タグ

2008年6月9日のブックマーク (3件)

  • 新條まゆを再評価する

    ネットだと散々ネタ扱いされているけれども、新條まゆという作家は侮れない。読者のニーズや流行を一歩も二歩も早く察知する探究心と、サービス精神は赤松健クラスじゃないかと思う。そして思春期女子を問答無用で黙らせる力技は並じゃない。強引男によるエロという様式だけ真似た「まゆたんチルドレン」とは格が違う。彼女の作品を俺たちが理解できないのは当然だ。新條まゆは特定の読者層を極めて正確に狙い撃ちしているのだ。一般女子が「ToLOVEる」を読んでも全く面白くないようなもんだ。 「バカでも描けるまんが教室」という新條まゆの技術書というか自叙伝があるが、これを読むと彼女がいかに自分の長所と短所を正確に把握し、「それまでの少コミにないジャンル」を開拓したかが分かる。最初からエロだったわけではないのだ。新條まゆははじめから「それまでの少コミにないジャンル」を描かなくてはいけない、と言っている。新條まゆ作品は雑誌に

    新條まゆを再評価する
    ka-na-ta
    ka-na-ta 2008/06/09
    長年ずっと、少コミ、そして少女漫画の現状がこうなってしまった元凶は彼女にある、と苦々しく思っていました…反省。俺超反省。"売れ線"を決め多様性を削ぐのは作家個人ではないことは考えたらすぐわかるのに
  • まゆたんブログ:思うこと。

    最近、雷句先生の訴訟問題で、編集者と漫画家の問題が浮上していますが 新條もフリーになったいきさつで思うところがあって 普段はこういう話をブログでは絶対にしないようにと思っているのですが 一言、書こうと思います。(一言じゃないですが・・・むしろ長いです。) やはり、編集者と漫画家は対等な立場でありたいと思っています。 気持ち的には、漫画家は編集者に対して「お仕事をもらっている」と思っていたいし、 編集者は漫画家に対して「漫画を描いてくれている」と思っていてもらいたい。 そんな気持ちでずっとお仕事をさせていただいていました。 どんなに忙しくても、「この雑誌に描いてほしい」と言われれば寝ないで描いていました。 「こういうものを描いてほしい」と言われれば、出来る範囲で描ける漫画を。 新條が漫画というお仕事でご飯をべていけるようになったのは 育ててくれた編集者のおかげだし、掲載してくれる雑誌のおか

    ka-na-ta
    ka-na-ta 2008/06/09
    ご本人が経験した舞台裏・現場の実情。デリケートな問題ながら、わかりやすく、かつ不用意な誤解をできるだけ招かないように書かれているのがわかり、その分、さらに説得力や真実味が増している
  • \x83A\x83j\x83\x81\x81E\x83}\x83\x93\x83K\x95]\x98_\x82\xCD\x90\xB6\x82\xAB\x89\x84\x82\xD1\x82\xE9\x82\xB1\x82\xC6\x82\xAA\x8Fo\x97\x88\x82\xE9\x82\xCC\x82\xA9\x81H2