2022年10月8日のブックマーク (2件)

  • 尾身茂氏が苦言「日本の政治には意思決定の文化が必要だ」 | 文春オンライン

    「日では、危機に際しての『意思決定の文化』がまだ確立されていないというのが私の実感です。まだ、その時々の雰囲気で、状況を見ながらやっているところがある。つまり意思決定のプロセスはあいまいで、言語化されていない。専門家の意見を聞きつつ、ほかの政治状況も考え併せて結論を導くという正・反・合の弁証法のようなプロセスが足りなかった。そこに私の問題意識がありました」 第7波が徐々に落ち着きつつあるなか、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の会長を務めてきた尾身茂氏(73)が「文藝春秋」の計6時間に及ぶロング・インタビューに応じた。この2年半余り、コロナ対策のリーダーを務めながら、さまざまな場面で3人の総理と対峙してきたがゆえに、日政治に関して深く思うところがあるようだ。

    尾身茂氏が苦言「日本の政治には意思決定の文化が必要だ」 | 文春オンライン
    ka5me
    ka5me 2022/10/08
    いや密室で責任を曖昧にして決めるのが日本の文化ですよ。議院内閣制やってる限りこれは続く。
  • なぜ「iPhone 14 mini」がなくなって「iPhone 14 Plus」が出たのか 実機を触って分かったこと

    なぜ「iPhone 14 mini」がなくなって「iPhone 14 Plus」が出たのか 実機を触って分かったこと:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) iPhone 14、iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Maxが発売されて間もなく2週間が経過する。そして10月7日、少し遅れて「iPhone 14 Plus」が発売される。 発売済みの3モデルについてはそれぞれの違い、あるいは2021年モデルであるiPhone 13シリーズやiPhone 13 Proシリーズからの進化点は一通り周知が進んでいるものと思う。この連載でも、先行レビューという形でチェックした。 →スマホ選びに悩んだら「iPhone 14 Pro」がベストか? iPhone 14シリーズを使い比べて分かったこと 今回の記事の“主役”は、遅れて発売されるiPhone 14 Plusである。ご存

    なぜ「iPhone 14 mini」がなくなって「iPhone 14 Plus」が出たのか 実機を触って分かったこと
    ka5me
    ka5me 2022/10/08
    以前はディスプレイサイズが大きいと電池消耗が激しかったが風向きが変わって今はディスプレイサイズが小さいとバッテリーサイズが稼げず持ちが悪い。バランスを考えると6.1が下限。