2022年5月20日のブックマーク (4件)

  • 誤振込のブクマがひどすぎる

    突っ込みたいこと多すぎてブクマでは書ききれないので増田に吐き出す。 匿名なので口が悪くなるが気にしないでくれ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220519/k00/00m/040/228000c 即座に引き出し禁止の仮処分手続きしてなかったの!?してれば防げただろ!公務員の対応は遅すぎる!怠慢!! 地方自治体が住民に法的措置をとるためには、議会の議決が必要なんだよブォォオオオオオケ! (地方自治法 第96条第1項第12号) さらにその前段階として、ルーチン決済作業ではない、レアな事例を新たに起こすための内部決済作業も必要なんだよ。 そして「なぜこの人に法的措置が必要なのか?」て必要性も問われるんだよ。 最初に人宅に赴いて説明し謝罪したときは、人は「わかりました、返します」て言ってたんだよ。その後も「返さないわけ

    誤振込のブクマがひどすぎる
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/05/20
    "フロッピー使うことに何の害があるっての?" 今回の件の原因ではないにせよメディアの寿命やFDDの入手困難もあるしいい加減止めろって銀行側は思ってるはず(ref. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66762050X21C20A1000000
  • 無限スクロールは考慮することが多い

    毎年無限スクロールの実装をしているのだが正直なところ実装したくないので依頼されたときの反論材料として実装したくない理由を言語化しておこうと思う。 無限スクロールとは 無限スクロールが何を指すかを知らない人のために解説すると、ページにコンテンツを足す方式でページネーションする UI を指している。例えば Twitter のように下にどんどんコンテンツが伸びていく UI が良い例だろう。そのような UI を無限スクロールと呼ぶことが正式なのかは知らないが、このような体験の実現を支援するライブラリに infinite-scroll というものがあり、少しは普及している呼び方なのだと思い無限スクロールという言葉を使う。一方で WEB フロントエンド文脈で無限スクロールと言うと複雑 GUI やドローイングツール実装における "無限平面" のようなニュアンスもあるが、今は無限平面のことを指しているわけ

    無限スクロールは考慮することが多い
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/05/20
    height可変なListItemのむげんすくろーるむじゃー
  • もしも三角関数がない世界があったら

    みたいな物語を書けばええんよ とりあえず、3DCGゲーム開発は全滅 というか、単純に考えてクルマも飛行機も消えるよなぁ…😫 三角測量とかも不可能だから、道路とか建築物とかも影響あるか… 飛行機がない時代にナスカの地上絵を描くとか、 ダ・ヴィンチが街の鳥瞰図を正確に描いたりとか、 (オカルトでネタになるぐらい正確だよな 古典力学レベルでしぬし、 あらゆるものがこの世界から消えるな…😔

    もしも三角関数がない世界があったら
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/05/20
    「Pi進法な世界で整数を発見する」「Pi進法な異星人とファーストコンタクトするけど整数や論理値の概念がないので苦労」な話は誰か書いてそうではある。
  • 小泉悠 「いいね!」が勝敗左右 情報戦で優位のウクライナ

    「“戦闘”では勝っても“戦争”に勝てなかった経験から、ハイブリッド戦争が論じられるようになりました」。ロシア専門家で「軍事オタク」を自称する戦争研究者、東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠さんによる、現代の戦争を理解するための。第4回は『「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア』です。SNS時代における戦争を考察します。 < 第1回「小泉悠 ウクライナの穀物が標的? 核と生物兵器の危機再び」から読む > < 第2回「小泉悠 戦争のできない21世紀にロシアが始めた『古い』戦争」から読む > < 第3回「小泉悠 いつの時代も戦争の形態は一つだけではなかった」から読む > 戦場だけで勝敗は決まらない 今回は『 「いいね!」戦争 兵器化するソーシャルメディア 』(P・W・シンガー、エマーソン・T・ブルッキング著/小林由香利訳/NHK出版)をもとに、「ハイブリッド戦争」について考

    小泉悠 「いいね!」が勝敗左右 情報戦で優位のウクライナ
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2022/05/20
    認知領域の戦争で優位なパレスチナがその優位を物理領域に転換出来ず、「クリミアなう」も「はーん?それがなにか」なノリで押し切られたあたりを見ても、良くも悪くも戦力倍増要素であって戦力そのものでは無い感