タグ

2018年3月14日のブックマーク (2件)

  • 【広角・マクロ・望遠】iPhone 7とスマホレンズを使って色々と遊んでみた【ウメジロー】 - I AM A DOG

    このウメジロー写真。なんと、2000円位で買えるクリップタイプのスマホレンズをiPhoneに付けて撮ったものです。結構いい線いってませんかね? スマホレンズがいきなり4も増えてしまいました 先週末のこと、ろんすた(id:lonestartx)さんが運営する「変デジ研究所」のこちらのプレゼント企画で、AUKEYのスマホレンズセット「PL-A4」が当たりました! AUKEYのスマホレンズ「PL-A4」は魚眼・ワイド・マクロ(2種類)の4種類が楽しめる! スマートフォンのカメラに取り付けるコンバージョンレンズのセットで、ワイド(超広角)レンズ、マクロレンズ、フィッシュアイ(魚眼)レンズの3種類がセットになった豪華パッケージです。製品詳細は変デジ研究所の記事を見て頂くと分かりやすいかと思いますが、マクロレンズには半透明のレンズフード、魚眼&ワイドレンズにはカバー付きで。それぞれにスマホ取付用のク

    【広角・マクロ・望遠】iPhone 7とスマホレンズを使って色々と遊んでみた【ウメジロー】 - I AM A DOG
  • フロントエンドの負債と向き合う - mizchi's blog

    某所で書いたものを公開用に書き直したもの 前提 フロントエンドでTDDは難しい、というかほぼ不可能である。なぜなら事前に副作用をデータとして表現できるか不明だからだ。たとえばあなたのプロダクトの画面の何処かにボタンを追加するために、その内部表現を事前に思い浮かべることが可能だろうか? react-redux などのFluxフレームワークは如何に副作用をアクションとして表現することで、テスト・デバッグのための情報を残すか、という視点で発展してきた側面がある。あの冗長なアクション定義は、全てデバッグのために書いていると言っても、過言ではない。それすら「Textは文字がある」といったトートロジーなデータになりがち。 フロントエンドの現実的な単体テストは、他の開発者のために、自分が書いたコードの要求を満たしているか検知する手段として、防衛的にテストアフターしておく。これぐらいしか現実的な手法がない

    フロントエンドの負債と向き合う - mizchi's blog