2011年5月28日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ビールとポップコーンと映画 ラストマイルを見た。良い映画だった。 映画館でべそべそ泣いて、鼻を啜りながら車で帰った。感想はこのブログでは書かない。みんな映画館に行って感じてみてほしい。 帰ってからツイッターで感想を漁り、うんうん、わかるわかる、そうだよね、とまた映画を思い出して…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    内容については異議があるかもしれないが、何のかんの言って約25分×12話でこんだけの考察に耐えるだけの人物描写ができるシナリオはやはり凄いね。
  • 4年後、癌を発症した子供たちが、ガイガーカウンターの役目を果たし、ホットスポットが判明する(資料追記あり):ざまあみやがれい!

    現在、年間被曝上限20ミリシーベルト撤回を、福島県の人々が文部科学省に対して、要求している。これは福島に限った問題だろうか。実際に福島県外の各地で高濃度汚染地帯が見つかっている。濃度のレベルに差はあるが。賢明な私たちは気づかなくてはならない。実際、NHKのEテレのドキュメンタリ「放射能汚染地図」では、独自の調査で、30キロ圏内から遠く離れた福島市内で、高濃度放射線汚染地帯(ホットスポット)を発見したことを伝えている。これは、そこに住民にとって幸いだ。というのも、調べられていない地域では、アタリマエのことだが、ホットスポットは発見されないままだからだ。 さて、TOP画像は、ベラルーシ共和国の放射能汚染地図。ベラルーシは、チェルノブイリ原発事故の際、死の灰が降り注いだ国だ。この地図、時折目にする機会が増えてきたが、盲点がある。それは、この地図が、事故の3年後に発表されたことだ。 チェルノブイリ

    4年後、癌を発症した子供たちが、ガイガーカウンターの役目を果たし、ホットスポットが判明する(資料追記あり):ざまあみやがれい!
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    実際問題、福島県内ではルクセルバッチ使った児童の線量管理を公的にやるべきだと思うけどねえ。集団でつかえばかなりコストが抑えられるはずだし。(コストや測定レンジの例:http://bit.ly/jd6Q0k
  • ループ変数 i, j, k

    irof @irof ループ変数はネスト毎にi,j,kにしてるんだけど、「i と j を取り違えやすいから別のにしようぜー」みたいな話題はあるのかな。

    ループ変数 i, j, k
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    Java屋だとループカウンタを使った時点で半分負け(使わざるを得ない場合もあるけど)。大抵Iterator/拡張for文で済む。拡張for文が実際にはループカウンタを使ってる場合もあるけれど、コード上からは見えない。
  • 雨がふるとセシウムは。。。

    小澤 祥司 @ozawashoji チェルノブイリでは土壌に沈着したセシウムは数年後もほとんど表層5cm以内に留まったとされる。ところが福島で調査したところ、すでに10cm以深にかなり移行しているケースが出てきた。土壌が撹乱されたか、土質の違いなのか降水の影響なのか。大雨、長雨の影響はあるのか。 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri それは、農地の調査でしょうか?福島ではかなりの地域で耕作を始めていると聞きました。RT @ozawashoji: チェルノブイリでは土壌に沈着したセシウムは数年後もほとんど表層5cm以内に留まったとされる。ところが福島で調査したところ、すでに10cm以深にかなり移行している 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri 酸性だと流れますね。水にでていないようなので、土壌にとどまっているのかとおもっていましたが。RT @agroecotech

    雨がふるとセシウムは。。。
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    言及されている測定結果が例外的なものでは無いとすると・・・地表の放射線量が減少する可能性は高いと思うが、その分地下水系(+地下水による上水)にも影響が出るか。
  • 心頭滅却、室温30度まで冷房使わない三島市 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    豊岡武士市長が27日の定例記者会見で発表した。暑さ対策のため、市は職員のポロシャツ着用と、自宅からの扇風機持ち込みも認める。 市は5月11〜18日、節電対策のアイデアを募ったところ、職員から116件の応募があり、その中に今回の提案があったという。「冷房を一切使わない」というアイデアもあったが、「非現実的」(担当職員)として採用を見送った。 市は、今年7〜9月の電力使用量のピークを、昨年の8割以下に抑えることを目標としている。従来は室温が28度に達した時点で冷房を使用してきたが、30度に変更することで4%削減できるという。市民が利用するスペースでは、設定を変更しないという。 豊岡市長は「心頭滅却すれば火もまた涼しというが、職員には我慢してもらうしかない」と話していた。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    なんで氷柱立てたりとか、節電+冷房効果を両立する方向に成らないのか・・・(氷作るのは夜中にすればピーク時間帯にかからない。念の為)
  • 「放射線と健康」 アーネスト・スターングラス博士 Dr. Ernest Sternglass

    Dr. Ernest Sternglass WIKIPEDIA(英) 2011/7/8に新刊が発売されました。 『人間と環境への低レベル放射能の脅威―福島原発放射能汚染を考えるために』 [単行] リンク アーネスト・スターングラス博士は、ピッツバーグ医科大学放射線科の放射線物理学名誉教授です。 1967年から同大学の放射線物理・工学研究所を指揮し、X線と放射線医療診断における放射線量を低減させる新しい投影技術の開発をしました。 さらに、放射性降下物と原子炉核廃棄物による人間の健康に対する広範囲な医学的影響調査研究を行い、その結果をアメリカ議会で発表しています。 著書に「低レベル放射能」(1972年)、「隠された放射性降下物」(1981年)、「ビッグバン以前」(1997年)などがあります。 現在は、ニューヨークの非営利団体である放射線と公共健康プロジェクトの科学ディレクターです。 アメリカ

    「放射線と健康」 アーネスト・スターングラス博士 Dr. Ernest Sternglass
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    うーん。微妙。特に1945以前のがん死亡率と60年代以降のそれを比較するのはかなり無茶な試みだと思う。理由としては、抗生物質による感染症死亡数の劇的減少+癌検査技術の向上+戦争。
  • asahi.com(朝日新聞社):振りかけるだけでiPS細胞 ウイルス使わずリスク低減 - サイエンス

    ウイルスを使わないiPS細胞の作り方  振りかけるだけで、さまざまな細胞になりうるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を作ることに大阪大の森正樹教授(消化器外科)らのチームが成功した。振りかけるのは、遺伝子の働きを制御する分子「リボ核酸(RNA)」の断片。ウイルスを使う遺伝子組み換え技術に頼る従来の手法と違い、がん化の危険性は低く、手軽で安全性の高い作製法になると期待される。  26日付の米科学誌「セル・ステムセル」(電子版)で発表する。チームはマウスの細胞を調べ、何の細胞になるのか決まる前段階の「幹細胞」だけにあるRNA断片六十数個を発見。うち特定の3種を組み合わせると一部の細胞が幹細胞に変わることを突き止めた。  できあがった幹細胞はiPS細胞とほぼ同じ性質を持っていた。さらに、ヒトの細胞でも同じ組み合わせでiPS細胞が作れることを確認。「mi―iPS(ミップス)細胞」と名付け、特許も申請し

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    同じようなフリカケ型siRNAとかを見ても多分効率は相当低いはず(記事中では"1%未満")なので、iPS細胞だけを選別するためのスクリーニング技術が鍵になるはず。よく考えると効果は長期持続するんかね?
  • 「俺の屍を越えてゆけ」12年越しのリメイクに桝田省治氏は何を思うのか。俺屍から「まおゆう」の話題まで,多岐にわたったロングインタビューを掲載

    「俺の屍を越えてゆけ」12年越しのリメイクに桝田省治氏は何を思うのか。俺屍から「まおゆう」の話題まで,多岐にわたったロングインタビューを掲載 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 123→ 1999年にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation用ソフト「俺の屍を越えてゆけ」(以下,俺屍)は,世代交代という要素に主眼の置かれた,一風変わったRPGだ。その個性的なゲームシステムや世界観により,熱いファン達を生み出したタイトルである。 2011年3月には,そんな俺屍のリメイク版が開発中であることが発表され,2011年秋の発売に向けて,少しずつ情報が明らかになってきている。 「俺の屍を越えてゆけ」公式サイト 4Gamerでは,そんな俺屍のゲームデザイナーとして知られる桝田省治氏にインタビューを行い,ゲームのこと,ファンのこと,桝田氏自身こと,いろいろな話を

    「俺の屍を越えてゆけ」12年越しのリメイクに桝田省治氏は何を思うのか。俺屍から「まおゆう」の話題まで,多岐にわたったロングインタビューを掲載
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    "ファンからは「●子を一発殴らせろ」って声が結構あったから,そこは追加してみた。"キタキタキタキター
  • 食品の放射性物質の暫定基準値はどうやって決まったか - 勝川俊雄公式サイト

    注意:このページの内容はβ版です。理解が不十分な点も含まれます。100%信頼するのではなく、理解する参考ぐらいに思ってください。現在、情報を収集中ですので、理解が進んだら、内容的により正しいものを、よりわかりやすく書き直します。 「日の放射性物質の暫定基準値は甘すぎるっ!!」という非難の声が高まっています。その一方で、じゃあ何ベクレルが良いのかという議論はあまり見かけません。 非難が多い割に、議論が少ない理由の一つは、現在の暫定基準の導出過程が、理解されていないことでしょう。なぜ今の暫定基準値になったかがわからなければ、その妥当性について踏み込んだ議論はできません。批判をするにしても、導出過程の問題点を指摘した方が、効果的です。品、特に水産物の放射性セシウムの暫定基準値500Bq/kgの妥当性について、建設的な議論/批判を促すために、どうやって今の暫定基準値が決められたかを整理してみま

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    コメ欄の"食品の基準値問題の前に、「国はどれだけの被曝を許容する」か、逆に言うと、「我々はどれだけの被曝を覚悟するか」について、何らかの説明があってしかるべきと考えます。"は激しく同意。
  • 「ヒ素で生きる細菌」に反論続々…米誌が特集 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山田哲朗】米航空宇宙局(NASA)などのチームが昨年12月、生命活動に必須のリンの代わりに、猛毒のヒ素を利用して生きる細菌をカリフォルニア州のモノ湖で発見したと発表したことについて、米科学誌サイエンスは27日、この結論に疑問を投げかける8の論文を電子版で発表した。 いずれの論文も、「ヒ素はデオキシリボ核酸(DNA)中では不安定」「生命活動に利用しているのではなく体内に取り込んだだけ」などと問題点を指摘、実験の過程でヒ素が混入した可能性なども挙げている。 これに対し、NASAチームは反論する論文を同誌電子版に掲載。実験方法が適切だったことを詳しく説明し、「全体を考えても、やはり当初の結論が最も合理的な説明」としている。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    こんな感じで叩かれたり反論したりというやり取りの中で再現性や確度が高まっていく(あるいは低まっていく)のは健全で当たり前のことなんだけれど、この記事だけ読んで斜め上に誤解する人が出ないか心配。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    現状についての危機感を煽るものの「あなたならどう対応するのか」という質問は徹頭徹尾はぐらかす。政権与党の大物政治家として取るべき態度じゃ無いよな。
  • 「東京脱出」が現実になる日(フライデー) @gendai_biz

    1号機タービン建屋地下に入った作業員が指し示すフェンスには、津波が浸水した跡が生々しく残っている〔PHOTO〕東京電力提供 250km以上離れた神奈川でセシウムが! 無残にも失敗した水棺作戦は作業を阻む汚染水を増やしただけだった もはや福島第一原発には、「棺」すらないのか。事故発生から2ヵ月、東京電力は津波発生直後に1号機が「メルトダウン(炉心溶融)」を起こしていた事実をついに認め、2~3号機についても炉心が溶け出している可能性を示唆した。 「メルトダウンはしていない」 幾度もそう繰り返してきた発表を自ら覆した東電は、これまで着々と進めてきた「水棺」作業を断念した。いまだ熱を発し続ける原子炉を冷やすため、原子炉格納容器の上部まで水を満たすべく注水を続けてきたが、圧力容器の破損による水漏れで約1ヵ月経っても圧力容器の下底部にわずかにしか水がたまっていないことが判明したからだ。これは単なる作業

    「東京脱出」が現実になる日(フライデー) @gendai_biz
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2011/05/28
    ECRRのレポートってコレかな? http://bit.ly/krUATV (個人的にはECRRは余りに根拠がさなすぎると思うが、それはひとまず置いても)100-200 kmの所を読む限りでは、被曝量見込みがそもそもおかしい気がする。