タグ

ブックマーク / www.color-fortuna.com (3)

  • 高解像度の端末への対応について考えてみた | ウェブに関する雑談 | ブログ | フォルトゥナ

    CSS Niteの「Shift10:Webデザイン行く年来る年」のデザイントレンドセッションがたった今終わりました。 「坂の目」の部分で「画像解像度再考」ということでお話させていただきましたが、若干時間が足りないはずなので、ブログで補足しておこうと思います。 海外サイトは解像度が高くてもきちんと見える 今回、デザイントレンドで多くのサイトを見ていて気づいたのは、多くの海外サイトがフルHD(1920x1080ピクセル)以上の解像度の端末で見てもきちんと見えるように作ってあり、それに対して国内のサイトの多くは解像度の高い端末で見ると、文字が小さく読めないというものでした(比べるのがそもそも無理があるのは承知しております)。 実寸で見ていただいた方がわかりやすすいのですが、この画像でも幅1920pxで見た場合と幅1366pxで見た場合では、スケール感も全然違って、高解像度では文字も相当小さく感

    高解像度の端末への対応について考えてみた | ウェブに関する雑談 | ブログ | フォルトゥナ
  • 坂本が考えるデザインについて | ウェブに関する雑談 | ブログ | フォルトゥナ

    先日からいろいろとデザインについてが世の中のあちらこちらをにぎわしておりましたが、水交デザインオフィスの深沢さんから、以下のようなツイートをいただいたので、あくまで自分が考えるデザインというものについて考えていました。 「僕クリエイターじゃないですから」常日頃言ってる @Kunio_Sakamoto さんのことをふと思い出し。フリーとしてやってるうちに、いつしかそういうデザイナーさんの方に憧れるようになっていたなと。 — Fukazawa Kojiro (@witch_doktor) 2015, 9月 12 という感じで、私はクリエイターではないと言ってるわけですが、僕の貧相な英語の知識と語感から受ける「クリエイト」とは、日語でいうところの「創造」なんです。「天地創造」とか「創世記」という感じで、何もないところから世界を生み出すという印象です。 うちは受託案件がほとんどなので、お客さんは

    坂本が考えるデザインについて | ウェブに関する雑談 | ブログ | フォルトゥナ
  • 文章を読みやすくする色のあれこれ | フォルトゥナ ブログ

    photo credit: gruntzooki 画面全体の配色ほど気にはされないのが、文テキストの配色です。まあ読めればいいという感じもするので、最低限のことをやっておけば、それほど問題が生じる場所ではありませんので、今日はその最低限についてまとめてみたいと思います。あくまで私が考える最低限の配慮ですが、無料のテンプレートを使った個人ブログなどでは、全然できていないことも多いです。と言うわけで、今回は初級者向けの記事です。 文字のコントラスト まずは文字の読みやすさについて見ていきましょう。 背景色と文字色のコントラストが低いと当然のことながら文章は読みづらくなります。背景色を白(#FFFFFF)とするならば、文字は黒(#000000)というのが基になりますが、環境によっては、コントラストが強すぎるため、多く使われているのは#333333くらいの色でしょうか。 するとWebではありが

  • 1