タグ

ブックマーク / mbdb.jp (12)

  • プラットフォームポリシー変更! Facebookページのファンゲート機能が禁止へ

    これはFacebookページの書籍を出した著者として書いておきたい話。 Facebookが8/7(Thu)にAPIの新バージョン2.1と新プラットフォームポリシーを発表したのですが、個人的に関心を寄せたのが新しいプラットフォームポリシー。このポリシーによってファンゲート機能が明確に禁止となったのです。 ファンゲート機能とは? Facebookページの「ファンゲート機能」とは、簡単に言ってしまえば「いいね!」している人としていない人を条件に、それぞれ異なるページを見せることを可能にします。 これをキャンペーン企画などに用いることで、自社Facebookページヘの「いいね!」を促し、より多くの「いいね!」を獲得することに繋げられる手法として、これまでFacebookページプロモーション施策として数多く使われてきました。 上はFacebook上の懸賞キャンペーンのプラットフォームとして利用率の高

    プラットフォームポリシー変更! Facebookページのファンゲート機能が禁止へ
  • 【Facebook仕様変更】リンク投稿における画像表示サイズが変更されました

    ぬががががが。またかよーまたかよー。 すでに「おや?」と思われている方もいるはず。Facebookのニュースフィード仕様が変更されています。新ニュースフィードの導入間近ということなんでしょうかね。 Facebookの著者としては対応せざるを得ませんよ。 ということでですね、これはもう見てもらったほうが早い。 ニュースフィードを眺めていると、時折こんな感じにニュースフィードの幅いっぱいになったリンク投稿が流れてきているのではないかと思います。 表示されるOGPの画像サイズが大きくなったことで、表示されるリンクタイトルやリンク先の概要も今まで以上の情報量が見えるようになりました。 このリンク投稿における画像サイズの変更は、記憶にある限りこれで2度目。 もともとリンク投稿におけるOGP画像の表示サイズは90px × 90pxの正方形だったのですが、これが2013年1月中旬ごろに、およそ3倍の表

    【Facebook仕様変更】リンク投稿における画像表示サイズが変更されました
  • FacebookのOGP仕様がまたもや変更! og:imageの推奨サイズが1500×1500に!

    マジですかまた変更ですかそうですか。 久々にトップページをDebuggerで叩いたら、OGPにエラーがが。 Facebook Open Graphの仕様を、これまた久々に調べなおしたら、またもや変更されていました。 とりあえず仕様変更よりバグをどうにかしてほしいんですけどね。 og:imageが推奨1500×1500に拡大 昨年の6月に記事にしましたが、前回の仕様変更でog:imageのサイズが最低200×200になりました。この話題は、最近になってまたぶり返してたっぽいですね。 それがいつの間にやら、仕様上、1500×1500を推奨・優先するということになったみたいです。1500pxってあんた・・・。。 The URL of an image which is used in stories published about this object. We suggest that you

    FacebookのOGP仕様がまたもや変更! og:imageの推奨サイズが1500×1500に!
    k_ume75
    k_ume75 2013/04/09
    「1500pxってあんた・・・。。」/でかすぎわろたw/推奨つか、MAX1500?
  • ここまで小さくなるの!? PNGをほとんど劣化なく圧縮する「TinyPNG」がスゲェ!!

    こいつぁスゲェ! PNG画像を非可逆圧縮するブラウザアプリ「TinyPNG」というのを試してみたんですが、とんでもないですねコレ。 画像自体はほぼ変わらんのに、驚異的なサイズダウン。まるで禁断のダイエット法にも見えるんですが、どんな仕組みなんだろ・・・。 TinyPNG – Compress PNG images while preserving transparency 使い方はすごくかんたん。 「TinyPNG」にアクセスしたら、画面の[Drop your .png files here!]というスペースに、圧縮したいPNGファイルをドラッグ&ドロップするだけです。 圧縮のタスクが完了すると、ダウンロードリンクが表示されるので、それをクリックしてローカルに保存すればOK。 画面遷移は一切ありません。 すげーサイズダウンします これは実際にサイズダウンしてみた結果。 左が元画像で右がTi

    ここまで小さくなるの!? PNGをほとんど劣化なく圧縮する「TinyPNG」がスゲェ!!
  • Facebookのウォールをブログに表示させるjQueryプラグイン

    Twitterのツイートをブログに表示させる方法というのはいろいろありますが、今回は同じようにFacebookに投稿したウォールの内容をブログに表示させられんかなーと思って調べてみたら、「fb.wall」というjQueryプラグインがあったので、試しに実装してみました。 このjQueryプラグインを導入することで、ブログの任意のところにFacebookのウォールをデザインそのままに表示させることが出来ます。 実際の表示イメージ 導入方法はいたって簡単 導入は至って簡単です。 まずは、ここからファイルをダウンロードし、解凍したフォルダをサーバに設置しましょう。 このとき、フォルダ名とjsファイル、CSSファイルの名称を変更しておくといいかも。かなり長ったらしいので。 変更したところで支障はありませんしね。 次に、ブログのテンプレートを変更します。headタグ内に入れ込んで下さい。 <head

    Facebookのウォールをブログに表示させるjQueryプラグイン
  • [M] mbdb [モバデビ]

    2012.10.21 ここまで小さくなるの!? PNGをほとんど劣化なく圧縮する「TinyPNG」がスゲェ!!

    [M] mbdb [モバデビ]
  • Facebook Commentsが仕様変更されて設置が簡単になったっぽい

    先日、Facebook Commentsをブログに導入する方法というのをメモ代わりに記事化してたんですが、実はFacebook Commentsの仕様が変更されました。 具体的にコメントの表示などは、あんまり見た目変わった感じがしませんけどね。 ただ、設置方法が以前よりも簡単になったっぽいので、ちょっとそこらへんをフォローしておくべきかなと思ったので、以下に改訂版として掲載します。 コピペでOKなFacebook Comments新コード 以前は「xid」という固有の変数を入れる必要があったんですが、今回の新Facebook Commentsではxidが廃止され、普通にURLで設定できるようになりました。 <div id="fb-root"></div> <script src="//connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1"></script>

    Facebook Commentsが仕様変更されて設置が簡単になったっぽい
  • Facebookコメントに切り替えたのでブログ導入の手順をメモ

    ついぞ先月、コメント管理のために「DISQUS」を導入したばっかりなんですが、やっぱりFacebookコメントにしよーってことで、サクッと切り替えてみました。 コメントなんてそうそうくるブログでもないので、別にコメントシステムそのものが必要ねーっていう気がしてますが、一応体裁としてね。。 Facebook Commentsの仕様が変更になり、以下の導入方法が変更になりました。 以下の記事でフォローしているので、そちらもお読み下さい。 Facebook Commentsの仕様が変更されて設置が簡単になったっぽい 実際の導入イメージ 導入するとこんな感じになります。 これはFacebookにログインして見ている状態ですね。 一応、Facebookを使っていない人や、ログインしていない状態でもコメント投稿できる(名前とメールアドレス必須)ようにしてあって、そういうユーザーの場合は「Anonymo

    Facebookコメントに切り替えたのでブログ導入の手順をメモ
  • FacebookページやFacebookアプリのSSL認証が義務化されます【追記有】

    FacebookページやFacebookアプリは、常にFacebookの仕様に沿っていかなければなりませんが、その仕様というのが実にパッパッと変わっていくので、制作者はなんだか翻弄されっぱなし。で、またもや対応しなければ致命的なことになる仕様変更。それが、Facebookページに追加するiFrameページ及び、FacebookアプリにおけるSSL認証の完全義務化というやつです。 このSSL認証、10/1(Sat)から実施されることになっており、SSL認証に対応していない場合、実施以降は表示すらできなくなることが明らかになっています。 今後ユーザーがFacebook外のコンテンツを利用、使用、視聴する時に、https経由の暗号化された情報プロトコルを推奨し、セキュリティを強化していくために、今回の仕様変更を行うことになったようです。 これまでもFacebookページやFacebookアプリに

    FacebookページやFacebookアプリのSSL認証が義務化されます【追記有】
  • Facebook Insightsの高度な解析機能を早速導入したので簡単にまとめ

    Facebookが新たに、サイトやブログに導入した「いいね!」ボタンなど、いわゆるFacebookが提供するSocial Pluginの利用状況を解析するFacebook Insightsという機能を提供し始めたと聞いて、早速導入してみたので、導入方法などを軽くまとめてみました。 結論から言うと、かなりやばいですねー。 導入方法はスゲー簡単! こういう解析系のものって導入する時、なんか長ったらしいコードをあれこれ入れて下さいね! 的なものが多いんですが、もんのすごい簡単です。 まずは、Facebook Insightsにアクセスします。 右上に「Insights for your Website」というリンクがあるので、これをクリックして下さい。 Facebookネイティブのポップアップが出るので、ここに「いいね!」ボタンなどSocial Plug-inを設置しているサイトやブログのURL

    Facebook Insightsの高度な解析機能を早速導入したので簡単にまとめ
  • [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい

    2013.01.19 「PhoneClean」でiOSデバイスをクリーンアップ! 不要ファイルを削除しよう

    [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい
  • [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい

    2014.11.25 「できる100ワザ WordPress 必ず集客できる実践・サイト運営術」の100ワザ一覧全部見せます

    [M] mbdb | FriendFeedがアツいらしい
    k_ume75
    k_ume75 2011/03/01
    ちょwwwお坊さんwww/タイトルが秀逸!
  • 1