2012年6月9日のブックマーク (5件)

  • ZeroWatch、優先度の高い改修項目を一部投入 - ニコニコ動画 開発者ブログ(新着情報)

    ニコニコ動画、ZeroWatch企画開発担当の志賀です。 かねてよりお知らせしておりました特に優先度の高い改修項目に関して、 その一部を投入いたしましたのでご報告させていただきます。 改修内容は下記のとおりになります。 タイトルのサイズを縮小し、タグをデフォルトで2行表示 タグの固定(ピン止め)を保存 テレビちゃんメニューのデザイン変更(常に動画に近い位置に表示) コメント一覧パネルの固定(ピン止め)を廃止して、「常にコメント一覧を表示」する設定を追加 「常に中画面で表示」する設定を追加 ブラウザフル時に画面サイズに合わせてタグ、再生リストを非表示 他にも不具合修正、パフォーマンスチューニングを行なっております。 コメント一覧パネルの固定は、下記のボタンより簡単に行えます。 コメント一覧パネルを固定すると、ウィンドウサイズに応じて動画のサイズが自動的に切り替わります。 なお、今回の投入で下

    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/09
    「修正」のはずなのにどさくさ紛れでコメ欄下に追加広告が表示されるようになった件について。
  • 重箱の隅をつつくのは多次元では当たり前のことだったんだよ! - Togetter

    「重箱の隅」という言葉について話をしていたら、結局は高い次元にいけばそれは普通のことだったということがわかった、というお話。カテゴリはほんとに物理でいいのか俺。

    重箱の隅をつつくのは多次元では当たり前のことだったんだよ! - Togetter
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/09
    名状し難き角度の重箱について
  • WindowsからMacに切り替えたとき、私が一番驚いたこと。電源は切らなくて全然OKなのです。

    ブログ移転のお知らせ! ▼当ブログは移転しました!新しいサイトは以下となります!! http://bamka.info ▼お手数おかけしますが、RSSの再登録もお願いします!! http://feeds.feedburner.com/bamka 私が最初にMacを手に入れたのは、大学2年の時。 兄貴のススメによってiPhoneを買い、「iPhone使うならMacだろう!」と単純に考えたのがきっかけでした。 そこから今に至るまでの5年間強4年間、すっかりMacの魅力に心奪われ続けております。 さて、WindowsからMacに切り替えた当時、私が一番衝撃を受けた違いがありました。 それが、「Macは電源を落とさない」ということ。 (Photo: [http://www.flickr.com/photos/julesstoop/202943290/{desktop2_1 By Jules Sto

    WindowsからMacに切り替えたとき、私が一番驚いたこと。電源は切らなくて全然OKなのです。
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/09
    "Windowsを使用しているときは、パソコンを離れる度に電源をオフにしていました。" Win9x時代の49.7日問題とか、OSXのメモリ管理とかそういう問題ですら無かった。こういうローカルルールの発生原因が知りたい。
  • 1日ドルだけ生活

    復帰前はドルが使われていた沖縄。現在でもドルを使うことが出来る店が多くある。今回はドルだけ使って1日過ごしてみようと思う。 (DEEokinawa/Naoki)

    1日ドルだけ生活
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/09
    公式レートよか微妙に円高。会計とかどういう処理に成るんだろうか。
  • 野田総理の言う「電気がもたらした豊かで人間らしい暮らし」のイメージを作ってみた

    野田総理の原発再稼働へ向けた会見には違和感を覚えた人も多いと思うが、私がもっとも違和感を感じたのは「私たちは、大都市における、豊かで、人間らしい暮らしを電力供給地に頼って支えて来ました」という一節。 野田総理が(実際にはその後ろにいる経産省が)言うところの「大都市における豊かで人間らしい暮らし」とは何を指すのだろうか?すぐに頭に浮かぶのは、オール電化のマンション、クーラー、電気ポット、食洗機、24時間営業のコンビニエンスストア、50インチの液晶テレビ、パチンコ屋、ゲームセンター、ネオン街などだ。 イメージにしてみるとこうなる。 一方、原発事故が福島県の人々から奪ったのは、一生かけて育んで来た畑であり、安心してべられる地元の材であり、校庭で泥まみれになって遊ぶ子供たちの笑顔である。 どちらを「人間らしい豊かな暮らし」と呼ぶべきか、どんな国を私たちの子孫に残したいのか。今一度考え直すべき時

    野田総理の言う「電気がもたらした豊かで人間らしい暮らし」のイメージを作ってみた
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2012/06/09
    えーと。筆者お気に入りの「MacでObjective-Cプログラミング」とかも(デバイスの製造工程含めて)結構な量の電気使うと思うんだけど。