タグ

教育と増田に関するka_zoo_keyのブックマーク (3)

  • 『君はできない子』を聞いていて。

    先日から『君はできない子』をここのはてぶで見かけて、通勤中ずっと聴いてます。 女性の姿に私の中で真っ先に作られたのは母親でした。なぜなら、自分も「お前は勉強以外できない人間だから」「普通の中学に行ったら絶対いじめられるよ。」「図工で居残りするようなのに、内申点取れるわけないよね」と小学生の間、ずっと言われ続けてきましたから。 当時は中学受験で私立中学受験のため小4の頃から連日勉強していたのですが、火星人と言われて虐められていた塾通いや毎週ある模擬テストを嫌がるたびに毎週のように父が殴り、母が上記の言葉で脅していました。たまに包丁も持っていましたが。 確かに勉強以外何もできない子でした。居残りまでして頑張った図工があゆみで頑張りましょうだったこと、リコーダーを吹けば吹く程垂れるつば、盆栽クラブと言って勝手に世話をしていた植木鉢。掃除で教室を追い出されて居場所に困った昼休み。つらつらと出来なか

  • 学振DC1を本気で狙うためにすべき4つのこと

    『学振は学生の優秀さとは無関係だから。全ては指導教官の政治力とかコネで決まるの。 』と誤解しているあなたへ、そして、博士課程進学と学振(特別研究員)DC1申請を気で考えているあなたへ贈ります。 1. あなたは、自分が我が国トップクラスの優れた若手研究者になるという気概を持つべきです。 特別研究員制度は、我が国トップクラスの優れた若手研究者に対して、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与え、研究者の養成・確保を図る制度です。 (特別研究員−日学術振興会) 学振に落ちる人のほとんどは、トップを目指す覚悟が足りません。東大や京大に学振の採用者が多い理由の一つがここにあって、我が国トップクラスの大学にいるという自信が気概を生んでいるのではないでしょうか。『うちの大学からの採用者なんてほとんど居ない』と嘆くあなたは、東大の、MITの院生にも負けない自信を持っていま

    学振DC1を本気で狙うためにすべき4つのこと
  • 6÷2(1+2)=9と発表しているバカガジェット通信

    http://getnews.jp/archives/114382上のエントリーでは「6÷2(1+2)=1は間違い、正解は9」としているが正解は「1」である。2(1+2)の時点でこの問題自体がおかしいが、強いて解答すると答えは「1」になる。まずガジェット通信では「四則演算は優先順位があるのはご存じの通り。カッコの中を先に計算しその後に乗算(かけ算)、除算(割り算)を計算する(カッコの中に乗算、除算がある場合はそちらも優先)。」としているがこれは6÷2×(1+2)の場合に成り立つ事である。6÷2×(1+2)だったら答えは確かに9だがここでは乗算記号「×」が省略されている。つまり2(1+2)は一つの「多項式」なのである。数学的な話になるが「a×b」と「ab」では結合力が違う。前者は「単項式×単項式」という「2つの項を掛け合わせたもの」であるのに対して後者は「多項式」であり、「一つの項」である。

    ka_zoo_key
    ka_zoo_key 2011/05/09
    反証とはかくあるべし
  • 1