2011年4月25日のブックマーク (4件)

  • ITインフラ業界にとっての深夜アニメは「接待ゴルフ」のようなものなのか? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    「横田さん、最近このようなインフラ勉強会に行くと『イカムスメ』という言葉を目にしますが、これはクラウドの新しい技術ですか?」  「横田さん、最近インフラ系の勉強会に行くと『僕と契約して○○しようよ』とみなさんおっしゃるのですが、あれはOSSに対する挑戦なんですか?」  最近、インフラ系の勉強会のイベントなどに行くと、深夜に放送されているアニメのキャラクターをセリフを使ってプレゼンされる方が増えています。  なぜか、このようなインフラ勉強会に参加している人の場合は、だいたいがこの手の深夜アニメネタはなぜか通用する可能性が高いです。(ここ最近QBネタの多さは以上)  そのため、このような深夜アニメをネタとするプレゼンや発表をするのでしょう。そのため、インフラ系の勉強会に行くと深夜アニメの(ごく一部)を見た事がないとわからないネタが多くなってしまいます。  このような状況のため、せっかくITイン

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/04/25
    「最近インフラ系の勉強会に行くと『僕と契約して○○しようよ』とみなさんおっしゃるのですが、あれはOSSに対する挑戦なんですか?」・・・その発想は無かった
  • 超訳・放射能汚染2〜毒性学の建前は「極力低減」 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 前回の超訳・放射能汚染1〜疫学では「100mSv未満は大丈夫」より続く。 前回、疫学を基にした「100mSv未満であれば、大丈夫」の根拠について説明した。しかし、一方で科学者たちや品安全委員会などは、「放射性物質の摂取、放射線の曝露はなるべく少ない方がいい」という方針も同時に示している。この矛盾を説明するには、放射能研究に触れるだけでは足りない。遺伝毒性発がん物質を巡る議論の経緯を背景として語る必要がある。 ●遺伝毒性発がん物質は「閾値なし」 遺伝毒性発がん物質とは、細胞中のDNAを傷つけ、それによってがん発生をもたらす力を

    超訳・放射能汚染2〜毒性学の建前は「極力低減」 | FOOCOM.NET
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/04/25
    in vitro(試験管内)の実験結果だけでin vivo(生体内)でのマクロな話は出来ないからなあ。生物系の研究やってた人はこのへんの話を皮膚感覚で理解できると思うけど、ここは保守的に見とくべき。
  • 3.11大震災が起こったにもかかわらず、変わらない『日本』 東浩紀シリーズ

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上げようにも上げられないのではないのか。 2011-04-24 09:59:27 ロイミロ(613637313578) @hsgwkyt つ被選挙権 QT @hazuma: 言論人として無責任と言われてもあえて言おう。民主主義が声を上げないと損をするシステムなのは完全に同意だが、選挙の場合、声=投票とは選択肢のなかからの選択でしかない。選択肢が機能しなければ、そもそも声を上げようにも上げられないのではないのか。 2011-04-24 10:00:46 世直しゴリラ🦍@♀ @GORIchamen 選択肢ないもんねRT“@hazuma: 言論人と

    3.11大震災が起こったにもかかわらず、変わらない『日本』 東浩紀シリーズ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/04/25
    「何を」「どのように」抜きでただ「変えたい」を連呼する人々。てか明治維新を美化してる人は、長州戦争~西南戦争の「内戦の10年」をどう捉えてるのか気になる。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 藤原記者がさらに答えます・食品の安全基準等をめぐって

    原発事故の影響は、品をはじめ私たちの生活に不安の影を落としています。 前回に続いて寄せられたご質問、厳しいご意見に藤原記者がお答えします。 質問: 文科省などが示した子どもの安全の目安は、影響の大きい子供に対して、なぜ大人も含むICRP基準1~20の上限値を採ったのか? 1時間3.8マイクロSv×8時間×365日では11.8ミリ Sv/年だが、屋内はゼロではない。 藤原記者: どうして上限値を取ったのかについては政府は説明していません。この点は心配する住民等に対し十分に説明する義務があると思います。 屋内にいる分に関しては、木造建造物内16時間過ごすと見積もって、3点8×0点4で計算しています。 (0点4は木造建造物内の低減係数です)これで計算するとぎりぎりですが、20mSv未満となります。 -----------------------------------------------

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/04/25
    サンドバッグNHK乙。あと、「国営放送」と認識している人って結構多いんだな。