2023年3月11日のブックマーク (2件)

  • 【改題】室温超伝導ふたたび!~大丈夫じゃなかった、Natureの論文だもん!~

    Superconductivity scandal: the inside story of deception in a rising star's physics lab

    【改題】室温超伝導ふたたび!~大丈夫じゃなかった、Natureの論文だもん!~
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/03/11
    超電導屋さんたちの見解がまとまったらまた呼んでね感はある
  • 昆虫の「全脳マッピング」にはじめて成功! - ナゾロジー

    一寸の虫にもこんなに複雑な脳がありました 英国のケンブリッジ大学で行われた研究によって、世界で初めて昆虫の完璧な「全脳マッピング」が行われました。 この研究はより高度な動物の全脳マッピングを行うための足がかり的なものですが、小さな昆虫の脳でも、全てのニューロンとシナプスを特定するのは極めて困難な作業です。 研究者たちはこの研究に、実に12年の歳月をかけたといいます。 一体、全脳マッピングという研究はどのようにして行われ、この成果はどのように今後の世界を変えていくのでしょうか? 研究内容の詳細は研究内容の詳細は2023年3月10日に『Science』に掲載されました。

    昆虫の「全脳マッピング」にはじめて成功! - ナゾロジー
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz 2023/03/11
    "軸索➔樹上突起で連結されているものは接続全体の66.4%に過ぎず、軸索➔軸索が26.4%、樹上突起➔樹上突起が5.4%、樹状突起➔軸索が1.8%と" わおー。「幼虫(シナプス刈り込みが未だ)だから」だったりする可能性ある?