたわずか565バイトのテトリス。文字数にして551文字。79文字*7行のプログラミングで、テトリスが動きます。 以下のソースコードをメモ帳に貼り付けて、htmlで保存すればテトリスが動きます。 <body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y() {C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/ A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1 if(e=!e){if(f|B){fo

    わずか565バイトテトリスのプログラミング解説
  • HTMLのドキュメントから繰り返し部分をみつける - bits and bytes

    RSSを生成していないページからRSSを生成するなんでもRSS 0.1bは、公開されているJSAI2005: なんでもRSS - HTML文書からのRSS自動生成によると、日付情報を目印にしてそのHTMLドキュメントの構造を推測して、各エントリ(item要素)のタイトルと文を単語の統計的に処理して決定し、フィードを生成していると書かれています。 ウェブ上にあるHTMLドキュメントは Ask.jp : "xml" Search results. のように、RSSitem要素に相当する部分に日付が含まれていないものもあります。 その中でも、大量のデータを複数のページにわけて表示しているHTMLドキュメントを対象に、ドキュメント中に含まれる繰り返し部分のXPathを生成するブログラムをjavascriptで作りました。 アプローチ 大量のデータを複数のページわけて表示しているドキュメントを

  • 無料でSEOの診断と具体的アドバイスを行うネットサービス「Dipper」 - GIGAZINE

    調べたいサイトのアドレスとキーワード(3つまで同時入力可能)を入力し、診断ボタンを押すだけでSEO診断、さらにはどうすればいいのかという具体的なアドバイスを行ってくれます。 診断内容としては、対象キーワードの自然検索での順位・対象キーワードの検索結果数・Googleページランク・Yahoo!ディレクトリ登録の有無・被リンク数・インデックス数・対象キーワードの出現頻度・サイト構造・ソース・ドメイン取得年月日となっており、かなり充実しています。 実際の使い方は以下から。 SEO診断ツール Dipper β(ディッパー)-Septeni- http://dipper.septeni.co.jp/ 調べたいアドレスとキーワードを入力後、「診断する」をクリック しばらくするとこのような評価が自動的に表示されます 単純に結果を見せるだけでなく、アドバイスもしてくれるのでかなりお役立ちかも。

    無料でSEOの診断と具体的アドバイスを行うネットサービス「Dipper」 - GIGAZINE
    k_ume75
    k_ume75 2007/11/02
    診断&具体的なアドバイスまで!
  • Photoshopの代わりになるオンラインサービス -Splashup | コリス

    Splashupは、Photoshopライクなインターフェイスで画像を編集できるオンラインサービスです。 下のキャプチャ画像はPhotoshopではなく、ブラウザで表示している「Splashup」です。 Splashup Splashupでは、Photoshopのようなインターフェイスと操作感で、ローカルファイルの画像やfickr・Picasaなどのオンライン共有サービスの画像を編集することができます。 undo機能、レイヤー、フィルター、ブラシ、テキスト編集など、ちょっとした作業は全てできてしまいそうです。 Splashup Tour 他に同様のオンラインサービスが多数ありますが、Splashupは頭一つ抜けている感がします。 是非、そのインターフェイスと操作感を試してみてください。 もう、Photoshopはいらないかもしれません。

    k_ume75
    k_ume75 2007/11/02
    「Photoshopのようなインターフェイスと操作感で、ローカルファイルの画像やfickr・Picasaなどのオンライン共有サービスの画像を編集することができる」
  • アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers

    アルファブロガー・アワードとは 「アルファブロガーアワード」は、多くの人に影響力があるブログの書き手を発掘・評価するイベントとして2004年から2012年の8年間にわたって開催されました。 日々活性化するブログの中から特に良質な情報や面白いコンテンツを公開しているブロガーを発掘・評価し、それをアルファブロガー・リストとして更新していくことで、初めてブログを始める人、また面白いブログを探しているけれど、どこで探せば良いのかわからない人、そんな方々に参考になるブログを紹介することが目的です。 8年間の開催により、累計117のブログがアルファブロガーとして選出されました。アルファブロガー・アワードではこの117のブログを「アルファブロガー・リスト」としてここに公開いたします。 アルファブロガー・リスト 2004年 やまもといちろうBLOG http://kirik.tea-nifty.com/

    アルファブロガー・アワード | Alpha Bloggers