タグ

ブックマーク / snowadays.jp (14)

  • Twitterのツイートボタンが「0」のままカウントアップされない場合の対処法

    先日、ソーシャルボタンの仕様について細かくまとめてみました(Facebookいいね!ボタン|Twitterツイートボタン)が、ツイートボタンの設定中に、何回ツイートしてもカウントが「0」のまま増えないという現象に遭遇しました。 微妙にハマってしまいましたが、原因には色々なケースがあるようなのですが今回は非常に単純な解決策でした。 備忘録として。 今回現象が起きたサイトは、 http://example.com/ というURLから、 PC:http://example.com/pc/ ←ここにボタンが設置。でもツイートされるURLは「http://example.com/」にしたい。 スマホ:http://example.com/mobile/ とリダイレクトを行っておりました。 ツイートボタンを押すと、正常にツイートのポップアップ画面が起動し、ツイート完了まで遷移します。 当然、つぶやいた

    Twitterのツイートボタンが「0」のままカウントアップされない場合の対処法
  • FacebookのJavaScript SDKが微妙に変わった。ついでにいいね!ボタン押してもフィードに流れない時の対処法

    先日のFacebook developerのブログ記事より。 Changed browser requirements for the JavaScript SDK In order for the JavaScript SDK to be able to communicate with Facebook, we now require either native support for HTML5 postMessage, or support for Flash, minimum version 8.0.24. As part of this change, we are no longer supporting the use of the channelUrl initialization option to provide a fallback mechanism. お、JSの

    FacebookのJavaScript SDKが微妙に変わった。ついでにいいね!ボタン押してもフィードに流れない時の対処法
  • JavaScript SDK を all.js からsdk.js に変更しましょう。(2015年4月30日までに)

    昨日より爆発的ヒットを飛ばすWeb担の記事。 いいね!ボタンは新しいコードに書き換えないと2015年5月以降動かなくなります(公式情報) | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2014/11/11/18639 Facebook国にも直々に問い合わせたということで、さすがです。 さて、内容をよく見ると問題は「いいね!ボタン」ではなく「JavaScript SDK」にあることがわかります。 ――ソーシャルプラグインの「いいね!」ボタンでall.jsを使っているもの(明示的にバージョン2.0のAPIを指定していないもの)は、2015年4月30日を過ぎても動作し続けるのか? いいえ。JavaScript SDKのパスを “all.js” から “sdk.js” に書き換えて、いいね!ボタンのコードスニペット

    JavaScript SDK を all.js からsdk.js に変更しましょう。(2015年4月30日までに)
  • Facebook API v2.2 リリース 「token_for_business」についてまとめ | Sunday In The Park

    人がハロウィンに浮かれて馬鹿騒ぎをしている間に、FacebookからGraph API version2.2がリリースされました。 (正確には、ハロウィンより前にリリースされてますけど) Graph API v2.2 and updated iOS and Android SDKs https://developers.facebook.com/blog/post/2014/10/30/graph-api-v2.2/ 今回の変更点は主にFacebookページの管理・更新をAPI経由で行う場合に影響が及ぶものが多く、また、機能の統廃合ではなく新機能が追加された形がほとんどなので、前回・前々回のバージョンアップと比べるとそれほど影響は大きくありません。 v2.2の主な変更点 Facebookのブログにあるハイライトを確認してみます。 Apps can now programmaticall

    Facebook API v2.2 リリース 「token_for_business」についてまとめ | Sunday In The Park
  • Facebook OGP画像の最新サイズ(※2014年9月)、もう正方形は不要

    ↑このイラストが、Facebook OGP画像の最新サイズです(2014年9月末現在) といっても、ちょうど昨年の今頃に一度仕様変更があり、その時に最適なサイズに対応していた場合は今回は特別な対応は不要です。 約1年前、FacebookのニュースフィードのUIが変わり、OGPの画像(og:image)のサイズ仕様が変わりました。 軽くおさらいすると、つい最近まで、OGP画像の推奨サイズは下記のような形でした。 なんで正方形で作成しなければいけないかと言うと、今までは「PC版のユーザーのタイムライン」を見た場合のみ、og:imageが正方形で表示されていたからなんですね。 FacebookのOGP画像の仕様がまた変更。ニュースフィードでもタイムラインでも欠けないようにする方法。(スマホ対応!最新版 ※9.21追記) https://snowadays.jp/2013/09/2106 Face

    Facebook OGP画像の最新サイズ(※2014年9月)、もう正方形は不要
  • FacebookのOGP画像に「顔」が入っている場合のトリミング位置についてまとめ

    FacebookのOGP画像のサイズと、ニュースフィードでの表示サイズについては、過去にも数回に渡ってまとめていますが、今回は画像の中に人間の顔が入っている場合の動きについて検証してみます。 どうやら、画像内に人間の顔が入っている場合、トリミングの仕様が通常とは異なり、顔の位置を自動検出してそこを起点にトリミングを行うようです。 なんと言う余計なお世話ハイテクシステム! ※過去のFacebook OGP画像関連のまとめ FacebookのOGP画像の仕様がまた変更。ニュースフィードでもタイムラインでも欠けないようにする方法。(スマホ対応!最新版 ※9.21追記) FacebookのOGP画像、最新サイズでの作成例をご紹介 題に入る前に、簡単におさらいです。 FacebookのOGP画像のニュースフィード上のサイズは、w1.91:h1 w468px以上でないと大きく表示されない(※Face

    FacebookのOGP画像に「顔」が入っている場合のトリミング位置についてまとめ
  • Facebookログイン Version2.0(アプリのパーミッション仕様変更)

    先日Facebookから発表がありましたが、Facebook Login、アプリケーションへの権限付与などについて仕様変更がありました。 The New Facebook Login and Graph API 2.0 https://developers.facebook.com/blog/post/2014/04/30/the-new-facebook-login/ 将来的には匿名でログインするようなことも可能なようですが、ひとまず現時点でも一部の権限取得フローに仕様変更がありましたのでまとめます。 詳細な情報は公式のドキュメントを見てもらうとして、注意すべき点のみを覚書として。 Permissions with Facebook Login https://developers.facebook.com/docs/facebook-login/permissions/v2.0 デフォ

    Facebookログイン Version2.0(アプリのパーミッション仕様変更)
  • Facebookページの「ファンゲート」 終 了 のお知らせ(2014/11/5まで)

    Facebookページのファンゲート機能が禁止されます。 これは朗報ですね。そもそも「いいね!」の数を目的とするプロモーションなんて時代遅れですし。 2014/8/7以降に作成されたアプリでは、もうすでに使えません。 2014/8/7以前に作成されたアプリでは、2014/11/5以降は使えなくなります。 The “Like-gating” function is no longer available. I think, this is good news. It gets to go out of fashion that simply increasing “Like”. “Like-gating” doesn’t work already on the app that was created after August 7th 2014. On the app that was cr

    Facebookページの「ファンゲート」 終 了 のお知らせ(2014/11/5まで)
  • OGPの「fb:app_id」とか「fb:admins」って何のために必要なの?

    さて。OGPについてのエントリーを書いたばかりですが。 色々頑張って、このブログのOGPは↓こんな感じになりました。 <meta property="fb:app_id" content="1234567890" /> <meta property="og:type" content="blog"> <meta property="og:description" content="***記事抜粋***"> <meta property="og:title" content="***記事タイトル***"> <meta property="og:url" content="***記事URL***"> <meta property="og:site_name" content="Sunday In The Park"> <meta property="og:image" content="htt

    OGPの「fb:app_id」とか「fb:admins」って何のために必要なの?
  • OGPの記述でつまずいた件。結局「xmlns」か「prefix」かどっちなのか。

    あるサイトのURLをFacebookのデバッガーにかけた際に「URL解析エラー:Error parsing input URL, no data was scraped.」と出てしまうトラブルがありまして。 Stackoverflowにはこんなスレッドがありました。 Facebook won’t share a link to my site I am trying to share a link to my site on on Facebook. The page displays correctly in my browser, but when I share it via the API or front end it does not show up. When I put my URL into the Graph API debugger it gives me an er

    OGPの記述でつまずいた件。結局「xmlns」か「prefix」かどっちなのか。
  • リダイレクト方式によるFacebookのOGP取得の違いについてまとめ

    仕事で調べる必要があったのでまとめ。 なお、それぞれのリダイレクト自体の設定など詳しいやり方は、ググってください。 リダイレクト方法ごとの挙動 どうやら、リダイレクト元のページ(ファイル)のヘッダを読むかどうか、が分かれ道みたいですね。 .htaccessによるリダイレクト .htaccessにリダイレクトの処理を記載。 Redirect permanent /***.html http://***.jp/***.html ・リダイレクト元、リダイレクト先の両方にOGPがある場合 リダイレクト先のOGPを取得する。 ・リダイレクト元にのみ、OGPがある場合 リダイレクト先のOGPを取得しようとするが、記述が無いので取得できない。 ・リダイレクト先にのみ、OGPがある場合 リダイレクト先のOGPを取得する。 METAタグによるリダイレクト head内にMETAタグによるリダイレクト処理を記載

    リダイレクト方式によるFacebookのOGP取得の違いについてまとめ
  • Facebookページについたコメントの「非表示」とユーザーの「ブロック」について

    Facebookページの運用してると、コメント欄に変なものが入ってきたりするケース、ありますよね。 コメント欄は「オフ」にすることはできないので、Facebookページを立ち上げた以上、ユーザーからのコメントをどう処理するかは決めておかなければなりません。 ただ、事実無根の誹謗中傷などを書き込まれてしまうと、他のユーザーにも見えてしまうので非常に困ります。 削除してしまってもいいんですが、そういうわけにはいかないケースも、少なからずあるでしょう。 そんな時には、「非表示」という機能が使えます。 コメントの右上にある「×」をクリックすると、このような画面になります。 このまま放っておけば、「非表示」の状態になります。 画面に出ている通り、「そのコメントを書いた人と友達」には何事もなかったかのように普通に表示されていますが、それ以外のユーザーからは削除されたように見えます(該当のコメントが表

    Facebookページについたコメントの「非表示」とユーザーの「ブロック」について
  • Facebookページのカバー画像を定期的に自動で変更する方法

    Facebookページのカバー画像を、たとえば毎日決まった時間に違う画像に変えたり、毎週月曜日に新しい画像にしたり、そんな風に定期的に自動で変更したい、と思ったことはありますか? 私はありませんw ・・・ が、そんなことができるみたいです。 「PageCovery」というサービスを使うと実現可能です。 ※追記:なくなっちゃったみたいです、このサービス 事の発端は、会社の同僚から聞かれた質問でした。 「TOYOTAのFacebookページが、カバー画像を5秒おきに自動的に差し替えてるみたいなんだけど、どうやってやってるの?」 ほう・・・。 また仕様変更か。水曜だしな。 と思って調べてみたんですが、どうやらちょっと違うみたい。 このカバー写真、ユーザーからの投稿写真が使われているんですが、確かにリロードを繰り返すと画像が切り替わってる。 しかもこんな投稿まであった。 5秒おきって・・・。まさか

    Facebookページのカバー画像を定期的に自動で変更する方法
  • FacebookのOGP画像の仕様がまた変更。ニュースフィードでもタイムラインでも欠けないようにする方法。(スマホ対応!最新版 ※9.21追記)

    FacebookのOGP画像の仕様がまた変更。ニュースフィードでもタイムラインでも欠けないようにする方法。(スマホ対応!最新版 ※9.21追記)
  • 1